平日だけの営業ですが @ キッチンハウス すこやか 中央店
ということで、次の候補を探しましょう。もちろんこのエリアにある カレーの店 マボロシはすでに売り切れ状態です。ということで、久しぶりにこちらのお店にいってきました。キッチンハウス すこやか 中央店というお店です。
![IMG_8965[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/20230317075412c46.jpg)
障害福祉事業や生活介護をやっているところの店舗らしいです。横山と下九沢にも、支店があるらしい。
ランチメニューはメインが日替わりになっています。まだ、大丈夫みたいですね。

こちらが、初回訪問時の記事です。うーむ、三年もまえになってしまいました。

初訪問のお店でした @ キッチンハウス すこやか 中央店
こちらは、相模原市市役所の近所にある 障害福祉事業をやっている キッチンハウス すこやかというお店です。訪問したのが中央店で、他にも横山店と下九沢店があるそうです。 詳しい情報は、こちら 訪問したのは4月の初めで、そろそろ店舗の休業とか営業時間短縮とか様子をうかがっている時期でした。現在の営業状況はどうなっているのかな。 こちらでは、ウィークデーに喫茶と店内でのランチとお弁当の販売をやっています...
ピークタイムは過ぎていたので、先客は一組だけで後客も一人だったかな。

通常のメニューがこちらです。定食の提供時間が短いので、注意が必要です。
こっちはドリンクメニューです。下の方に、デザートも載っています。
ドリンク付き
+デザート
1050円(税込)
三つの小鉢が並んでいました。牛蒡と鶏肉の味噌煮、切り干し大根、お漬物です。
メインのお皿に、かぼちゃコロッケがふたつ、刻んだキャベツ、わさびマヨネーズ和えです。
お味噌汁とごはんです。

蓋を開けたところのショットも撮影です。
こちらのワサビマヨネーズ和えが、しっかりとワサビが効いていて美味しい。
かぼちゃコロッケには、中農ソースと醤油が用意されました。

中農ソースをちょいとかけてから撮影です。
ハンドスケール
気が向いたので、小鉢のアップも載せておきますね。おかか炒めではなくて、糸こんにゃくと竹輪の煮物と思われますが、美味しかったのでもちろん問題なしです。

箸でカボチャをカットしたら、こんな感じです。ナイフでカットのようにきれいにはなりませんが、中身の黄色い色あいがきれいなので、載せておきましょう。

デザートなしでドリンクありのセットは950円で、ミニデザートをつけると+100円です。アイスコーヒーにしました。
ミルクの投入後のグラデーションがこんな感じです。

デザートは、正確な名称は忘れましたが、ナッツ系を使ったケーキでした。
久しぶりの訪問でしたが、相変わらずの人気のお店みたいです。また、いきますよ。
お店の情報
キッチンハウス すこやか 中央店
https://kitchen-house.jp/chuuou.html
住所 神奈川県相模原市中央区中央3丁目11-5
電話番号 042-768-3227
定休日 土日祝日
営業時間 12:00~17:00 (LO 16:30) ランチは13:30まで
煙草 禁煙
駐車場 なし? 周辺にコインパーキングあり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- いきなり初日に訪問で @ とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店 (2023/05/24)
- 幕の内がステキです @ 和食処 山海房 (さんかいぼう) (2023/05/17)
- 祝 営業再開 @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) (2023/05/12)
- ちょっと珍しいメニューで @ 食事処 久松 (2023/05/11)
- 季節限定のメニューを @ ごはんや のり’sキッチン (2023/05/09)
- 限定を今回は丼で @ かつや (2023/05/04)
- 営業再開のお知らせ @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) (2023/05/01)
- 二度目の訪問で @ Japanese Dining 黄柚子 (きゆず) (2023/04/27)
- 長年の宿題をやりました @ ダイニングバー えん蔵 (えんぞう) (2023/04/13)
- ナイスな組み合わせで @ きっちん たまて箱 (たまてばこ) (2023/04/11)