駐車場の情報とか @ Bistro Style Restrant  洋食 佐藤 (ようしょくさとう)

 湘南方面に出かけた日のランチに、ひさしぶりに Bistro Style Restrant  洋食 佐藤 (ようしょくさとう)へ。専用書庫は こちら

専用駐車場が2台分に増えていました。
詳しくは記事の下の方をどうぞ


 向かいの郵便局からの様子がこちら。お店の両側はお弁当屋さんと持ち帰りメインのお寿司屋さんです。そして、お店の隣の隣は、ラーメン店のひの木です。

IMG_8874_20230318094851e7a.jpg


 少し早めに到着したので、撮影は開店前でした。こちらはフレンチをベースにした洋食のメニューを気軽にいただけるお店です。

IMG_8871_2023031809485028f.jpg


 入り口がこちら。この日は、開店前に待っていたら、後客さんがやってきました。

IMG_8888_202303180948574fe.jpg


 ソースパンの取っ手とか、わんこのお尻のついた入り口は相変わらずです。

IMG_8890_20230318094859d51.jpg

 開店時間になって、店主さんが扉を開けてきたので入店です。この日は店主さんだけのワンオペみたい。

 この日のランチメニューがこちらです。いわゆる街の昔からある洋食店のメニューとは別物です。めんたい焼きリゾットや、岩のりバターソースはこちらの定番のおススメです。

IMG_8895_20230318094900f3b.jpg


 こっちはディナーメニューです。お客さんが少なくて手がすいているなら、ランチでも注文可能みたいです。

IMG_8896_202303180949027e6.jpg


 店内には、4~5席のカウンター席と、入り口を入ってすぐのところに4人掛けのテーブルがひとつあります。こちらが、テーブル席の様子です。

IMG_8897_20230318095508811.jpg


 一番奥のカウンター席を使わせてもらいましょう。店主さんに注文を伝えて待ちましょう。

IMG_8900_20230318095510d86.jpg


 まずはハンドスケールです。

IMG_8903_20230318095513b98.jpg


 ランチのセットになっているサラダです。たしか夜には別なので、お得ですね。

IMG_8905_2023031809551589d.jpg


 オプション追加のスープは、ランチの場合は+200円になりました。でも、その価値ありのスープです。この日は温かいカボチャでした。上には白っぽいソースがのっています。

IMG_8906_20230318095516d96.jpg


 これがワサビソースで、ワサビのぴりっとした辛味がアクセントになっています。なめらかなカボチャスープは、ホテルのスープの味がします。

IMG_8907_202303180955189f6.jpg


 それもそのはずで、こちらの店主さんは元は鎌倉プリンスホテルのシェフでした。スープの段階から、その辺を感じますよ。

IMG_8909_202303180955197a3.jpg


 右側がメイン厨房になっていて、カウンターの向こう側はこんな感じです。この日は店主さんが一人だけで営業でした。

IMG_8912_20230318095521998.jpg


 アルコールのメニューとかも載せておきますね。

IMG_8901_20230318095511569.jpg



太刀魚と帆立貝柱のソテー
アンチョビクリームソース
ミニサラダとライスつき
1600円(税込)

IMG_8915_20230318095523d14.jpg

 カウンター席は上からのスポットライトがあるので、明るいけど明暗があって料理の撮影は難しいです。でも、出てくる料理はそれ以上に美味しそうな姿を見せてくれます。

 フレンチのコースの一品としてでてきそうな豪華な一皿です。太刀魚を使った料理というのは、こちらでは初めてかも。真ん中にソテーした太刀魚、廻りを帆立の貝柱、素揚げをした野菜や舞茸など。

IMG_8919_20230318095525ce1.jpg


 ライスかパンが選べますが、ここはライスで。けっこう多めの盛り具合です。他のお客さんには、「ご飯の量は、これくらいで大丈夫ですか」と聞いていました。

IMG_8917_20230318095525ae1.jpg


 ブロッコリーの緑に紅大根の赤い色がアクセントです。

IMG_8920_20230318095527297.jpg


 アンチョビソースというのも、始めてか久しぶりだったと思います。下の乳白色のソースがそれで、その上の茶色のソースはバルサミコ系のソースでしょう。

IMG_8924_20230318095530f3a.jpg


 揚げた茄子に、絹さやかな。絹さやも細工がされていますね。素揚げ下キノコは、舞茸とエリンギでしょう。

IMG_8926_2023031809553251f.jpg


 やっぱりここの料理の盛り付けは、撮影していても楽しくなります。

IMG_8921_20230318095529a63.jpg


 太刀魚はしっかりと骨をはずした状態で使われていました。フレンチで太刀魚って、食べたことがあったかな。

IMG_8927_202303180955336f7.jpg


フレンチでも
オンザライス

IMG_8930_2023031809553567f.jpg

 食事が終わるころには、後客さんがお二人様が二組やってきました。

 ドリンクは+100円で、アイスコーヒーをお願いしました。

IMG_8933_2023031809553771d.jpg

 この日の支払いは、1600+200+100円で、1900円でした。でも、それだけの価値ありのランチでしたよ。

 帰りがけに店頭には、ココナッツカレーがおすすめになっていました。信玄鶏は、こちらのメニューでしばしば登場する素材です。

IMG_8936_20230318095537c00.jpg


 帰りがけにおまけの画像です。ワンオペがほとんどみたいなので、時間とココロに余裕があるときの訪問をお勧めします。

IMG_8886_2023031809485670e.jpg


 ひの木のお隣には、新しいお店ができていました。

IMG_8882_2023031809485414d.jpg


 駐車場は前回とおなじコインパーキング内に、2台分へと増えていました。車止めに店名があるのでわかるでしょう。写真の右奥に見えるのが、お店のある交差点です。

IMG_8869_202303180948482be.jpg

 また、いきますよ。
お店の情報   専用書庫は こちら
Bistro Style Restrant  洋食 佐藤 (ようしょくさとう)

住所    神奈川県藤沢市藤が岡2-9-16  
TEL.    0466-60-0251
定休日   水曜日
営業時間  11:30~14:00  17:30~21:30(L.O. 21:00) 
煙草    全面禁煙
駐車場   近くの駐車場内に2台分に増えました


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
洋食 佐藤
洋食フレンチ

34Comments

ナブー

料理の盛り付けがフレンチっぽくて豪華ですね。

  • 2023/03/27 (Mon) 05:49
  • REPLY

sarukitikun

ライスがお椀なのが素晴らしいです、お値段はしますが食べに行きたいお店です〜(^o^)丿

  • 2023/03/27 (Mon) 06:26
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
太刀魚はあまり食べた事ないですが彩りよく美味しそうですね(^q^)

  • 2023/03/27 (Mon) 06:57
  • REPLY

ノブ

これはホントお得、このお値段で良いのかなと思っちゃいますね。
ラーメンが高くなってきているので、より納得感がありますね。

  • 2023/03/27 (Mon) 07:09
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

太刀魚とアンチョビソースとは、味の想像がつかない!
太刀魚も白身魚だから、そう考えればありなんだろう。

takabone

彩りも豊かで美味しそうですね。
このクオリティーの料理を頂けるならちょっと足を伸ばしても良いかも。
ワンオペというのも驚きです!

  • 2023/03/27 (Mon) 08:30
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
行ってみたいお店なので駐車場情報はありがたいです(^^)♪

  • 2023/03/27 (Mon) 08:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 料理の盛り付けがフレンチっぽくて豪華ですね。

はい、まさにフレンチのコースみたいな盛り付けなんですよ。
いいでしょ。

  • 2023/03/27 (Mon) 08:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ライスがお椀なのが素晴らしいです、お値段はしますが食べに行きたいお店です〜(^o^)丿

sarukitikun さんなら、ライスは多めでオッケーですね。
お値段はやっぱり食材の値上がりがすごいらしいです。

でも、けっこうお気に入りのお店です。

  • 2023/03/27 (Mon) 08:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようぐざいます。


> 太刀魚はあまり食べた事ないですが彩りよく美味しそうですね(^q^)

きれいに骨をとるのが大変かな~とか思いました。
白身であっさりしているので、ソースとの相性が良い感じでした。

  • 2023/03/27 (Mon) 08:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> これはホントお得、このお値段で良いのかなと思っちゃいますね。
> ラーメンが高くなってきているので、より納得感がありますね。

きれいな盛り付けがいいでしょ。
宿題の「ひの木」にもいっちゃってください。(^^)

  • 2023/03/27 (Mon) 08:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 太刀魚とアンチョビソースとは、味の想像がつかない!
> 太刀魚も白身魚だから、そう考えればありなんだろう。

高級フレンチの味がするソースです。
つまり、私では説明が難しい感じでした。(^^)

たぶん、舌平目のなんちゃらの系統なのかもしれません。

  • 2023/03/27 (Mon) 08:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 彩りも豊かで美味しそうですね。
> このクオリティーの料理を頂けるならちょっと足を伸ばしても良いかも。
> ワンオペというのも驚きです!

うちからはちょっと遠いけど、価値ありのお店だと思います。
定番のめんたいリゾットとか、岩のりのソースの料理もおすすめですよ。
ワンオペなので、このお値段でやれると聞いたことがあります。

  • 2023/03/27 (Mon) 09:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

おはようございます。


> 行ってみたいお店なので駐車場情報はありがたいです(^^)♪

駐車場の場所からはお店は見えなくて、はじめてだとわかりにくいです。
以前のこちらの写真を参考にしてください。
今は、二台分が確保されていました。

https://blog-imgs-149-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/20211102101421645.jpg

  • 2023/03/27 (Mon) 09:04
  • REPLY

シカゴ

ここのランチはお値打ちですよね〜。これからも
利用していきたいなぁと思っています。

それにしても。。。あんなに前をよく通っているのに、
ひの木さん横のお店。。。気づいてなかったかもです。

シカゴの家からとっても近いところですので
来られる時はシカゴの事も思い出してやってください。

  • 2023/03/27 (Mon) 09:25
  • REPLY

川崎工場長

なんか、久し振りの登場ですね。
メインの盛り付けが「上品」って感じで美味しそう。
お値段納得ってのもよく分かります。

  • 2023/03/27 (Mon) 09:31
  • REPLY

小太郎

アンチョビソース良い色美味しそうです♪

  • 2023/03/27 (Mon) 09:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> ここのランチはお値打ちですよね〜。これからも
> 利用していきたいなぁと思っています。
>
> それにしても。。。あんなに前をよく通っているのに、
> ひの木さん横のお店。。。気づいてなかったかもです。
>
> シカゴの家からとっても近いところですので
> 来られる時はシカゴの事も思い出してやってください。

お気に入りのお店なのに、ひさしぶりの訪問でした。
ランチのほうがちょっとお値段お手頃ですね。

ここに行くときは、いつも「ひの木」さんのチェックも欠かせません。
なので、いつもぽよんさんを思い出してしまいます。

  • 2023/03/27 (Mon) 10:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> なんか、久し振りの登場ですね。
> メインの盛り付けが「上品」って感じで美味しそう。
> お値段納得ってのもよく分かります。

はい、だいぶご無沙汰してしまいました。
やっぱり、ここの料理はステキです。

駐車場も台数が増えていたので、また訪問したいところです。

  • 2023/03/27 (Mon) 10:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> アンチョビソース良い色美味しそうです♪

フランス料理はソースが決め手というのに、納得しちゃう感じです。
色あいも、とてもきれいでしょう。

  • 2023/03/27 (Mon) 10:30
  • REPLY

かずちゃん

盛り付けが綺麗だね♪うっとりします(^^)
絹さやみてのはスナップエンドウじゃねかな。
太刀魚みつけたらソテーしてみよう、こんげ綺麗には出来ねけど(笑)
流石元ホテルのシェフはちご(^^)

  • 2023/03/27 (Mon) 10:32
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

久々の藤沢ですか!
こちらのシェフはPホテル出身だったかな?さすがに盛り付けも素敵ですね。
あやせ豚が気になりました。
再訪してみたいですが、微妙な距離なんですよね~

ぽよん

相変わらず美味しそうです。
数えたら7回訪問してました。
駐車場が2台分と頑張りましたね。
隣のトナリにも行かなくちゃ行けないのでドキドキしてますす。

  • 2023/03/27 (Mon) 12:50
  • REPLY

LIBRAN

これは撮影にテンション上がりますね~

  • 2023/03/27 (Mon) 16:34
  • REPLY

ミサイル超獣

太刀魚美味しいですよね

洋食系のレシピで頂くのが特に好きなんですが
その組み合わせが頂けるお店がなかなかないのが泣き所です。

ホテル系の素性の良い料理が丼ご飯で頂けるという有難さ!

てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 盛り付けが綺麗だね♪うっとりします(^^)
> 絹さやみてのはスナップエンドウじゃねかな。

きれいにさやの中の豆の様子がみられるでしょ。
絹さやとスナップエンドウとスナックエンドウの違いがよくわかりません。


> 太刀魚みつけたらソテーしてみよう、こんげ綺麗には出来ねけど(笑)
> 流石元ホテルのシェフはちご(^^)

関東だと、太刀魚ってマイナーなイメージなんですよ。
新潟でも見かけますか?
塩焼きとかバターでムニエルも美味しいですよね。
こちらは、しっかりとフレンチの味付けになっていました。

  • 2023/03/27 (Mon) 21:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 久々の藤沢ですか!
> こちらのシェフはPホテル出身だったかな?さすがに盛り付けも素敵ですね。
> あやせ豚が気になりました。
> 再訪してみたいですが、微妙な距離なんですよね~

ちょっと訪問の間隔が空いてしまいましたが、相変わらずきれいな盛り付けでした。
あやせ豚も信玄鶏と同じように、こちらでよく登場する素材ですね。
店主さんは、鎌倉のプリンスホテル出身だったと思います。

駐車場の台数も増えているので、チャンスがあったらいってみてください。

  • 2023/03/27 (Mon) 21:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 相変わらず美味しそうです。
> 数えたら7回訪問してました。
> 駐車場が2台分と頑張りましたね。
> 隣のトナリにも行かなくちゃ行けないのでドキドキしてますす。

どちらも最近はご無沙汰しているようですね。
私もひさしぶりにいったら、周辺がいろいろと変わっていてびっくりでした。
この日はひの木さんも、開店待ちのお客さんが店頭で待っていましたよ。

お値段はちょっとアップしていますが、そこはもう仕方ないでしょうね。

  • 2023/03/27 (Mon) 21:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> これは撮影にテンション上がりますね~

照明の関係で撮影はむずかしいけど、楽しいですよ。

  • 2023/03/27 (Mon) 21:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 太刀魚美味しいですよね ミサイル超獣さんへ

> 洋食系のレシピで頂くのが特に好きなんですが
> その組み合わせが頂けるお店がなかなかないのが泣き所です。
>
> ホテル系の素性の良い料理が丼ご飯で頂けるという有難さ!

ここは素材と調理方法とソースの組み合わせが、いろいろな形ででてきます。
白身魚向けのレシピですが、それを太刀魚を使ってというのがステキでした。

駅からは離れているので、地元の人かクルマでの訪問が基本になってしまいます。
週末などはけっこうお客さんでいっぱいのこともあるようです。

  • 2023/03/27 (Mon) 21:54
  • REPLY

きまりと

佐藤さん見たかったの〜(意味深発言に聞こえるね)変わらず美味しそうだなぁ♪
太刀魚って1回も自分で料理したことありません。ソースが気になるけど真似っこできないから、フレンチのプロの味をいただきたいです。

  • 2023/03/28 (Tue) 06:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 佐藤さん見たかったの〜(意味深発言に聞こえるね)変わらず美味しそうだなぁ♪
> 太刀魚って1回も自分で料理したことありません。ソースが気になるけど真似っこできないから、フレンチのプロの味をいただきたいです。

ここも行きたいお店のひとつだったのですね。
ひさしぶりに訪問したけど、相変わらずステキです。
太刀魚が登場には、びっくりでした。

外食していて自分でも作れそうな料理はありますが、
ここのスープとソースだけは絶対に無理だな~と思います。
まさにホテルのフレンチの味がします。

  • 2023/03/28 (Tue) 08:30
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

アンチョビーソース好きです、淡白な太刀魚と合いそう。
緑色のはき。ぬさやにも見えますが、もしかしたらさやに厚みがあるからスナップエンドウかも?いずれにしても赤大根も添えて全体の彩もいかにも美味しそうですね。
お値段に納得のお仕事を感じます。

てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> アンチョビーソース好きです、淡白な太刀魚と合いそう。
> 緑色のはき。ぬさやにも見えますが、もしかしたらさやに厚みがあるからスナップエンドウかも?いずれにしても赤大根も添えて全体の彩もいかにも美味しそうですね。
> お値段に納得のお仕事を感じます。

アンチョビソースは、こちらでは初めてかも。
フレンチベースの濃厚な味わいのソースでした。

エンドウ豆の品種とか収穫時期で呼び名が変わるみたいですが、どうなんでしょ。
中の豆が並んだところを見せているのが、なかなかやるな~という感じです。

  • 2023/03/30 (Thu) 16:38
  • REPLY