たまにはお蕎麦でも @ そば 並木増田屋 (なみきますだや)

 とある日曜日のお昼に、こちらの 並木増田屋 (なみきますだや)へ訪問です。一時を過ぎていたのですが、店内は満席状態です。この日は数名での訪問だったので、ちょっと待ってから案内されました。

IMG_9699_202304091943235a1.jpg


 せっかくなので、ショーケースマニアのためのショットも載せちゃいます。

IMG_9697_2023040919432249c.jpg


 まねき猫マニアのためにも、アップで撮影しておきます。

IMG_9696_20230409194320467.jpg


 前回と前々回の訪問記事がこちらです。お店のすぐそばには、サーティフォー相模原球場があります。
 
さくっと冷たいお蕎麦で @ そば 並木増田屋 (なみきますだや)

さくっと冷たいお蕎麦で @ そば 並木増田屋 (なみきますだや)

 土曜日なので、さくっと写真少なめです。この日のランチは、冷たいお蕎麦でした。 かわいい箸袋に、薬味がこんな感じです。麺の様子がみえませんが、お蕎麦です。冷やし中華ではありません。 冷やし山菜蕎麦で、たしか1000円くらいでした。真ん中にはなるとです。とっくりの汁を上からかけて美味しくいただきました。 以前は、かつ丼とお蕎麦のセットとかをいただいていました。でも、夏になると本当に小食ブロガーになっ...



何度目かの訪問で始めてのアップです @ 並木増田屋 (なみきますだや)

何度目かの訪問で始めてのアップです @ 並木増田屋 (なみきますだや)

 さてこの日は軽自動車耐久レースの所用で、相模原のライバルチームの本拠地へと向かいました。いろいろと用事をすませて、お昼時になりました。いつものように、並木にあるこちらの増田屋でランチです。 お店のすぐ近くにはサーティーフォー相模原球場があります。この球場には、高校野球の応援に横浜方面からわざわざ来る人もいるらしい。 この日はシルバーウィークの中の一日でした、お昼時とあって、店内は7割くらいが埋ま...

 メニュがたくさんなので、その一部を載せておきます。ほかにもセットものとか温かい蕎麦とかうどんとかもありました。

IMG_9700_20230409194325f4d.jpg



野菜天ざる
1150円(税込)

IMG_9702_20230409194327848.jpg


くるっ!!

IMG_9704_202304091943294bf.jpg

  以前なら、丼物とお蕎麦のセットとかを注文していたわけですが、この日はお蕎麦だけにしました。

 でもセットもののお蕎麦よりも多めですね。薄緑色の蕎麦がきれいで、たっぷりとしたボリュームです。

IMG_9705_202304091943303b0.jpg


 野菜天は、天婦羅がひとつづつですが9種類か10種類ありました。

IMG_9708_20230409194331369.jpg


 こっちがお蕎麦用の薬味とそばつゆで

IMG_9709_20230409194333dd6.jpg


 こっちの温かいつゆは、天婦羅用ですね。やっぱり、こうやって別々の汁でいただきたいです。

IMG_9710_20230409194334f35.jpg


 重なって盛り付けている野菜天を、広げてみました。インゲン、海苔、レンコン、茗荷、サツマイモ、舞茸、シメジ茸、カボチャ、ピーマンだったかな。すでにひとつ食べたあとかもしれません。

IMG_9713_20230409194336b0a.jpg


 蕎麦湯もしっかりといただきました。帰り間際でも、店内はお客さんで半分以上の席が埋まっていました。

IMG_9714_202304091943372a6.jpg

 やはりちょっと値上げはされていましたが、人気の街のお蕎麦屋さんですね。 


お店の情報
そば   並木増田屋 (なみきますだや)

住所    神奈川県相模原市中央区並木3-19-24
TEL.    042-757-1521
定休日   木曜日
営業時間  10:30〜20:30 (休憩 15:50〜16:50)
煙草    禁煙
駐車場   お店の横に複数台あり

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 


関連記事
◎そばうどん全般
蕎麦天ぷら

32Comments

ナブー

1時過ぎても満席って人気店なんですね。値上げは仕方ないと思います。

  • 2023/04/26 (Wed) 05:45
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

天ざるですか!うっすら緑色の蕎麦が美味しそうです。天ぷらの種類が沢山あるのがいいですよね!
やはり天ぷらは天つゆ出いただきたいです。
なんだか蕎麦が食べたくなりました。

  • 2023/04/26 (Wed) 06:12
  • REPLY

ぽよん

綺麗なお蕎麦ですね。
条件反射のように呑みたくなります。

  • 2023/04/26 (Wed) 06:41
  • REPLY

ノブ

増田屋さんに外れなしですね(^o^ゞ

  • 2023/04/26 (Wed) 06:57
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

蕎麦の色が綺麗ですね。
ちゃんとした蕎麦のそば湯ならば、そば湯も美味しいでしょうね😃
蕎麦屋の中華そばも気になりますが😅

takabone

うす緑色の麺が綺麗ですね!
天麩羅も種類が多くて満足度高そうです。
人気があるのも分かる気がします😊

  • 2023/04/26 (Wed) 07:32
  • REPLY

小太郎

実家の近くにありましたが一度位は入ったのか?
そば良い色美味しそうです

  • 2023/04/26 (Wed) 08:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 1時過ぎても満席って人気店なんですね。値上げは仕方ないと思います。

日曜日ということもあるのでしょうが、帰るころでもお店はいっぱいでした。
値上げは、ある程度は仕方ないと思いますね。

  • 2023/04/26 (Wed) 09:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 天ざるですか!うっすら緑色の蕎麦が美味しそうです。天ぷらの種類が沢山あるのがいいですよね!
> やはり天ぷらは天つゆ出いただきたいです。
> なんだか蕎麦が食べたくなりました。

蕎麦の麺の緑色が写真でもわかるように撮れたので満足です。
ちゃんと、お蕎麦と天ぷら用に別々の汁が用意されていました。
この日はちょっと暑いくらいだったので、冷たい蕎麦が美味しかったです。

  • 2023/04/26 (Wed) 09:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 綺麗なお蕎麦ですね。
> 条件反射のように呑みたくなります。

いつものように、ビールとお酒がほしくなるのですね。
わかりますよ~

  • 2023/04/26 (Wed) 09:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 増田屋さんに外れなしですね(^o^ゞ

お店によっていろいろと違いはあると思いますが、安心できるお店が多いように感じます。
この日も美味しくいただきました。

  • 2023/04/26 (Wed) 09:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 蕎麦の色が綺麗ですね。
> ちゃんとした蕎麦のそば湯ならば、そば湯も美味しいでしょうね😃
> 蕎麦屋の中華そばも気になりますが😅

とてもきれいな色だったので、写真でわかるのか心配しました。
ちゃんとブログでもわかるようで、良かったです。

中華そばもいいし、この日は冷やし中華も始まりそうな陽気でした。
丼ものも注文が多いみたいです。

  • 2023/04/26 (Wed) 09:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> うす緑色の麺が綺麗ですね!
> 天麩羅も種類が多くて満足度高そうです。
> 人気があるのも分かる気がします😊

メニューが多くて割愛しましたが、セットものとか中華そばなどもありました。
麺の色合いがきれいに撮れてまんぞくでした。

お店の駐車場はありますが、ほぼ満車状態でしたよ。
人気のお店みたいです。

  • 2023/04/26 (Wed) 09:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> 実家の近くにありましたが一度位は入ったのか?
> そば良い色美味しそうです

増田屋はあちこちにあるお店ですが、お店によってメニューは違うみたいです。
ここは駅から離れたエリアですが、なかなかの人気店です。

きれいな緑色をしていて、美味しかったです。

  • 2023/04/26 (Wed) 09:48
  • REPLY

川崎工場長

お蕎麦の記事は珍しいですよね。
天麩羅もボリュームあって美味しそう。
これなら小食のてつあんさんは大満足でしょう(笑)。

  • 2023/04/26 (Wed) 10:20
  • REPLY

かずちゃん

ショーケースに年季があって、丸屋さんみたい(^^)
こういうお店落ち着きます。
お蕎麦の量( ´艸`)大盛りじゃねんだよね。
私もそばつゆと天つゆを別にしてくれる方がありがたいです。
お向かいのしょのつけものと小鉢みてのがめーたよ、丼もんかなー

  • 2023/04/26 (Wed) 11:28
  • REPLY

rollingattack

最近そちらの近くの南蛮ラーメンに行きました。また行く機会がありそうなので、次は増田屋に行ってみようかな(^^)

  • 2023/04/26 (Wed) 13:07
  • REPLY

駐在おやじ

ですよね お蕎麦の量 なかなか 良い感じって思いました
普通のお店では 寂しいなって思うので wwww
確かに まあまあのお値段ですが これだけ天ぷらの種類もあるし
そばのボリュームもあるし 人気あるのがわかりますね~~~~

  駐在おやじ

  • 2023/04/26 (Wed) 13:25
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

お蕎麦がたっぷり、天ぷらもたっぷり、満足感高そうですね。
爽やかな薄緑色は藪蕎麦系なんでしょうか、美味しそう。

てつあん

てつあん

Re: タイトルなし

> お蕎麦の記事は珍しいですよね。
> 天麩羅もボリュームあって美味しそう。
> これなら小食のてつあんさんは大満足でしょう(笑)。

長野に行くとお蕎麦の記事が出てくるのですが、そっちはご無沙汰しております。
程よいボリュームがあって、いい感じでした。

  • 2023/04/26 (Wed) 18:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: タイトルなし

> ショーケースに年季があって、丸屋さんみたい(^^)
> こういうお店落ち着きます。

普段使いの街のお蕎麦屋さんですね。
せっかくなので、ショーケースも撮影しておきました。


> お蕎麦の量( ´艸`)大盛りじゃねんだよね。
> 私もそばつゆと天つゆを別にしてくれる方がありがたいです。

蕎麦は普通盛りでエビなしの野菜天ぷらで、ヘルシーメニューでしょ。
やっぱり汁は別々がいいですね。


> お向かいのしょのつけものと小鉢みてのがめーたよ、丼もんかなー

確か二人ともカツ丼の小さいサイズだったような気がします。

  • 2023/04/26 (Wed) 18:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattackさんへ

> 最近そちらの近くの南蛮ラーメンに行きました。また行く機会がありそうなので、次は増田屋に行ってみようかな(^^)

確か、南の通り沿いにありましたね。
この辺はあまりお店が多くないので重宝してます。

  • 2023/04/26 (Wed) 18:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> ですよね お蕎麦の量 なかなか 良い感じって思いました
> 普通のお店では 寂しいなって思うので wwww
> 確かに まあまあのお値段ですが これだけ天ぷらの種類もあるし
> そばのボリュームもあるし 人気あるのがわかりますね~~~~
>
>   駐在おやじ

関東のお蕎麦屋さんは物足りないことが多いけど、ここは大丈夫でした。
長野に行くと、多めの店が多い印象です。

メニューが多いのも、ここが人気店の理由かも。

  • 2023/04/26 (Wed) 18:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomoさんへ

> お蕎麦がたっぷり、天ぷらもたっぷり、満足感高そうですね。
> 爽やかな薄緑色は藪蕎麦系なんでしょうか、美味しそう。

時間をずらしたつもりでしたが、それでも満員状態でした。
お蕎麦は詳しくないのですが、きれいな緑色をしていて、美味しかったです。

  • 2023/04/26 (Wed) 18:23
  • REPLY

シカゴ

蕎麦屋さんのショーケース。。。。いい味出てるとこが多いですよね〜。銀の招き猫も味があります。今日はボクもお蕎麦屋でのランチでしたが、天ぷらせいろでした。やっぱり天ぷらのおいしい蕎麦屋さんはそれだけでファンになります。

  • 2023/04/26 (Wed) 19:49
  • REPLY

ミサイル超獣

野菜天ざるというと

比較的ヘルシーメニュー的に見られがちですが
これはけっこうガッツリバージョンですね。
蕎麦の盛りが微妙に五角形に見えるのも面白い。

たぬき+きつねがむじなというのも初めて知りました。

いろは

老舗のお蕎麦やさん・・って感じで好感が持てますね~!!
お蕎麦のビジュアルも良いし、天ぷらも◎!!コリャお客さんが途切れませんよ~!!

きまりと

野菜天そばいいねいいね〜野菜種類も多いし、薄緑色のお蕎麦も綺麗!
メニューも豊富で人気店ですね。むじな丼?私もメニューに初見。佐渡はタヌキのことムジナやとんちぼって言ってました。

  • 2023/04/27 (Thu) 05:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 蕎麦屋さんのショーケース。。。。いい味出てるとこが多いですよね〜。銀の招き猫も味があります。今日はボクもお蕎麦屋でのランチでしたが、天ぷらせいろでした。やっぱり天ぷらのおいしい蕎麦屋さんはそれだけでファンになります。

オシャレな今どきのお蕎麦屋さんではありませんが、人気のお店みたいです。
こっちで用事があるときに、ちょくちょく利用しています。

暖かくなってきたので、冷たいお蕎麦の美味しい季節ですね。
野菜天ぷらの種類が多くて、ステキでした。

  • 2023/04/27 (Thu) 09:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 野菜天ざるというと ミサイル超獣 さんへ

> 比較的ヘルシーメニュー的に見られがちですが
> これはけっこうガッツリバージョンですね。
> 蕎麦の盛りが微妙に五角形に見えるのも面白い。
>
> たぬき+きつねがむじなというのも初めて知りました。

関東のお蕎麦屋さんって、けっこう小盛のところが多いのですが、
こちらはしっかりとしたお昼ご飯になりました。
このあとの仕事もはかどりましたよ。

むじな丼とかむじな蕎麦はたまにメニューで見ますが、珍しいですね。
立ち食いのきつねそばに天かすを追加で、セルフむじな蕎麦なら食べたことがあるかも~

  • 2023/04/27 (Thu) 09:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 老舗のお蕎麦やさん・・って感じで好感が持てますね~!!
> お蕎麦のビジュアルも良いし、天ぷらも◎!!コリャお客さんが途切れませんよ~!!

オシャレなかんじはないけど、街の人気のお蕎麦屋さんって感じです。
駅から離れた文教地区なのですが、お客さんがいっぱいでした。

  • 2023/04/27 (Thu) 09:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 野菜天そばいいねいいね〜野菜種類も多いし、薄緑色のお蕎麦も綺麗!
> メニューも豊富で人気店ですね。むじな丼?私もメニューに初見。佐渡はタヌキのことムジナやとんちぼって言ってました。

ふむふむ、丼ものもいろんな呼び名がありますね。
開化丼は、牛肉かと思ったらこちらは豚肉らしいです。
こちらはセットのメニューもいろいろとあって、昔なら蕎麦と丼のセットでがつんといってました。

むじなって人をばかしそうだけど、佐渡では狸のことでしたか。
うんうん、いろいろと参考になりますね。

  • 2023/04/27 (Thu) 09:32
  • REPLY