町田店が開店しました @ 博多天ぷら なぐや 町田店

 こちらの記事で紹介していた 博多天ぷら なぐや 町田店が、3月13日にオープンしました。ということで、早速行ってみました。

IMG_9088_2023031318211014b.jpg


 雨が降っていたので、開店祝いのお花は店内にありました。入口の横にはメニューが掲示されています。厚木店にはないそばセットという選択肢があるようです。

IMG_9089_20230313182111d19.jpg


 二重の扉の入口になっていて、その間に券売機があるのは、厚木店と同じスタイルです。ただし、今風の券売機は、今どきのタッチパネルのものでした。店員さんがそばにいて、券売機や席への誘導をしてくれます。

IMG_9090_202303131821137ed.jpg


 入店すると、店内はほぼ満員でした。窓際の椅子に座って、案内されるのを待ちましょう。厨房をずらっと囲むカウンター席が16で、4人掛けのテーブル席が4つだったかな。厚木店よりも厨房エリアが広く感じました。水やお茶はセルフサービスです。

IMG_9092_20230313182115501.jpg

 厚木店との違いとかあるのでしょうか。最後に厚木店にいったときの記事がこちらです。昨年の夏でした。

夏でもてんぷら @ 博多天ぷら なぐや 厚木店

夏でもてんぷら @ 博多天ぷら なぐや 厚木店

 こちらは厚木市の246号線バイパスぞいにある 博多てんぷらのお店 なぐやです。派手な看板にしておかないと、パイパス沿いで目立ちませんからね こちらが定番のメニューです。関東では高級イメージのてんぷらを、気軽にいただける博多スタイルのお店です。たかお とか ひらお などが有名なチェーンですね。 夏限定のメニューとかも撮影です。夏野菜の限定も気になったけど、さすがに野菜だけというのはね。 入店すると...


 店員さんは開店体制でしょうか。13人以上いるのが確認できました。揚げるための揚げ台が2台なのも、厚木と同じかな。卓上の調味料がこんな感じ。抹茶塩とかカレー塩とかいろいろと並んでいます。他にも、柚子胡椒とかカットレモンもお願いすると、出してもらえるらしい。

IMG_9095_20230313182116bf5.jpg


 卓上には、ごらんの2種類のお惣菜と、蕎麦用と思われるネギと天かすが置いてありました。お惣菜を小皿にとって用意しておきます。

IMG_9098_20230313182120c11.jpg


 大根おろしはこういう形でもってきてくれて、これに卓上の天つゆを注ぐみたい。なお、お願いすると大根おろしのお替わりもできるようです。

IMG_9096_20230313182118310.jpg


 辛子高菜とかイカの塩辛がないかなと思ったら、それは選択制になっていてこういう小鉢で提供するみたいです。この日は、辛子明太子を選びました。

IMG_9102_20230313182120551.jpg


 大根おろしに天つゆをかけたところです。

IMG_9104_202303131821229de.jpg


 自分の準備はできたけど、ごはんとか味噌汁とか天婦羅は、もうちょっとかかるかな。まあ、グランドオープンしてすぐだから、この辺の不慣れな感じは仕方ないですね。

IMG_9105_20230313182124dcc.jpg


 上を見上げると、単品での追加のメニューが並んでいました。追加は席で現金での注文も可能です。

IMG_9106_20230313182125127.jpg


 ごはんの量も4段階で選べますが、普通というか(中)を選択です。

IMG_9107_20230313182127475.jpg


 お味噌汁はまだですが、まずはかしわ天がやってきました。この日に選んだメニューは、味彩定食の980円です。

IMG_9109_20230313182128293.jpg


 関東の人にわからないといけないように、鶏かしわという名前になっています。博多天ぷらは、こうやって揚げたてのものを順番にもってきてくれるシステムです。

IMG_9111_20230313182130cf5.jpg


ピンボケだけど
オンザライス


IMG_9113_202303131821312e9.jpg


 お味噌汁がまだなので、ここで辛子明太子もオンザライスです。こっちはピントが合いました。

IMG_9114_2023031318213327e.jpg


 お味噌汁がやってきて、一安心です。

IMG_9116_20230313182136076.jpg

 ということで、スタートラインです。食べ放題のモヤシナムルと大根漬けは、こういうときに便利ですね。


味彩定食
980円(税込)

IMG_9115_20230313182135e1d.jpg


 続けて、白身魚と青魚が一緒にやってきました。白身魚はタラの切り身で、青魚は小さめの鯵がまるごと一尾でした。こうやって揚げたてを順番にもってくるのが博多天ぷらのスタイルです。博多には、このようなスタイルのチェーン店がたくさんあります。

IMG_9119_20230313182138467.jpg


 続けて、野菜が3品です。まずはピーマンに

IMG_9122_202303131821383ed.jpg


 残しておいたタラの横に、茄子がやってきました。野菜の種類は、いろいろと変わるみたいです。

IMG_9124_20230313182322f41.jpg


 そして、カボチャで野菜の3品が終了です。ここで、追加を現金で注文しました。店内が満員で、営業開始そうそうですが、あまり待たずにテンポよく天婦羅がやってきました。

IMG_9127_202303131823238a2.jpg


 追加注文したのは、こちら。

IMG_9128_20230313182325b17.jpg


 厚木店でもよく注文している 玉子天です。今どきは玉子が貴重ですからね。

IMG_9125_20230313184925785.jpg


 もちろん残しておいたライスの上にのせて

IMG_9132_20230313182328720.jpg


 添えられた天どんのタレをちょっとかけます。

IMG_9129_202303131823270f1.jpg


 タレをかけたところです。

IMG_9134_20230313182330f50.jpg


黄身がとろりんちょ


IMG_9137_20230313182331df9.jpg


 最後にとっておいたカボチャ天をいただいて、フィニッシュです。

IMG_9138_20230313182333125.jpg


 お子様向けのこんなイベントとか。

IMG_9140_20230313182336b65.jpg


 もちろん、お惣菜の持ち帰り販売もやっていました。

IMG_9139_20230313182334c1b.jpg


 なお、厚木店でのやっている天婦羅の持ち帰りは、4月下旬から始めると案内がありました。今は店内での対応を優先させているのでしょう。

IMG_9141_20230313182337908.jpg


 厚木店にはない蕎麦セットも気になるけど、こっちはもうちょっと落ち着いてからかな。

IMG_9142_20230313182338b00.jpg

 ここは厚木店に行くよりはうちから近いのですが、意外と時間がかかりました。でも、他にはなかなかないので、きっとまた行くでしょう。

お店の情報
博多天ぷら なぐや 町田店

https://www.instagram.com/hakata_tempura_naguya/

住所     東京都町田市木曽西4-35-1
電話     ?
定休日    ?
営業時間   11:00 ~ 22:00 (L.O21:30)
煙草     禁煙
駐車場    敷地内にたくさんあり

よろしければ、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
◎和食全般
天ぷら和食蕎麦

42Comments

ナブー

値段がちょっと高くなっていますね。今日から福岡出張なので天ぷらひらおに行こうと思います。

  • 2023/03/14 (Tue) 06:11
  • REPLY

sarukitikun

やまや系のお店ですね、かなり行きたいです、ライスお代わりしそうです〜(^o^)丿

  • 2023/03/14 (Tue) 06:12
  • REPLY

きまりと

玉子天オンザライスからの〜黄身がとろりんちょはお約束〜いいね(^^)v 揚げたて天ぷらは世の奥さん(元奥さん)にとって何よりの贅沢です!
全部卓上にあったお惣菜たち、一部そのスタイルでの提供になったのね。迷惑防止とコスト削減もあるのかな。そば定食も気になるね♪

  • 2023/03/14 (Tue) 06:23
  • REPLY

rollingattack

天ぷら屋の天ぷらそば、気になります(^^)

  • 2023/03/14 (Tue) 06:26
  • REPLY

ノブ

揚げたての天ぷらをハフハフしながら一心不乱食いをしたいっす\(^o^)/

  • 2023/03/14 (Tue) 07:03
  • REPLY

takabone

開店早々駆けつけるとは流石です😁
かしわ天もあるんですね~
明太子がついているのも嬉しいところ。
私も落ち着いたら行ってみたいと思います!

  • 2023/03/14 (Tue) 07:03
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
さっそく行ってらしたんですね。
天ぷら提供がトレー網から網ペーパーになってますね。
そばセット気になります。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:19
  • REPLY

川崎工場長

蕎麦のセットをチョイスするのかと思ってたらご飯だったんですね。
揚げたてを提供してくれるこのシステムはイイですね。
次回の訪問時には、ぜひ蕎麦をお願いします。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 値段がちょっと高くなっていますね。今日から福岡出張なので天ぷらひらおに行こうと思います。

価格とかシステムがすこし違うみたいです。
厚木店もこうなっているのか、近いうちに確認したいところです。
ひらおの記事も楽しみにしております。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> やまや系のお店ですね、かなり行きたいです、ライスお代わりしそうです〜(^o^)丿

資本関係は不明ですが、システムは博多の天ぷら店のそのままですね。
ライスのお替わりはなんとか我慢しました。(^^)

  • 2023/03/14 (Tue) 07:48
  • REPLY

ぽよん

安定感のあるなぐやが町田にもオープンね。
お店の外観は大きな看板が目立つので、ぱっと見はお店の違いに気が付かないかもです。
揚げ立て天ぷらは美味しいよね。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 玉子天オンザライスからの〜黄身がとろりんちょはお約束〜いいね(^^)v 揚げたて天ぷらは世の奥さん(元奥さん)にとって何よりの贅沢です!
> 全部卓上にあったお惣菜たち、一部そのスタイルでの提供になったのね。迷惑防止とコスト削減もあるのかな。そば定食も気になるね♪

開店早々なので、まだばたばたしている印象です。
落ちついたころに再訪問して、お蕎麦も試してみたいです。

おうちで天婦羅だと、奥さんは食べられなくなるというお話を昔によく聞きました。
玉子天があるのか心配していましたが、ちゃんと追加メニューに載っていました。
厚木店との違いも気になったけど、あっちも変わっているのかな。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 天ぷら屋の天ぷらそば、気になります(^^)

オペレーションが安定してから、試してみようと思います。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:54
  • REPLY

シカゴ

お手軽に天ぷらが食べられるって言うのはいいですよね。
ただ。。。天ぷらのお持ち帰りはちょっといいかな。。。。
やっぱり揚げたて食べたいですよね。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:56
  • REPLY

ばかぼん

No title

そばもあるのかぁ~
悩ましいですね、、

  • 2023/03/14 (Tue) 07:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 揚げたての天ぷらをハフハフしながら一心不乱食いをしたいっす\(^o^)/

開店早々でしたが、店内はずっとほぼ満席状態でした。
やっぱり気になる人が多かったみたいです。
美味しくいただきましたよ。

  • 2023/03/14 (Tue) 07:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 開店早々駆けつけるとは流石です😁
> かしわ天もあるんですね~
> 明太子がついているのも嬉しいところ。
> 私も落ち着いたら行ってみたいと思います!

気になっていたので、いってみました。
いろいろと気になるポイントもあるけど、まずは順調にスタートしたみたいです。
チャンスがあったら、試してみてください。

  • 2023/03/14 (Tue) 08:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> さっそく行ってらしたんですね。
> 天ぷら提供がトレー網から網ペーパーになってますね。
> そばセット気になります。

いろいろと細かなところが違っていたりして、厚木店との違いが気になりました。
でもまあ、順調なスタートだと思います。
そばは、落ち着いた頃に試してみようかと。

  • 2023/03/14 (Tue) 08:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 蕎麦のセットをチョイスするのかと思ってたらご飯だったんですね。
> 揚げたてを提供してくれるこのシステムはイイですね。
> 次回の訪問時には、ぜひ蕎麦をお願いします。

正直にいって、まだオペレーションは不安定なところがあります。
そばは落ち着いてからのほうが、よさそうな印象でした。


  • 2023/03/14 (Tue) 08:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 安定感のあるなぐやが町田にもオープンね。
> お店の外観は大きな看板が目立つので、ぱっと見はお店の違いに気が付かないかもです。
> 揚げ立て天ぷらは美味しいよね。

オペレーションは正直にいって、まだまだ不安定なところが見られました。
でもまあ、それは仕方ないでしょう。
今後に期待です。

大きな看板を見ると、知っている人はあのお店だと気が付くでしょう。

  • 2023/03/14 (Tue) 08:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> お手軽に天ぷらが食べられるって言うのはいいですよね。
> ただ。。。天ぷらのお持ち帰りはちょっといいかな。。。。
> やっぱり揚げたて食べたいですよね。

厚木店でも以前はやっていなかったけど、コロナの影響で持ち帰りをはじめました。
こちらは4月下旬まではやらないと貼り紙がありました。

  • 2023/03/14 (Tue) 08:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> そばもあるのかぁ~
> 悩ましいですね、、

そばは、もうちょっとオペレーションが落ち着いてからのほうがいいかも。

  • 2023/03/14 (Tue) 08:11
  • REPLY

かずちゃん

揚げたての天ぷらはごっつぉら~♪
一品一品出てくると写真撮るのが忙しねけどね。
玉子の天ぷら一品でご飯一膳イケます(^^)
スタッフさんがはよ慣れますように、頑張ってください。
ランチにミートボール持ってきました。

  • 2023/03/14 (Tue) 08:54
  • REPLY

小太郎

これでこのお値段は良いと思いました。
多摩地区にはまだか

  • 2023/03/14 (Tue) 09:10
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

博多天ぷらやまみ系列なのか、それともインスパイア店なのか。

こちらでは、馴染みのない店舗になりますが、にたようなお店で、トリドール傘下の、天ぷら・まきの があります。
東京にも進出しております。

天ぷらは、やはり、目の前で揚げたて熱々をそのまま提供してくれるのが一番美味しいですね。
漬物とか塩辛などの取り放題サービスは、どこが展開しても真似っこするのだろうか・・・

てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 揚げたての天ぷらはごっつぉら~♪
> 一品一品出てくると写真撮るのが忙しねけどね。
> 玉子の天ぷら一品でご飯一膳イケます(^^)
> スタッフさんがはよ慣れますように、頑張ってください。

やっぱり揚げたてはいいですね。
そうそう、スタッフさんはまだまだ不慣れな様子がうかがえました。
いろいろと大変そうですが、頑張ってほしいものです。
写真撮影と食べるので忙しいので、ゆっくり出てくるのはありがたかったです。


> ランチにミートボール持ってきました。

ランチにミードボールもいいなあ~

  • 2023/03/14 (Tue) 09:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> これでこのお値段は良いと思いました。
> 多摩地区にはまだか

厚木店は、もう10年以上前から営業しています。
元住吉店が閉店して、その後にこちらに新規開店でした。
あまり多店舗展開をするような感じではないかもしれません。

  • 2023/03/14 (Tue) 09:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 博多天ぷらやまみ系列なのか、それともインスパイア店なのか。

厚木店はもう10年以上前からこのスタイルで営業しています。
博多天ぷらのスタイルは同じですが、独立系なのかもしれません。


> こちらでは、馴染みのない店舗になりますが、にたようなお店で、トリドール傘下の、天ぷら・まきの があります。
> 東京にも進出しております。

一時期に、似たようなスタイルのお店が開店したけど、すぐに業態変更してしまいました。
チェーン展開はけっこう難しいのでしょう。


> 天ぷらは、やはり、目の前で揚げたて熱々をそのまま提供してくれるのが一番美味しいですね。
> 漬物とか塩辛などの取り放題サービスは、どこが展開しても真似っこするのだろうか・・・

厚木店のお惣菜も、いろいろと変化した時期もあります。
いまは変なことで話題になったりするので、取り放題サービスは難しくなっていますね。

  • 2023/03/14 (Tue) 10:04
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

町田のなぐや開店しましたか!
厚木と若干システムが違うのかな!
最近、木曽付近は新店が色々出来てるみたいですね。こんど行ってみましょう。

  • 2023/03/14 (Tue) 10:17
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

開店前からチェックしつつ見守っていた(私はブログを通してだけど)お店がついに開店したんですね。
たまご天はやはり追加必須な気がします。
またの再訪記事やお蕎麦の情報も楽しみにしてます。

浜雪

こんにちは。
あの看板はインパクトがありますね! もし近くにお店があって看板を目にしたらお店に寄りたくなります。
玉子天のあの食べ方、美味しそうですね(o^^o)

  • 2023/03/14 (Tue) 12:10
  • REPLY

nyankosensee

関東にも進出の博多てんぷら。
わたしゃ、ケンミンショーで知ったよ、名物だって。

また時間を見つけて行きたい。
自分で揚げ物しないから、ほんと外食の価値ある。

  • 2023/03/14 (Tue) 14:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 町田のなぐや開店しましたか!
> 厚木と若干システムが違うのかな!
> 最近、木曽付近は新店が色々出来てるみたいですね。こんど行ってみましょう。

厚木も最後に訪問したのは去年の夏なので、いろいろと変わっている可能性はありますね。
少なくとも、定食の価格はすこしアップしていました。
これはもう仕方ない範囲だと思います。

  • 2023/03/14 (Tue) 20:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 開店前からチェックしつつ見守っていた(私はブログを通してだけど)お店がついに開店したんですね。
> たまご天はやはり追加必須な気がします。
> またの再訪記事やお蕎麦の情報も楽しみにしてます。

厚木のお店はそこそこ通っているので、ここも気になっていました。
たまご天はどうしようかと思いましたが、結局追加注文しちゃいました。
これは、他では食べる機会がないですからね。

もうちょっと落ち着いたら再訪問して、いろいろと試してみようかと思います。

  • 2023/03/14 (Tue) 20:29
  • REPLY

ミサイル超獣

とんかつやは多々あっても

天ぷらやはあんましないんですよね。
近場に出来てくれると嬉しいんですけど。

出来立てをひとつひとつ集中して味わえる博多式はいいですね。

てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

こんばんは~


> あの看板はインパクトがありますね! もし近くにお店があって看板を目にしたらお店に寄りたくなります。
> 玉子天のあの食べ方、美味しそうですね(o^^o)

町田街道沿いにあるので、やはり目立ってなんぼでしょう。
とはいえ、あのサイズと色使いはすごいです。
チャンスがあったら実物を見てください。

玉子天は、やはり最後のお楽しみでいただきましたよ。
ごはんのお替わりはなんとか我慢できました。

  • 2023/03/14 (Tue) 20:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 関東にも進出の博多てんぷら。
> わたしゃ、ケンミンショーで知ったよ、名物だって。
>
> また時間を見つけて行きたい。
> 自分で揚げ物しないから、ほんと外食の価値ある。

本場の博多だと「ひらお」とか「たかお」がありますね。
支店もあちこちにあるようです。
天つゆが甘めなのは、九州だからでしょうか。
私も自宅で揚げ物はやらないので、けっこうお気に入りのお店なんですよ。

  • 2023/03/14 (Tue) 20:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: とんかつやは多々あっても ミサイル超獣 さんへ

> 天ぷらやはあんましないんですよね。
> 近場に出来てくれると嬉しいんですけど。

以前は元住吉の駅のそばに支店がありました。
でも、数年前に閉店しちゃったらしいです。
とんかつやさんは多いけど、気軽に天婦羅のお店はみかけないですね。


> 出来立てをひとつひとつ集中して味わえる博多式はいいですね。

撮影と食べるので大忙しですが、それでも揚げたての魅力には逆らえません。

  • 2023/03/14 (Tue) 20:42
  • REPLY

いろは

揚げたて天ぷら定食はそれだけで魅力ですよね!
個人的にはライスをがっつく方なんで、全部一緒に出して欲しいかな・・と思います(笑)
多分私だとご飯が先になくなってお腹いっぱいになっちゃいそうです!

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 揚げたて天ぷら定食はそれだけで魅力ですよね!
> 個人的にはライスをがっつく方なんで、全部一緒に出して欲しいかな・・と思います(笑)
> 多分私だとご飯が先になくなってお腹いっぱいになっちゃいそうです!

いちおう、セットだと天婦羅がててくる順番も決まっています。
まとめて出てくるほうがいいなら、他のお店のほうがいいかも。

いろはさんならてんぷらでビールをのんで、ごはんと味噌汁と玉子天で仕上げではないでしょうか。(^^)

  • 2023/03/15 (Wed) 09:39
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/04/23 (Sun) 20:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナイショさんへ

コメントをありがとうございます。

たかおの支店は、海老名のビナガーデンズにあったと思います。
でも、博多のお店とはシステムが違うかもしれません。

  • 2023/04/24 (Mon) 07:21
  • REPLY