ひさしぶりの限定で @ カレーの店 マボロシ

 さて、この日は平日ですが、お店のTwitterに惹かれて、こちらのお店へと向かいます。開店時間まで一時間以上ありますが、すでに7人のお客さんが店頭に並んでいました。

IMG_0039[1]


 店舗の入り口横の注意書きです。開店時間まえに、メニューをもって注文の確認をしていきます。

IMG_0043_20230423231658736.jpg


 この日は平日なので、整理券配布方式ではありません。通常の行列か整理券方式になるかは、これまたお店の公式Twitterを確認してください。
 この日のメニューがこちらです。普段との違いがわかりますか。待っている間にも、行列は伸びていっています。

IMG_0042_20230423231657d88.jpg


 開店時間になると、この暖簾がでてきます。この暖簾もだいぶ年季が入ってきました。訪問した週がちょうど12周年で、いよいよ13年目に突入だそうです。

IMG_0044[1]


 持ち帰りを電話予約したお客さんもやってきて、その持ち帰りカレーのなくなったタイミングで、カウンター席に案内されました。この日のお店は4名体制でした。

IMG_0046_2023042323170148d.jpg


 カウンターには、こちらのおみやげチャイの実物もありました。

IMG_0049[1]


 カウンターの向こう側では、店主さんと助手の女性の二人が、カレーをつくっています。公式Twitterによると、助手の女性は先日にお客さん向けのカレーを作ったそうです。

IMG_0050[1]

 こちらの女性は、このときにサービスでいただいたレモンアチャールを作った方らしい。やっぱりセンスがあるんですね。

2023年版の最新案内 @ カレーの店 マボロシ

2023年版の最新案内 @ カレーの店 マボロシ

 こちらの記事の実食篇です。相模原にある カレーの店 マボロシに2023年になってから訪問しました。専用書庫は こちら この日も平日にもかかわらず、開店の30分前でもこの行列です。この辺が一巡目で店内にはいれるぎりぎりかな。 営業開始で、こちらの暖簾がでてきます。なお、週末の土曜日、日曜日や祝日に店内飲食が可能な日は、整理券を配布されることもあります。その場合は、午前の9時から10時頃に配布開始されるとこ...


 そろそろカレーの登場するタイミングで、セットのコーンサラダとオプションで追加したパクチーの登場です。

IMG_0052_20230423231707d8f.jpg


 パクチー単体だとあまり食べませんが、エスニック系の料理だと欲しくなりますね。

IMG_0054_202304232317093ba.jpg


 カレーに標準で付いてくるサラダです。サラダとして食べてもいいし、福神漬けの替わりでもオッケーです。コーン、レーズン、玉ねぎ、トマトを使ったアチャールですね。

IMG_0055_20230423231809859.jpg


限定
海老カレー
普通盛り 大辛
パクチー追加
1400+100円(税込)

IMG_0057_202304232318112ce.jpg


 大行列店になってからは、基本のチキンカレーとポークカレーだけの提供になっていますが、ごくたまにこういう限定カレーをやるようです。限定をやるのは、お店の公式Twitterで前日か当日に告知されます。


IMG_0060_202304232318147a4.jpg


 海老がごろごろとたっぷり使われています。そして、この場合はズッキーニと赤色のパプリカとの組み合わせになっています。

IMG_0059_20230423231813476.jpg


くるっと

IMG_0061_2023042323181671a.jpg

 黄色いライスは、日本米のターメリックライスです。ちょっと硬めの炊きあがりで、それをきれいに成型していますね。緑色は粉末パセリです。

 唐辛子が二本なのは、普通、辛口、大辛の三段階のうちから、大辛を選んだためです。普通と辛口だと一本になります。

IMG_0062_20230423231817ce9.jpg


 ひさびさに対面するカレーの海をおよぐ海老たちの姿です。

IMG_0064_2023042323181953f.jpg


もちろん海老リフト

IMG_0065_202304232318206fe.jpg


 こちらのカレーは、下ごしらえをした具をベースと一緒にスパイスを加えながらフライパンで炒めながら作っていきます。普通のカレーのようにルーをたくさん仕込んでおいて盛り付けるのとは違っていて、どうしても提供するのに時間がかかってしまいます。でも、おかげでスパイスの鮮烈な香りと味と辛さを味わうことができます。


 このところは、定番のチキンとポークの販売が忙しくて、それ以外のメニューが登場することはめったにありません。前回に海老のカレーを食べたのはなんと5年前でした。

ゲリラ雷雨のあとにゲリラ夜営業 @ カレーの店 マボロシ

ゲリラ雷雨のあとにゲリラ夜営業 @ カレーの店 マボロシ

 さて、最初の写真はいつもの専用書庫にしているお気に入りのマボロシカレーの店頭です。行列があるのはいつものことですが、ちょっと普段と違っているのがわかりますか。 下の写真にはすでに本日完売の札が出ていますが、これはストロボでの撮影です。マボロシカレーは8月1日から19日までお休みの予定だったのですが。13日の月曜日に夜だけの臨時営業を行いました。 前日に公式Twitterでお知らせをしたそうですが、あっ...



 途中から、パクチートッピングもしちゃいます。青唐辛子は、辛さが足りない時に潰しながら少しずつ使いましょう。この辺の注意は、お店の方から提供時にも案内があります。

IMG_0066_20230423231822905.jpg


 食べている途中に、食後のサービスで冷たいチャイがでてきます。なお、持ち帰りのときは、容器を持参すると無料でいただけるらしい。

IMG_0067[1]



 店内にはスタッフ募集のお知らせもありました。こちらはカレーのお店の分ですね。もつ煮のお店のほうもやっていたはずです。交通費は出ないけど、まかないのここのカレーが食べられるのは、すごい魅力ですね。

IMG_0048_20230423231703a65.jpg


 帰るときは、行列はこんな感じになっていました。でも、平日なのでここで並んでも、店内で食べられるタイミングだったようです。

IMG_0070[1]

 ということで、ひさしぶりにマボロシの海老カレーを堪能してきました。

お店の情報   専用書庫は こちら
カレーの店 マボロシ

https://twitter.com/csmaboroshi

住所    神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
         大きな通りからEVANのかどを入ったところです。
電話    042-751-3320
本来の定休日    月曜日、火曜日 2023年1月から変更されました
本来の営業時間    11:00~14:00
   (ラストオーダー14:00ですが、売り切れ仕舞い)

   週末や祝日は、午前9時頃?に整理券を配布します。

営業日などが変則的なので、
公式Twitterで確認してください


煙草   全面禁煙
駐車場  なし  (周辺にコインパーキングあり)


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
マボロシ
カレーマボロシ

36Comments

ナブー

限定の海老カレー食べれて良かったですね。それにしても行列が凄い。

sarukitikun

あの味覚えてます、また食べたいですがハードル高いです〜((´ロ`)

  • 2023/04/28 (Fri) 06:00
  • REPLY

きまりと

久しぶりの限定(*^o^*)やったね!
画像のアップにスパイスの鮮烈な香りを想像しつつ顔近づけたよ。嗅げるといいのに。
夏を前にして海老カレー♡ズッキーニパプリカ入り、Twitterお見かけして絶対行ったと思ってました。
休みも変わったし作り手も育ってるようだし、またマボロシ☆チャンスあるかな?

  • 2023/04/28 (Fri) 06:28
  • REPLY

ノブ

カレー曜日にマボロシさんのカレーを見られたので、元気が出てまいりました(^o^ゞ

  • 2023/04/28 (Fri) 07:06
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
具材がゴロゴロ美味しそうですね(^q^)
どの具材をすくうか悩みそう(^_^;)

  • 2023/04/28 (Fri) 07:09
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

てつあんさんのご紹介で、見ている間に凄く興味を持ちました。
でも、距離が遠すぎて、まさに、マボロシ!
限定カレーを食べれたのも、やはり、持っていますね😃

takabone

お店も徐々に通常運転に近づいて限定メニューも登場しているんですね。
大振りの海老がゴロゴロ!これは美味しそうです😊

  • 2023/04/28 (Fri) 07:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 限定の海老カレー食べれて良かったですね。それにしても行列が凄い。

限定はとくに早めに売り切れになるので、とくに早く並ばないといけません。
ぶじにありつけて記事にできて良かったです。

行列は開店前だと、もっと長かったかもしれません。

  • 2023/04/28 (Fri) 07:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> あの味覚えてます、また食べたいですがハードル高いです〜((´ロ`)

有給休暇をとらないと食べられないカレーです。v-7

うちからでもけっこう遠くて、大行列です。
たしかにそちらからだと、さらに厳しいですよね。

  • 2023/04/28 (Fri) 07:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 久しぶりの限定(*^o^*)やったね!
> 画像のアップにスパイスの鮮烈な香りを想像しつつ顔近づけたよ。嗅げるといいのに。
> 夏を前にして海老カレー♡ズッキーニパプリカ入り、Twitterお見かけして絶対行ったと思ってました。
> 休みも変わったし作り手も育ってるようだし、またマボロシ☆チャンスあるかな?

ときどき限定のカレーをやるのが、Twitterで流れてきます。
何度かは、訪問できなくて涙を流しました。
この日はチャンスなので、出かけてきましたよ。
けっこう早めに到着したのに、すでに行列が長くて焦りました。
無事に限定の海老が食べられて、ハッピーでした。

お店は4人体制でやっているけど、相変わらずの大人気で、みなさん忙しそうです。
なかなか気軽にいける感じではないけど、それでも行きたいですね。

  • 2023/04/28 (Fri) 07:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> カレー曜日にマボロシさんのカレーを見られたので、元気が出てまいりました(^o^ゞ

そうそう、金曜日はカレー曜日でしたね。(^^)
ひさしぶりの海老カレーの姿でした。

  • 2023/04/28 (Fri) 07:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 具材がゴロゴロ美味しそうですね(^q^)
> どの具材をすくうか悩みそう(^_^;)

夏野菜もいろいろと使われていました。
具材の色合いがきれいでしたよ。

  • 2023/04/28 (Fri) 07:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> てつあんさんのご紹介で、見ている間に凄く興味を持ちました。
> でも、距離が遠すぎて、まさに、マボロシ!
> 限定カレーを食べれたのも、やはり、持っていますね😃

最近は限定をやる日はめったにない状況です。
この日はTwitterで告知があったので、急いで出かけてきました。
無事に食べられてよかったです。

  • 2023/04/28 (Fri) 07:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> お店も徐々に通常運転に近づいて限定メニューも登場しているんですね。
> 大振りの海老がゴロゴロ!これは美味しそうです😊

いぜんは限定メニューもちょくちょくやっていたけど、
最近では月に一度か二度くらいの頻度でしょうか。
この日はうまくタイミングがあったので行ってきましたよ。

ひさしぶりの海老カレーが食べられてハッピーでした。

  • 2023/04/28 (Fri) 07:43
  • REPLY

小太郎

10年前に伺った時はマトンキーマがあり美味しかったです。
並びがなく入れたのは奇跡だったのか?

  • 2023/04/28 (Fri) 08:32
  • REPLY

かずちゃん

これこれ、これだよ私が食べた海老カレー(*´▽`*)
お肉より脂がない分スパイスがはっきりわかりました(なしてわかった?)
一口頂いたポークカレーより海老の方が辛かったのさ(笑)
また食べたいなv-38次はポークと決めてある。
マボロシさんの暖簾は旨味がしょんでるんだよね(^^)

  • 2023/04/28 (Fri) 09:03
  • REPLY

川崎工場長

年期の入った暖簾に歴史を感じますね。
限定ともなると行列がハンパないっすね。
プリップリの海老が美味しそうです。

  • 2023/04/28 (Fri) 09:11
  • REPLY

シカゴ

マボロシ。。。長年の宿題になっているのですが。。。距離がちょっとあるのと行列と。。。かなりハードルが高いです。平日開店と同時に行けば問題ないのでしょうか。。。早く行って見たいです。

  • 2023/04/28 (Fri) 09:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> 10年前に伺った時はマトンキーマがあり美味しかったです。
> 並びがなく入れたのは奇跡だったのか?

10年前に限定のマトンキーマを食べていましたか。
当時は夜営業もやっていて、夜は店主さんがひとりでのんびりとやっていた頃ですね。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-661.html

あの頃は、知る人ぞ知るというお店でしたが、今は大行列店になっています。

  • 2023/04/28 (Fri) 09:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> これこれ、これだよ私が食べた海老カレー(*´▽`*)
> お肉より脂がない分スパイスがはっきりわかりました(なしてわかった?)
> 一口頂いたポークカレーより海老の方が辛かったのさ(笑)
> また食べたいなv-38次はポークと決めてある。
> マボロシさんの暖簾は旨味がしょんでるんだよね(^^)

なつかしい姿でしょ。
私もここの海老カレーは、ひさしぶりにいただきました。
たしかにポークとはスパイスの感じ方が違いますね。

12年間で、のれんも随分と味わいがある感じになりました。
平日でも大行列で大変だけど、やっぱり行きたいお店です。

  • 2023/04/28 (Fri) 10:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 年期の入った暖簾に歴史を感じますね。
> 限定ともなると行列がハンパないっすね。
> プリップリの海老が美味しそうです。

もうすっかり大行列店になってしまって、大変です。
13年目の突入だそうです。

ひさしぶりの限定カレーを堪能できました。

  • 2023/04/28 (Fri) 10:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> マボロシ。。。長年の宿題になっているのですが。。。距離がちょっとあるのと行列と。。。かなりハードルが高いです。平日開店と同時に行けば問題ないのでしょうか。。。早く行って見たいです。

平日はそのまま行列です。
その場合なら、11時にいけば1~2時間まてばありつけるかもしれません。
こればっかりは、そのときにならないとわかりませんが~

休日とかゴールデンウィークは、たぶん整理券配布になるでしょう。
9時ごろにいっても整理券に間に合うかどうか

持ち帰りだけの営業日もあるので、公式Twitterをチェックは必須です。
一週間ぐらいチェックすると、だいたいの傾向がわかるでしょう。

  • 2023/04/28 (Fri) 10:08
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

私としては、いつまでたっても幻のカレー店なんです。やはり電話して持ち帰りがいいのでしょうね!

  • 2023/04/28 (Fri) 11:07
  • REPLY

nyankosensee

シンプルな看板と年季の入った暖簾、なかなか個性的な店だというのがわかります。

その具材の豊富さと個性で、ぜったい病みつきになってリピートしちゃうでしょう。

  • 2023/04/28 (Fri) 11:44
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

めちゃめちゃ敷居の高いお店ですが、なるほど、バイトで入ればまかないで食べられるんですね。
ウチの場合交通費と相殺するとあまり利益は出なそうだけど 笑

いろは

行列も凄いが、海老カレーのビジュアルも凄いです!!

ぽよん

むむむむむ。
海老ですか!
クソッ羨ましいです。(笑)
過去に3回くらいマボロシさんに行くことが出来ているので、その思い出を反芻しよっと。

  • 2023/04/28 (Fri) 12:40
  • REPLY

駐在おやじ

いつもながらすごいですね
ここ 間違いなく 会社の昼休憩時間ではいけないお店ですね
お店大きくできないもんですかね ^^ スタッフも増やして wwww

簡単ではないでしょうが これだけの人が待ってでも食べたいカレー
食べてみたいです (でも この列には並べそうにないです ><)

  駐在おやじ

  • 2023/04/28 (Fri) 15:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 私としては、いつまでたっても幻のカレー店なんです。やはり電話して持ち帰りがいいのでしょうね!

期待度をあげすぎちゃうと、がっかりするかもしれませんね。
昔に行列がない頃に行った友人は、「ココイチでいいや」といっていました。
ハマらない人には、そんな感想のようです。

持ち帰りなら、気軽に試してみられますから、初回はそれでもいいのかも。

  • 2023/04/28 (Fri) 20:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> シンプルな看板と年季の入った暖簾、なかなか個性的な店だというのがわかります。
>
> その具材の豊富さと個性で、ぜったい病みつきになってリピートしちゃうでしょう。

開店当時から通っているので、もう12年も経っちゃったかという感じです。
あのころは、土曜日の夜でも貸切り状態のことがけっこうありました。
開店当時の記事を、懐かしく読んでしまいましたよ。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-95.html

  • 2023/04/28 (Fri) 20:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> めちゃめちゃ敷居の高いお店ですが、なるほど、バイトで入ればまかないで食べられるんですね。
> ウチの場合交通費と相殺するとあまり利益は出なそうだけど 笑

営業終了の頃に、アルバイトのおねえさんが、まかないを食べていることもありました。
ここのカレーが好きなら、かなり魅力的な職場ではないでしょうか。v-7

さすがに東京方面からの通勤は、大変そうですね。(^^)

  • 2023/04/28 (Fri) 20:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 行列も凄いが、海老カレーのビジュアルも凄いです!!

はい、ひさしぶりにすごい姿と再会できました。
店主さんの愛情盛りも入っているように感じます。

  • 2023/04/28 (Fri) 20:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> むむむむむ。
> 海老ですか!
> クソッ羨ましいです。(笑)
> 過去に3回くらいマボロシさんに行くことが出来ているので、その思い出を反芻しよっと。

ひさしぶりに限定カレーをいただきました。
突然にやるので、今回はうまいタイミングでいただけました。

今では、有給休暇をとっても、行列必須なかんじになっています。
ゴールデンウィーク中は、整理券になるのかなあ~

  • 2023/04/28 (Fri) 20:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> いつもながらすごいですね
> ここ 間違いなく 会社の昼休憩時間ではいけないお店ですね
> お店大きくできないもんですかね ^^ スタッフも増やして wwww
>
> 簡単ではないでしょうが これだけの人が待ってでも食べたいカレー
> 食べてみたいです (でも この列には並べそうにないです ><)
>
>   駐在おやじ

開店してしばらくは、近所にお勤めのかたもけっこう来ていました。
当時は、行列もなかったので、のんびりしたものでした。
だんだんと人気がでてきて、テレビなどで紹介されたりして、今のようになっています。

はまらないひとにははまらないけど、好きになると行列してでても食べたくなるカレーですね。

  • 2023/04/28 (Fri) 20:48
  • REPLY

ミサイル超獣

こちらの鮮烈そうなスパイスの使い方の場合

チキンとポークは味の想像がなんとなくはつきますが
エビにズッキーニにパプリカの組み合わせの場合どうくるのか
ちょっとピンと来ません。
しかし相変わらず盛り豪快でいいですね。

てつあん

てつあん

Re: こちらの鮮烈そうなスパイスの使い方の場合 ミサイル超獣 さんへ

> チキンとポークは味の想像がなんとなくはつきますが
> エビにズッキーニにパプリカの組み合わせの場合どうくるのか
> ちょっとピンと来ません。
> しかし相変わらず盛り豪快でいいですね。

この日は、ひさしぶりに限定メニューをいただきました。
限定ものだと、微妙にスパイスの配合も定番とは違うらしいです。

限定の海老と夏野菜を食べると、ほかの限定メニューも食べたくなってしまいました。
牡蠣とほうれんそうとか、ラムとイチジクとかが懐かしいです。

  • 2023/04/29 (Sat) 07:43
  • REPLY