初訪問のお店です @ Fika Room  (フィーカ ルーム)

 この日は湘南方面に出かけて、ランチタイムになりました。ということで、宿題店のこちらへ うっすらと前の店舗の名前が残っています。以前は、せんごく亭というお店だったようですね。

IMG_9931_2023042316060380d.jpg

 現在の店名はこちら。Fika Room(フィーカ ルーム)というお店で、スウェーデン語でお茶するという意味らしい。お店の場所は、湘南ライフタウンという 藤沢と茅ケ崎の市境あたりにあります。

IMG_9932_20230423160605d67.jpg

 同じ並びの建物には、らーめん まつやがあります。この日は定休日でした。以前の訪問記事がこちら。うさぎ専門店というのもあるなあ。駐車場は、これらのお店の共用になっていました。

IMG_9930_202304231606028b6.jpg


 入店すると、店内はほぼ満席ですが、二人掛けのテーブルが空いていました。ラッキーです。ランチメニューがこちら。

IMG_9935_20230423160608835.jpg


 ディナーのメニューも。ちがさき牛というのがウリみたい。

IMG_9936_202304231606105c6.jpg


 こっちはドリンクメニューです。喫茶店というよりも、洋食系の料理がメインでしょうか。

IMG_9937_20230423160612a7e.jpg


 座ったテーブルの様子です。この日は、男性の店主さんのワンオペらしい。

IMG_9938_20230423160613868.jpg


 この日の特製弁当のメインは、高座豚のカツ(もも肉)だそうです。

IMG_9934_2023042316060714d.jpg


 注文を伝えて待ちましょう。食べ終わったお客さんが帰ると、次のお客さんがやってきます。住宅街の中のお店ですが、人気ですね。


ランチ
特製弁当
1250円(税込)

IMG_9941_20230423160615982.jpg


 4つにわかれたお重に、味噌汁のお椀がついてきます。いろいろと入ったお弁当ですね。

IMG_9945_2023042316061760d.jpg


 こちらのお味噌汁は、完全に和風ですね。

IMG_9943_20230423160615e9a.jpg


 ごはんには黒ゴマがぱらり

IMG_9953_20230423160618cc7.jpg


 海老二尾が透明のグラスに、椎茸、人参、ゴボウなどの煮物に、玉子焼きです。洋風と和風の両方ですね。

IMG_9955_20230423160620e5a.jpg


 茹で餃子なのか蒸し餃子なのか不明ですが、餃子なのは間違いないです。茹でた餃子にネギとちょっと辛いタレがかかっていて、下にはキャベツも敷いていました。ここは中華風です。

IMG_9957_20230423160621e4b.jpg


 メインのカツもけっこうボリュームがありますね。今では高座郡は寒川町だけになってしまいましたが、高座豚をいただくのは、久しぶりです。ここは洋風ですね。

IMG_9959_20230423160623a6f.jpg


 お値段はちょっと高めかと思ったけど、内容はいろいろで充実していますね。

IMG_9962[1]


 カツにソースをかけたあとも、撮影しておきます。

IMG_9961_20230423160624769.jpg




そしてもちろん
オンザライス


IMG_9963_202304231606282bf.jpg


このタイミングで
ハンドスケールも


IMG_9964_20230423160629c75.jpg


 先客さんが食べていたハンバーグも美味しそうでした。

IMG_9965_202304231606310b9.jpg

 長年の宿題店に訪問できてまんぞくでした。


お店の情報
Fika Room  (フィーカ ルーム)

http://www.cafe-fika-r.com/

住所     神奈川県茅ヶ崎市堤73-5 
電話番号   0467-98-1886
定休日    水曜日
営業時間   11:30~14:00 LO    17:30~21:00 LO  
煙草     全面禁煙
駐車場    共通の駐車場が5台分あり

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎洋食全般
洋食和食

38Comments

やっさん

松花堂風のお弁当。。

美味しそうです。 そういうランチ好きだなぁ。。

  • 2023/05/02 (Tue) 06:05
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

こちらはまつやの並びなんですね~
高座豚のお弁当とは素敵です。
住所は茅ヶ崎でも辻堂よりなので割と近いですよね。そちら方面に行ったら寄りたいですね。

  • 2023/05/02 (Tue) 06:12
  • REPLY

sarukitikun

980円ぐらいだといいかなと思いました、うさぎ専門店めちゃ行きたいです〜(^o^)丿

  • 2023/05/02 (Tue) 06:14
  • REPLY

ぽよん

へぇ〜。
こちらは藤沢市ではなく茅ヶ崎市なんですね。
知らなかった。
ひとつにまとまっていると何となくワクワクしますね。
こうなるとカメイノショクドウもそろそろ見たくなります。

  • 2023/05/02 (Tue) 06:46
  • REPLY

ノブ

宿題店の解消、さすがでございます。
ちと当方も見習ってこのGW期間、一店はがんばりたいと思います。

  • 2023/05/02 (Tue) 06:51
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
いつも拝見しているランチの中ではお高めですが美味しそうですね(^q^)

  • 2023/05/02 (Tue) 06:54
  • REPLY

ナブー

前のお店の名前は消してほしいですね。

  • 2023/05/02 (Tue) 07:13
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

和洋中混合で、ブランド豚、まさに宝石の玉手箱や~
これは、充実のランチですね。

takabone

高座豚のお弁当だなんて素晴らしいですね。
和洋混合で満足度高そうです👍

  • 2023/05/02 (Tue) 07:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 松花堂風のお弁当。。
>
> 美味しそうです。 そういうランチ好きだなぁ。。

初訪問のお店でしたが、いろいろと入っていてステキなランチでした。
やはり、一番人気のメニューみたいです。

  • 2023/05/02 (Tue) 07:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> こちらはまつやの並びなんですね~
> 高座豚のお弁当とは素敵です。
> 住所は茅ヶ崎でも辻堂よりなので割と近いですよね。そちら方面に行ったら寄りたいですね。

同じ建物の並びで、駐車場も共通になっています。
高座豚はひさしぶりにいただきました。
このお店では、地元の肉や野菜を使うことが多いらしいです。
チャンスがあったら、試してみてください。

  • 2023/05/02 (Tue) 08:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 980円ぐらいだといいかなと思いました、うさぎ専門店めちゃ行きたいです〜(^o^)丿

今どきは、こういうランチも高くなってきていますね。
でも、店内はお客さんでいっぱいでした。

うさぎ専門店は、こんなお店らしいです。

https://www.rabbit-wish.com/

  • 2023/05/02 (Tue) 08:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> へぇ〜。
> こちらは藤沢市ではなく茅ヶ崎市なんですね。
> 知らなかった。
> ひとつにまとまっていると何となくワクワクしますね。
> こうなるとカメイノショクドウもそろそろ見たくなります。

もうちょっと北のほうだと、藤沢市になるのかな。
藤澤家とか寅そばのある微妙な市境あたりです。
ハンバーグも人気メニューみたいでした。

カメイノ食堂は行列がすごいので、なかなかいけないですね。

  • 2023/05/02 (Tue) 08:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 宿題店の解消、さすがでございます。
> ちと当方も見習ってこのGW期間、一店はがんばりたいと思います。

まあ、訪問したのは4月の中旬ころなんですが~
ゴールデンウィークは人出が多そうなので、ちょっと躊躇しています。

  • 2023/05/02 (Tue) 08:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> いつも拝見しているランチの中ではお高めですが美味しそうですね(^q^)

いろいろな種類のおかずがあるので、内容充実している感じです。
最近はこういうランチも、だんだんと高めのお値段になってきていますね。

  • 2023/05/02 (Tue) 08:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 前のお店の名前は消してほしいですね。

前のお店の看板を取り外したら、こういう形で残ってしまったのかな。

  • 2023/05/02 (Tue) 08:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 和洋中混合で、ブランド豚、まさに宝石の玉手箱や~
> これは、充実のランチですね。

高座豚は、かつてはけっこう有名なブランド豚でした。
最近はあまり見かけなくなりました。
こちらで久しぶりに食べられて、よかったです。

  • 2023/05/02 (Tue) 08:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 高座豚のお弁当だなんて素晴らしいですね。
> 和洋混合で満足度高そうです👍

高座豚は、ひさしぶりにいただきました。
最近ではあまり見かけないですね。

メイン以外のものもたくさん入っていて、充実したランチになりました。

  • 2023/05/02 (Tue) 08:25
  • REPLY

かずちゃん

盛りだくさんなお弁当いいね♪こういうスタイル大好きです(^^)
高座豚初めて知りましたが柔らかさそうだこと。
この場合のハンドスケールはいらねかも(こらー)

今日は数名出てきたので外食ランチするらしい(^^)

  • 2023/05/02 (Tue) 09:08
  • REPLY

川崎工場長

またまた新規開拓ですね。
たしかにちょっとお高い感はありますが、この内容ならOKでしょ。
満足されたのも頷けます。

  • 2023/05/02 (Tue) 09:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 盛りだくさんなお弁当いいね♪こういうスタイル大好きです(^^)
> 高座豚初めて知りましたが柔らかさそうだこと。
> この場合のハンドスケールはいらねかも(こらー)

ちっとづついろいろと入っているこういうお弁当が好みですね。
お酒のつまみにもなりそうな感じでした。
カツは二枚が使われていて、ボリュームもありましたよ。
ハンドスケールは、マンネリにならないタイミングで使いました。v-7


> 今日は数名出てきたので外食ランチするらしい(^^)

たまには外食ランチもいいよね。
報告をお待ちしております。

  • 2023/05/02 (Tue) 10:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> またまた新規開拓ですね。
> たしかにちょっとお高い感はありますが、この内容ならOKでしょ。
> 満足されたのも頷けます。

ちょっと宿題を連続して思い出したので、いってみました。
お値段は普段よりもちょっと高めですが、最近はこれくらいはしかたないレベルだと思います。

  • 2023/05/02 (Tue) 10:22
  • REPLY

駐在おやじ

ちょっと高めと思いましたが ブランド豚なんですね
それなら OKですね ^^ ← オッケーって何? wwww

和洋中 いろんな味が楽しめるって 良いかもしれません
ハンバーグもいいですが 牛^^ こっちが気になります wwww

  駐在おやじ

  • 2023/05/02 (Tue) 13:13
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

店名にスウェーデン語を使っているけれど、お料理は特にスウェーデンではないんですね。日本人の好みを取り合わせたお弁当、美味しそうです。
そしてうさぎ専門店が気になる。

てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> ちょっと高めと思いましたが ブランド豚なんですね
> それなら OKですね ^^ ← オッケーって何? wwww

高座豚は、今のようにブランド豚がたくさん出てくる前から有名です。
神奈川県の高座郡で、明治時代から飼育されていたそうです。


> 和洋中 いろんな味が楽しめるって 良いかもしれません
> ハンバーグもいいですが 牛^^ こっちが気になります wwww
>
>   駐在おやじ

牛のメニューも気になるけど、お値段もやっぱりいいんですよね。
たまには、厚い和牛のステーキを食べたいものです。

  • 2023/05/02 (Tue) 21:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 店名にスウェーデン語を使っているけれど、お料理は特にスウェーデンではないんですね。日本人の好みを取り合わせたお弁当、美味しそうです。
> そしてうさぎ専門店が気になる。

とくにスウェーデンらしい料理は見当たりませんでした。
ちょっとオシャレなカフェっぽい店名ですね。

https://www.rabbit-wish.com/

うさぎ専門店は、こんなお店らしいです。

  • 2023/05/02 (Tue) 21:19
  • REPLY

小太郎

カツの衣の具合良さそうです♪

  • 2023/05/02 (Tue) 23:25
  • REPLY

きまりと

和洋中盛り込まれたお弁当スタイル、カツは高座豚ってブランド豚なのね!たっぷりあってボリューミー☆お腹いっぱいになったね。
牛の推しはちがさき牛、そちらも食べてみたいです。

  • 2023/05/03 (Wed) 06:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> カツの衣の具合良さそうです♪

はい、揚げ具合もイイ感じでしたよ。v-218

  • 2023/05/03 (Wed) 06:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 和洋中盛り込まれたお弁当スタイル、カツは高座豚ってブランド豚なのね!たっぷりあってボリューミー☆お腹いっぱいになったね。
> 牛の推しはちがさき牛、そちらも食べてみたいです。

かつては、藤沢から相模原南部までが、高座郡だったそうです。
高座豚は、私が神奈川にでてきた当時から、名産品として有名でした。
地元のとんかつ店などで、ちょくちょく見かけていましたね。

ちがさき牛も気になるけどいいお値段なんですよ。
なので、次回はハンバーグかなあ~ (^^)

  • 2023/05/03 (Wed) 06:32
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

情報ありがとうございます!
私が想像していたうさぎ専門店とは…ちょっと種類が違いました 笑

てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 情報ありがとうございます!
> 私が想像していたうさぎ専門店とは…ちょっと種類が違いました 笑

どういたしまして~
予想以上に、うさぎ専門店が気になる方が多いみたいです。
うさぎを飼う人のためのお店らしいです。(^^)

  • 2023/05/03 (Wed) 13:45
  • REPLY

ミサイル超獣

店名はカフェ風なのに

ばっちりキメた食事処なんですね。
内容も小分けし過ぎずにしっかり食べる方向に
こういう弁当も面白いですね。

てつあん

てつあん

Re: 店名はカフェ風なのに ミサイル超獣さんへ

> ばっちりキメた食事処なんですね。
> 内容も小分けし過ぎずにしっかり食べる方向に
> こういう弁当も面白いですね。

店名とか外観は、ちょっとレトロなカフェっぽいです。
でも、ランチも夜もがっちり系のメニューなお店のようでした。

和食、洋食、中華の組み合わせのお弁当で、ステキでしたよ。
住宅街の中にあるのですが、なかなか人気のようです。

  • 2023/05/03 (Wed) 20:24
  • REPLY

nyankosensee

お、居抜きの店ですか。

この盛り付けがいいですね、得した気分。
実際、バランス、量ともに満足ですね。

  • 2023/05/04 (Thu) 01:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> お、居抜きの店ですか。

すでにそこそこの期間、営業しているみたいなのですが~


> この盛り付けがいいですね、得した気分。
> 実際、バランス、量ともに満足ですね。

いかにも日本のお店のランチっぽいでしょう。
特長のあるような無いような組み合わせですが、けっこうこういうのは好きです。

  • 2023/05/04 (Thu) 08:12
  • REPLY

LIBRAN

宿題店行けて良かったですね~
はなまるスタンプもらわなきゃですね!

  • 2023/05/05 (Fri) 21:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 宿題店行けて良かったですね~
> はなまるスタンプもらわなきゃですね!

ちゃんと宿題があったことを思い出したのは、われながらえらいと思います。v-7
無事に宿題ができたので、はなまるスタンプをください。(^^)

  • 2023/05/06 (Sat) 07:23
  • REPLY