テーブル席にて @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム)  

 さて、この日は小田急線の相模大野駅北口にある フランス料理  Le Petit Orme (ル・プティ オルム) へ久しぶりにいってきました。

 お店の右隣には、メロンパンの専門店ができていました。撮影した時は、開店準備中のようです。

IMG_9971_20230423155902164.jpg


 ランチの内容は、店頭の黒板に掲示されています。

IMG_9974_20230423155905787.jpg


 店内に入ると、カウンター席と4人掛けのテーブルには、先客さん達が利用中でした。なので一人ですが、空いていた二人掛けのテーブルに案内されました。窓が隣にあって、明るい席です。

IMG_9975_20230423155907315.jpg


 店内でのメニューがこちらです。メインは、魚か肉からの二択になります。肉料理は、国産鶏もも肉のバラティーヌ、デミグラスソースでした。

IMG_9979_20230423155907ac7.jpg


 こちらは夜のコースメニューです。

IMG_9980_20230423155909674.jpg


 テーブルにはフォークやナイフをきれいに並んでいます。バターは、こういう感じでセットアップされています。

IMG_9982_20230423155912794.jpg


サラダ

IMG_9985_2023042315591157e.jpg


 いろんな野菜の使われているシンプルな味付けのサラダです。

IMG_9988_20230423155914a38.jpg


 訪問したのは、まだ4月でした。

IMG_9990_20230423155914b76.jpg



IMG_9992_2023042315591789b.jpg




スープとパン

IMG_9993_202304231559198c6.jpg


 温めているフランスパンとミネストローネのスープがやってきます。

IMG_9996_20230423155921f7c.jpg


 野菜がたっぷりで美味しい。このスープだけでも、東京會舘のフレンチの味というのがわかります。

IMG_9999_2023042315592342e.jpg


 刻んだ野菜がたっぷりでした。

IMG_0002_2023042316003040b.jpg



フレンチのコースでも
ハンドスケール

IMG_0006_20230423160031997.jpg



ランチ
国産鶏もも肉のバラティーヌ
デミグラスソース
1400円(税込)

IMG_0008_20230423160033a96.jpg

 オシャレなメイン料理の登場です。聞いたことのない名前の料理ですが、鶏肉にひき肉を詰めたものらしいです。

 メインのデミグラスソース以外にも、あちこちにソースが。これは人参だったかカボチャだったか。

IMG_0009_20230423160034ede.jpg


 こちらの店主さんは、東京會舘のフレンチの料理長でした。東京會舘が建て替えで休業するときにそちらをやめて、このお店を開店しました。断面のアップも撮影しておきますね。

IMG_0011_202304231600364bb.jpg




IMG_0013_20230423160038af5.jpg


 潰したジャガイモにシナモン風味をつけたものが、付け合わせになっています。

IMG_0015_202304231600399c7.jpg


 リフトした姿の撮影は、まあまあかな。

IMG_0018_20230423160040cf3.jpg



 食後は、デザートとドリンクのセットもお願いしました。

IMG_0021_20230423160042b26.jpg


クレームブリュレと珈琲
+400円(税込)
 
IMG_0027_20230423160046de0.jpg


 ドリンクはホットコーヒーをお願いしました。

IMG_0028_20230423160047271.jpg


 お店の自家製のクレームブリュレです。

IMG_0023_20230423160044ab5.jpg


 提供前に炙ってカラメライズしているので、パリパリの上側ですね。

IMG_0029_202304231600498be.jpg

 この日も高級フレンチの味わいを美味しくいただきました。また、いきたいお店です。


野菜詰めノルウェーサーモンのピカタ  2017/6
旬の魚のミレイユ風   2018/10
旬の魚と野菜のシュルプリーズ 2020/09
ノルベジャンヌ サーモンファルシーアラ ピカタ  2021/04
国産鶏肉のクラポーディーヌ  2022/04


お店の情報
フランス料理  Le Petit Orme (ル・プティ オルム)  

http://lepetitorme.com/

住所    神奈川県相模原市南区相模大野5-26-8  KSビル102
TEL.    042-851-6630
定休日   日曜日、月曜日 2022年4月より
営業時間  11:30~14:00  18:00~23:00
駐車場   ? 近くにコインパーキングあり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
◎洋食全般
洋食

32Comments

やっさん

おおおっ! すっく豪華なランチですね。。

盛り付けも上品で美しい。。


  • 2023/05/08 (Mon) 05:30
  • REPLY

ナブー

お昼からフレンチのコース 贅沢ですね。

  • 2023/05/08 (Mon) 05:42
  • REPLY

きまりと

デートかと。もしくは空想デート♡(こらー)こちらのお店でテーブル席は珍しいね。さらにリッチ気分でラッキー☆
赤いクロスとカラトリーから気分上がる〜!お皿の上のお料理が芸術品、ソース使いがアートでやっぱりフレンチ〜♪ 美味しそうです!
でさ、パンのおかわりできる?(笑)

  • 2023/05/08 (Mon) 05:50
  • REPLY

sarukitikun

ソースのディスプレイがかっこ良いですね、ハンドスケールアザース!(^u^)

  • 2023/05/08 (Mon) 06:23
  • REPLY

ぽよん

ランチでフレンチってなかなか出来ないですね。
ワタシは味音痴だからあれだけど、流石って感じが伝わりました。
パンで足りましたか?v-7

  • 2023/05/08 (Mon) 06:40
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

ランチで、フレンチ!
真似したいが、きっと真似できないランチです。
でも、一度は真似て見たい。
やはり、ラーメンライスが体に染み付いている。

takabone

手間がかかっていて見映えも素晴らしくて...
ランチでフレンチを楽しめるのは嬉しいですね😃

  • 2023/05/08 (Mon) 07:21
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

お料理の付け合わせまで凝ってますね。このお値段で本格フレンチのランチを楽しめるなんて幸せを感じそうです。
デザートも美味しそう。

小太郎

このお値段で頂けるフレンチ良いですね~

  • 2023/05/08 (Mon) 08:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> おおおっ! すっく豪華なランチですね。。
>
> 盛り付けも上品で美しい。。

正統派のフレンチのランチコースです。
たまにはこういうのもいいでしょ。

  • 2023/05/08 (Mon) 08:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> お昼からフレンチのコース 贅沢ですね。

ひさしぶりにいってきました。
ランチならちょっと贅沢でも、お手頃価格で楽しめます。

  • 2023/05/08 (Mon) 08:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> デートかと。もしくは空想デート♡(こらー)こちらのお店でテーブル席は珍しいね。さらにリッチ気分でラッキー☆
> 赤いクロスとカラトリーから気分上がる〜!お皿の上のお料理が芸術品、ソース使いがアートでやっぱりフレンチ〜♪ 美味しそうです!

本当はワインをちょっといただきたいところです。
二人掛けのテーブルは、一人だとちょっともったいないよね。
赤いクロスに並んだカトラリーがステキでした。


> でさ、パンのおかわりできる?(笑)

以前には、パンのおかわりもしたことがあったはずです。
でも、小食ブロガーになったので、セーブしておきましたよ。v-7

  • 2023/05/08 (Mon) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ソースのディスプレイがかっこ良いですね、ハンドスケールアザース!(^u^)

そうそう、このソースの感じがステキなので、撮影を頑張ってしまいます。
フレンチのメインでも、ハンドスケールは使いたいものですね。v-218

  • 2023/05/08 (Mon) 08:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ランチでフレンチってなかなか出来ないですね。
> ワタシは味音痴だからあれだけど、流石って感じが伝わりました。
> パンで足りましたか?v-7

ふふふ、ぴょん子さんとのデートにいかがでしょうか。
きっと見た目も味も楽しめますよ。

小食ブロガーなので、パンはこれで充分でした。
昔は、パンのお替わりをすすめられたこともあったなあ~ 

  • 2023/05/08 (Mon) 08:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> ランチで、フレンチ!
> 真似したいが、きっと真似できないランチです。
> でも、一度は真似て見たい。
> やはり、ラーメンライスが体に染み付いている。

ここは訪問頻度は高くないけど、お気に入りのお店なのです。
おっさんが一人でも、ランチならなんとかなると思っています。
この日は、他のお客さんは全員が女性でした。(^^)

  • 2023/05/08 (Mon) 08:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 手間がかかっていて見映えも素晴らしくて...
> ランチでフレンチを楽しめるのは嬉しいですね😃

このお値段でこの内容の料理がでてくるところは、めったにないと思います。
お昼からちょっと呑みたくなりますね。

  • 2023/05/08 (Mon) 08:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> お料理の付け合わせまで凝ってますね。このお値段で本格フレンチのランチを楽しめるなんて幸せを感じそうです。
> デザートも美味しそう。

本当はディナーのコースを味わいたいところですが、お一人様だとね。
ランチでもしっかりとその雰囲気は味わえるところがいいでしょ。
でもやっぱり、テーブル席はデート向きかなあ~ (^^)

  • 2023/05/08 (Mon) 08:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎 さんへ

> このお値段で頂けるフレンチ良いですね~

ランチで気軽にフレンチを味わえるので、人気のお店です。
この日もほぼ満席状態だったので、入店出来てラッキーでした。

  • 2023/05/08 (Mon) 08:50
  • REPLY

かずちゃん

バラティーヌ、お肉にひき肉を詰めるお料理なんですね。とても美味しそう。
本格的なフレンチを気軽に味わえるのはランチらっけだね(^^)
盛り付けも色彩も素晴らしいね♪
なぬ?パンお替りしねかった?どーいんv-7

  • 2023/05/08 (Mon) 10:14
  • REPLY

川崎工場長

落ち着いてテーブルでいただくコース料理もイイもんですね。

  • 2023/05/08 (Mon) 11:04
  • REPLY

駐在おやじ

おお~~~~ 本格的な 料理ですね~~~
こんなの 食べたことが無いです ^^

ランチとしてはもちろん高いですが、 たまにはこういうランチもいいですね
家の近くにあったら 月一で通います ^^

  駐在おやじ

  • 2023/05/08 (Mon) 13:48
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

ランチでも本格的なフレンチですね。
最近、価格高騰でどこのお店も値上げですが、フレンチで1400円が安く感じますね。

  • 2023/05/08 (Mon) 14:29
  • REPLY

silkumagon

こんにちは(^o^)
オシャレで豪華なランチですね(^q^)

  • 2023/05/08 (Mon) 15:13
  • REPLY

ミサイル超獣

このお値段で

コースと呼ぶに足る内容をしっかり提供してみせるのは凄いなぁ。
ポルケッタとかバロティーヌとかパテ・ド・カンパーニュとか
こういう粋を凝らした加工肉料理大好きです。

酔華

美味しそう~

肉にひき肉を詰めるって、いいですよね。
きっと美味しいに違いありません。
ちなみに、中華街では手羽にひき肉を詰めるというのがありました。

てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> バラティーヌ、お肉にひき肉を詰めるお料理なんですね。とても美味しそう。
> 本格的なフレンチを気軽に味わえるのはランチらっけだね(^^)
> 盛り付けも色彩も素晴らしいね♪
> なぬ?パンお替りしねかった?どーいんv-7

バラティーヌは初めて聞いた料理名ですが、なかなか美味しかったです。
でも、この名前は憶えておけないような気がします。
最近はますます横文字の料理名を覚えるのが苦手になってきました。v-11

小食ブロガーなので、パンは最後のお皿をふき取るために温存しておきました。
なので、お替わりしますとか聞かれませんでした。
これでもまんぞくしちゃうので、本当に小食になったものです。

  • 2023/05/08 (Mon) 22:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 落ち着いてテーブルでいただくコース料理もイイもんですね。

いつもの調理の様子を見られるカウンター席もいいけど、
はじめて座った明るいテーブル席もよかったです。
さらに贅沢な気分になりますね。

  • 2023/05/08 (Mon) 22:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> おお~~~~ 本格的な 料理ですね~~~
> こんなの 食べたことが無いです ^^
>
> ランチとしてはもちろん高いですが、 たまにはこういうランチもいいですね
> 家の近くにあったら 月一で通います ^^
>
>   駐在おやじ

ランチなのでフルコースではありませんが、その雰囲気はしっかりと味わえます。
この日も、スープとかメインのソースとかに、本格フレンチの味わいがありました。
ここは、またいきたいお店です。

  • 2023/05/08 (Mon) 23:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> ランチでも本格的なフレンチですね。
> 最近、価格高騰でどこのお店も値上げですが、フレンチで1400円が安く感じますね。

はい、このランチ価格の設定はかなり破格に思えてしまいます。
普段使いとしてはちょっと高いけど、内容を考えると納得ですね。
デザートと珈琲も美味しかったです。

  • 2023/05/08 (Mon) 23:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> こんにちは(^o^)
> オシャレで豪華なランチですね(^q^)

どうもこんばんは~
気軽なのに、充実したフレンチのランチです。
チャンスがあれば、いってみてください。

  • 2023/05/08 (Mon) 23:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: このお値段で ミサイル超獣 さんへ

> コースと呼ぶに足る内容をしっかり提供してみせるのは凄いなぁ。
> ポルケッタとかバロティーヌとかパテ・ド・カンパーニュとか
> こういう粋を凝らした加工肉料理大好きです。

最近はフレンチのコースを食べる機会がないので、ここへの訪問が貴重なチャンスになっています。
料理名を調べて、作り方とか由来とかをチェックすることも多いです。
仕上げもしっかりと美しく盛り付けていますが、仕込みにも手間がかかっているな~と思います。

  • 2023/05/08 (Mon) 23:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 美味しそう~ 酔華 さんへ

> 肉にひき肉を詰めるって、いいですよね。
> きっと美味しいに違いありません。
> ちなみに、中華街では手羽にひき肉を詰めるというのがありました。

はい、仕込みにしっかりと手間暇かかっている感じがしました。
カットした断面ショットがきれいに撮れたので、まんぞくでしたよ。

中華料理の詰め物系は珍しそうですが、かなり気になってしまいます。
久しぶりに中華街に出撃したくなりました。

  • 2023/05/08 (Mon) 23:10
  • REPLY