初訪問のお店です @ Fika Room (フィーカ ルーム)

現在の店名はこちら。Fika Room(フィーカ ルーム)というお店で、スウェーデン語でお茶するという意味らしい。お店の場所は、湘南ライフタウンという 藤沢と茅ケ崎の市境あたりにあります。

同じ並びの建物には、らーめん まつやがあります。この日は定休日でした。以前の訪問記事がこちら。うさぎ専門店というのもあるなあ。駐車場は、これらのお店の共用になっていました。

入店すると、店内はほぼ満席ですが、二人掛けのテーブルが空いていました。ラッキーです。ランチメニューがこちら。

ディナーのメニューも。ちがさき牛というのがウリみたい。

こっちはドリンクメニューです。喫茶店というよりも、洋食系の料理がメインでしょうか。

座ったテーブルの様子です。この日は、男性の店主さんのワンオペらしい。

この日の特製弁当のメインは、高座豚のカツ(もも肉)だそうです。

注文を伝えて待ちましょう。食べ終わったお客さんが帰ると、次のお客さんがやってきます。住宅街の中のお店ですが、人気ですね。
特製弁当
1250円(税込)
4つにわかれたお重に、味噌汁のお椀がついてきます。いろいろと入ったお弁当ですね。

こちらのお味噌汁は、完全に和風ですね。
ごはんには黒ゴマがぱらり

海老二尾が透明のグラスに、椎茸、人参、ゴボウなどの煮物に、玉子焼きです。洋風と和風の両方ですね。

茹で餃子なのか蒸し餃子なのか不明ですが、餃子なのは間違いないです。茹でた餃子にネギとちょっと辛いタレがかかっていて、下にはキャベツも敷いていました。ここは中華風です。

メインのカツもけっこうボリュームがありますね。今では高座郡は寒川町だけになってしまいましたが、高座豚をいただくのは、久しぶりです。ここは洋風ですね。

お値段はちょっと高めかと思ったけど、内容はいろいろで充実していますね。
![IMG_9962[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/20230423161053143.jpg)
カツにソースをかけたあとも、撮影しておきます。

オンザライス

ハンドスケールも
先客さんが食べていたハンバーグも美味しそうでした。

長年の宿題店に訪問できてまんぞくでした。
お店の情報
Fika Room (フィーカ ルーム)
http://www.cafe-fika-r.com/
住所 神奈川県茅ヶ崎市堤73-5
電話番号 0467-98-1886
定休日 水曜日
営業時間 11:30~14:00 LO 17:30~21:00 LO
煙草 全面禁煙
駐車場 共通の駐車場が5台分あり
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 二度目の訪問で @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/09/06)
- 暑い夏でも @ Dining est.(ダイニング エスト) (2023/08/22)
- 二度目の訪問で @ 珈琲新鮮館 Kitchen (2023/08/17)
- 湘南でのランチ @ レストラン BIG(ビッグ) (2023/07/31)
- 昔からのお店でランチ @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/07/12)
- やはりこれを食べてみないと @ とんかつ 清まる (きよまる) (2023/06/26)
- お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ) (2023/05/29)
- 今年になってから初訪問 @ レストラン シャンティ食堂 (2023/05/26)
- 初訪問のお店で @ cafe 四季 (しき) (2023/05/19)
- テーブル席にて @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2023/05/08)