イオンモール座間の日産ギャラリー 第58弾

 こちらは、座間市のイオンモール座間の3階にある フードコート前です。しばらく、同じ車両が展示されていましたが、ひさしぶりに交代していたので、撮影してきました。


IMG_9619_20230406140653fa5.jpg


 吹き抜けのエスカレーターを降りたところです。今回の車両は、エスカルゴです。

IMG_9626_202304061407007f7.jpg


  この辺の年代のクルマなら、みたことのある人も多いでしょう。それでも30年以上前なのか。S-CARGOというのが、正式名称かな。かたつむりをイメージしたかわいい感じの車両ですね。

IMG_9620_202304061406557a2.jpg



 こちらも窓越しなので、運転席内部の写真はいまいちです。

IMG_9624_20230406140658628.jpg


 最大積載量の記載があるので、商用車登録だったんですね。無縁ガソリンの青のステッカーが懐かしい。

IMG_9623_202304061406561de.jpg


 フロントからのショットです。かたつむりの目玉をイメージさせるヘッドライトいいですね。


IMG_9618_20230406140652531.jpg


 ちょいと上から見るとこんな感じです。今だと、歩行者衝突時の安全のために許可にならないでしょうね。

IMG_9627_20230406140701dca.jpg


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
日産ギャラリー
日産ギャラリー

14Comments

柴ポチです

てつあん様へ

この車は、その昔業者の印刷屋さんが納品で使っていたと思います。女性社員が可愛い~と言っていたのを思い出しました。

  • 2023/04/15 (Sat) 06:20
  • REPLY

ぽよん

ありましたねこれ。
メーター周りも斬新なのを覚えていました。

  • 2023/04/15 (Sat) 08:21
  • REPLY

川崎工場長

30年前といえばそれほど昔ではないけど、街で見かけた記憶がないです。
ニッサンはEV推しみたいだけど、EUも揺れ動いてるし、
今後、クルマはどうなって行くんでしょうかね。

  • 2023/04/15 (Sat) 09:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> この車は、その昔業者の印刷屋さんが納品で使っていたと思います。女性社員が可愛い~と言っていたのを思い出しました。

おお、実際に使われていたのを見ていましたか。
たしかに、お店の配達などで使われていることが多かったみたいです。
みためから、女性に人気だったみたいですね。

  • 2023/04/15 (Sat) 10:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ありましたねこれ。
> メーター周りも斬新なのを覚えていました。

いろいろとこった意匠の外装とか内装でしたね。
街を走っていると、注目されるのは間違いないでしょう。

  • 2023/04/15 (Sat) 10:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 30年前といえばそれほど昔ではないけど、街で見かけた記憶がないです。
> ニッサンはEV推しみたいだけど、EUも揺れ動いてるし、
> 今後、クルマはどうなって行くんでしょうかね。

基本は日産マーチがベースになっている限定車みたいな感じだったかな。
珍しいので、街でみたら印象に残っているでしょうね。

電動車は今後は増えては行くけど、全部を置き換えるというのは無理だと思います。

  • 2023/04/15 (Sat) 10:48
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

今見ても可愛いくて古さを感じさせないですが、歩行者安全とかいろいろと車の条件も変わってきているんですね。
パステルカラーとかにしたら若い女子が喜びそうな気がする。

きまりと

あら可愛い♡ エスカルゴ?こんな形の商用車見たことなかったな〜色もなんだかカタツムリ色。ライトが目玉みたいでなんともかわいい。でも実際のカタツムリは目はそんなまん丸で大きくないよね、とか言わないのっ‼︎

  • 2023/04/15 (Sat) 12:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 今見ても可愛いくて古さを感じさせないですが、歩行者安全とかいろいろと車の条件も変わってきているんですね。
> パステルカラーとかにしたら若い女子が喜びそうな気がする。

新車で出そうとしたら、ヘッドライトなんかは確実にダメだと思います。
30年前とは安全基準とか、変わっているはずですからね。

パステルカラーに塗装して、花屋さんの配達とかケータリングとかで使えば、
ぜったいに人気がでるでしょうね。

  • 2023/04/15 (Sat) 12:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> あら可愛い♡ エスカルゴ?こんな形の商用車見たことなかったな〜色もなんだかカタツムリ色。ライトが目玉みたいでなんともかわいい。でも実際のカタツムリは目はそんなまん丸で大きくないよね、とか言わないのっ‼︎

このサイズのかたつみりがいたら、ちょっとコワいですね。v-7
いまどきならヘッドライトはLEDにすると、もうちょっと小さくできるかもしれませんね。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-3464.html

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-3478.html

当時はこの辺のシリーズでいろいろなのがでていたけど、
街中でみかけるのはレアものだったかもしれません。

  • 2023/04/15 (Sat) 13:03
  • REPLY

シカゴ

遊び心のある車でしたね〜。
もう30年ですか。。。。
ホンダのシティの次に印象に
残った車でせした。。。
シティ運転したのってもう40年くらい
前だったかなぁ。。。もう遠い昔ですね。

  • 2023/04/15 (Sat) 13:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 遊び心のある車でしたね〜。
> もう30年ですか。。。。
> ホンダのシティの次に印象に
> 残った車でせした。。。
> シティ運転したのってもう40年くらい
> 前だったかなぁ。。。もう遠い昔ですね。

生産台数は少ないと思いますが、印象にのこるスタイリングでしたね。
こちらで展示されるのは、うんと古いとかレースで実績があるクルマが多いけど、
こういう印象に残ったくるまも登場します。
ショッピングセンターの中なので、じっくり見ているお客さんもいますね。
きっと思い入れがあるんでしょう。

  • 2023/04/15 (Sat) 13:08
  • REPLY

かずちゃん

コロンとして愛しげらね♪
ミニオンを思い出しました(^^)
見たことないな~

  • 2023/04/17 (Mon) 10:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> コロンとして愛しげらね♪
> ミニオンを思い出しました(^^)
> 見たことないな~

荷室の高さがあるので、当時は商用車としても人気だったみたいです。
オシャレな外観で、いいでしょ。
でも、売れた台数はすくなかったのかも~

  • 2023/04/17 (Mon) 12:16
  • REPLY