二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう)
入り口のそばのカウンター席に座ります。この日は、けっこうな勢いの雨でした。

初回の訪問記事がこちらです。今回が二度目の訪問となります。

東京でもエスニック @ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう)
この日は東京へとお出かけです。ランチは、ちょっと狙っていた タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう)へ。横文字ではなくて、ちょっと面白い店名のお店です。 最寄りの駅は、浜松町か大門か芝公園になるのかな。 こちらは以前にブロ友の LIBRAさんが訪問していたお店です。その時の記事が、こちら 店内に入るとこんな感じです。都会のタイ料理のお店だけあって、オシャレな感じです。店主でシェフは、日本人...

ランチのメニューがこちらです。バーコードを撮影してスマホからの注文も可能になっていました。最近は増えてきましたね。
でも、アナログに店員さんに口頭で注文です。限定メニューを注文ですが、売り切れになっていないようです。
1200円(税込)
普段ならカオマンガイを注文するところですが、この日はカレー気分でした。
卓上の調味料がこちら。砂糖、ナンプラー、唐辛子など。

ゲーンというのが、タイのカレーのことですね。タイカレーはカレーじゃないという説もあるようですが。つまり、マッサマンカレーです。
壺に入った中から、辛そうな香りがしています。マッサマンカレーって、現地のタイではちょっとマイナーなカレーらしいです。これは本当なのか現地で確かめてみたいものです。
あっさりとしたスープもついてきます。
ライスは、たぶんタイ米の長粒米ですね。

横からのショットで、深さのある大きめの器なのがわかりますか。
スープの写真を撮ろうとしたら、湯気で曇ってしまいました。
大きな肉とジャガイモがつかわれていたので、オンザライスです。
ココナッツが使われているので、辛さは強いけどマイルドです。スパイスは、他のタイカレーとも違う感じです。丸ごとのピーナッツが入っているのが面白かったです。パクチーも入っていました。
こちらは夜のメニューです。
オフィス街なので、お休みの予定はこんな感じです。
初回訪問時よりも、お客さんが多かった印象です。なかなか人気のお店ですね。

またいきますよ。
お店の情報
タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう)
https://www.taikoku.jp/
住所 東京都港区芝公園2-12-15 大国ビル1F
TEL. 03-3438-2400
通常の定休日 土曜・日曜・祝日
通常の営業時間 【月~金】11:00~15:00(L.O14:30)16:00~22:00(フードL.O21:00,ドリンクL.O21:30)
【土】(毎月第一土曜のみ営業)12:00~15:00(L.O14:30)16:00~21:00(フードL.O20:00,ドリンクL.O20:30)
現在の営業時間は、公式のSNSなどでチェックしてください。
煙草 禁煙
駐車場 ? 近くにコインパーキングあり




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 宿題のあれを注文 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/09/15)
- 暑い時にはタイ料理 @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ) (2023/08/14)
- 新メニューをチェック @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/07/24)
- ワンコインのフォー @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2023/07/16)
- 専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2023/07/14)
- ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理 sabaidee (サバイデー) (2023/07/09)
- やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン (2023/05/31)
- 二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) (2023/05/10)
- 20周年の記念プレート @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) (2023/05/03)
- 二度目の訪問で @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン (2023/04/21)