たまには開店前攻撃で @ 中華料理 胡同(フートン)

 毎度おなじみの小田急線 小田急相模原駅ちかくにある 中華料理 胡同(フートン)です。  こちらが、専用書庫

IMG_0379_202305090819514c7.jpg

 
 この日は、久しぶりの開店前攻撃です。開店前に4名ほどのお客さんが並んで、ちょっとした行列になりました。

IMG_0380_20230509081952b4e.jpg


 入店してカウンターの一番奥に座ります。さらにお客さんがやってきて、テーブル席もいっぱいになりました。奥の個室のテーブル席には、アクリル板が置いてあって、相席になるようです。

 座った席の向かいの様子です。

IMG_0383_2023050908195631e.jpg


 この日の定食のメニューです。お値段が3段階でそれぞれ2種類が用意されています。

IMG_0381_2023050908195445a.jpg


 最初にサブの搾菜がやってきて

IMG_0385_20230509081959a32.jpg


 小皿にたっぷりな様子を、アップで撮影です。

IMG_0386_20230509082000a9d.jpg


 これも向かいの様子です。

IMG_0384_20230509081957e34.jpg


 続けて、野菜サラダがやってきます。紫タマネギがたっぷりと使われていて、この日はトマトのドレッシングでした。

IMG_0389_20230509082002ad9.jpg



B2
鶏肉の辛口炒め
920円(税込)

IMG_0391_20230509082004a75.jpg


 鶏肉の炒め物は、このときに食べていたと思ったら、それは味噌いためでした。今回は辛口炒めです。でも、そっちだってすでに食べていました。

IMG_0398_202305090820097ce.jpg


 ごはんはけっこう多めです。年配とか女性のお客さんは、少な目とか半分とかでオーダーしていることを見かけます。

IMG_0394_2023050908200577e.jpg


 溶き玉子のスープには、ネギとワカメがたっぷり

IMG_0396_202305090820070de.jpg


 姫竹と鶏肉がたっぷりです。他に、ピーマン、セロリ、シメジも使われています。全体は、赤い色あいになっています。

IMG_0399_202305090820104ab.jpg


 味付けは辛口炒めというだけあって、見かけ以上に辛いです。ちょっとお子様には無理なレベルかも。ここは、甘味噌炒めとは、しっかりと違うポイントです。

IMG_0401_2023050908201111c.jpg




もちろん
オンザライス

IMG_0403_20230509082012aaa.jpg

 デザートをいただくころには、相席をしている円卓もほぼいっぱいになっていました。これで、店内は満員状態です。そういえば、先日は入店待ちをしていたお客さんが行列していたなあ~


 デザートは、自家製の杏仁豆腐です。

IMG_0405_202305090820145bf.jpg


 クコの実が杏仁豆腐の頂上から滑り落ちていたので、真ん中にのせてから撮影しておきます。

IMG_0407_202305090820177ab.jpg

 もちろん、またいきますよ。


過去の訪問履歴
麻婆豆腐定食  2012/8/21
スブタ定食  2013/1/17
かに肉と豆腐の塩味煮込み定食 2013/4/10
牛肉の辛口炒め   2013/9/13
えびのチリソース煮  2013/11/29
揚げ豆腐と野菜の辛口煮  2014/07
春キャベツと牛肉細切り炒め 2019/04
牛肉とカボチャ炒め  2019/09
白菜と豚肉塩味煮  2020/02
新玉ねぎと牛肉の炒め  2020/05
かに玉   2020/06
春雨と牛肉の辛口煮込み  2020/09
鶏肉のみそ炒め  2021/04
牛肉の辛口炒め  2021/06
小エビと玉子の炒め 2021/07
小エビの辛口炒め 2021/08
小エビと豆腐の塩味煮込み 2021/08
小エビのチリソース煮  2021/09
ホイコーロー  2021/12
ほうれん草と玉子の炒め  2022/02
鶏肉の辛口炒め  2022/03
紋甲イカのかき油炒め 2022/05
小エビと豆腐の塩味煮込み  2022/07
揚げ豆腐の辛口煮込み  2022/12
春雨と牛肉の辛口炒め  2023/02


お店の情報
中華料理  胡同(フートン)  専用書庫
 
住所    神奈川県座間市相模が丘5-3-5
TEL.    042-745-3088
定休日   水曜日、木曜日、火曜日の夜
営業時間  11:45~14:00 17:00~21:00 火曜日は昼だけ 
駐車場   なし 近くにコインパーキングあり

  

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。



関連記事
胡同 (フートン)
中華料理

42Comments

ナブー

開店前の4人並んでいるとは人気店なんですね。

やっさん

これはご飯がモリモリススム君ですね。。

  • 2023/05/22 (Mon) 06:14
  • REPLY

ノブ

当方もまた半分コール組、少なめコールと比率が逆転しました(笑)

  • 2023/05/22 (Mon) 06:57
  • REPLY

rollingattack

姫竹の使い方が勉強になります(^^)

  • 2023/05/22 (Mon) 06:58
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
辛口だとご飯もすすむし、ビールも欲しくなりそうですね(^q^)

  • 2023/05/22 (Mon) 07:00
  • REPLY

小太郎

鶏肉美味しそう。
屋号は聞いた事ある様な~

  • 2023/05/22 (Mon) 07:08
  • REPLY

takabone

開店前に行列とはかなりの人気店ですね。
辛めの味付けならご飯が進みそうです!

  • 2023/05/22 (Mon) 07:16
  • REPLY

シカゴ

もちろんメインも十分に美味しそうなのですが。。。
なぜか搾菜に目が行ってしまいました。このビジュアル
美味しくなかったですか??

開店前から行列。。。座間かぁ〜。まだ活動圏内かな。。。

  • 2023/05/22 (Mon) 07:38
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

搾菜がオマケ程度でなく、しっかりあると嬉しくなりますね。
辛めの味付けで、ご飯少なめにして耐えれるか😅

川崎工場長

けっこう辛い味付けなんですね。
こりゃ~ご飯が進んじゃいそうです。

  • 2023/05/22 (Mon) 08:30
  • REPLY

かずちゃん

辛いのはご飯が進むよね(^^)
だっけ少な目なんて言わんでよし(笑)
辛いやーつ食べたいんだけど、風邪ひいてから喉がケンケンして
刺激物に咽ます。はよ治さんば!はよ治さんば(笑)

  • 2023/05/22 (Mon) 09:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 開店前の4人並んでいるとは人気店なんですね。

この日はとくにお客さんンがおおかったように感じます。
あっという間に満員になりました。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> これはご飯がモリモリススム君ですね。。

お腹いっぱいになれる定食メニューです。
この日も美味しくいただきました。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 当方もまた半分コール組、少なめコールと比率が逆転しました(笑)

こちらの常連さんは、ごはんの量を調整してもらっている方が多いみたいです。(^^)

  • 2023/05/22 (Mon) 09:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 姫竹の使い方が勉強になります(^^)

この姫竹たっぷりなのが、特長になっていますね。
けっこうお気に入りです。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 辛口だとご飯もすすむし、ビールも欲しくなりそうですね(^q^)

お昼からいっぱいやっているお客さんも、ときどき見かけますね。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> 鶏肉美味しそう。
> 屋号は聞いた事ある様な~

元々は、北京の有名な街の名前らしいです。
なので他の場所でも、見かける名前かもしれません。

こちらのお店も、かつては支店が何店かあったらしいですが、
現在はここだけになっています。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 開店前に行列とはかなりの人気店ですね。
> 辛めの味付けならご飯が進みそうです!

以前から、行列をみることもときどきありました。
やっぱりコロナの時期よりも、お客さんが増えているのでしょう。
ぴりっとした味付けが、ステキでした。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> もちろんメインも十分に美味しそうなのですが。。。
> なぜか搾菜に目が行ってしまいました。このビジュアル
> 美味しくなかったですか??

この搾菜は自家製で、いつもたっぷりと盛り付けられています。
ちょっとひとあじ違う感じです。
こちらの定食ではかならず登場するもので、お気に入りの一品です。
これをつまみにビールを飲みながらメインというお客さんも、ときどきいますね。


> 開店前から行列。。。座間かぁ〜。まだ活動圏内かな。。。

この日はとくにお客さんがおおかったみたいです。
最近は、あちこちのお店でお客さんが増えているように感じました。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 搾菜がオマケ程度でなく、しっかりあると嬉しくなりますね。
> 辛めの味付けで、ご飯少なめにして耐えれるか😅

他のお店の搾菜とは違っていて、自家製のものでたっぷりと盛り付けて登場します。
ビールのつまみにいいらしい。

常連さんはちゃんとごはんの量がわかっているので、少な目とか半分とかで注文する人も多いです。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:44
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

開店前からお客さんが並ぶなんて、既に名店の域ですね。
季節の姫竹が美味しそうです。

  • 2023/05/22 (Mon) 09:45
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

しっかり辛いとごはんが進みそうですね。
ピーマンの緑色がアクセントになって、美味しそうです。

てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> けっこう辛い味付けなんですね。
> こりゃ~ご飯が進んじゃいそうです。

赤みがあって辛そうですが、実際はさらに辛めの味付けでした。
けっこうお気に入りの味付けです。

  • 2023/05/22 (Mon) 10:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 辛いのはご飯が進むよね(^^)
> だっけ少な目なんて言わんでよし(笑)
> 辛いやーつ食べたいんだけど、風邪ひいてから喉がケンケンして
> 刺激物に咽ます。はよ治さんば!はよ治さんば(笑)

のどが本調子でないのなら、この炒め物はおすすめしないです。
たぶん食べるとケンケンしそうです。
早いとこ治してくださいね。

ホントの小食ブロガーになりつつあるので、ごはん少な目にしたほうがいいかもしれません。(^^)

  • 2023/05/22 (Mon) 10:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 開店前からお客さんが並ぶなんて、既に名店の域ですね。
> 季節の姫竹が美味しそうです。

すでに再開発でここの移転してから、10年以上になります。
その前から、小田急相模原では営業していますからね。
コロナが終わって、あちこちのお店で行列しているみたいです。
やっぱり活気があるのはいいですね。

姫竹たっぷりの炒め物は、けっこうお気に入りです。

  • 2023/05/22 (Mon) 10:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> しっかり辛いとごはんが進みそうですね。
> ピーマンの緑色がアクセントになって、美味しそうです。

全体的に赤身のあるメインですが、ピーマンの緑が良いかんじでした。
やっぱり色のバランスは、大切ですね。
しっかりと唐辛子系の辛さが主張しているので、ご飯がすすみましたよ。

  • 2023/05/22 (Mon) 10:19
  • REPLY

ぽよん

中華っていいよね。
次の職場の食事会は中華料理に決めます。

  • 2023/05/22 (Mon) 12:46
  • REPLY

駐在おやじ

ここ よく見る気がしましたが やはり よく行かれてるんですね
とは言っても 2か月とかに1回 どこかほかとごっちゃになっているようです。

セットメニュー こうやって構成を変えられるのは良いですね
辛いため 豆板醤の辛さですか?

  駐在おやじ

  • 2023/05/22 (Mon) 13:03
  • REPLY

nyankosensee

トマトのドレッシング!いいですね。

メインのお肉は鶏肉なんですね。
そして、見た目より辛いんですね。

ご飯が進んじゃいますね。

  • 2023/05/22 (Mon) 16:53
  • REPLY

sarukitikun

最初のザーサイだけでライス食べれます、炒めのも美味そうなのでお代わりしたいです〜(^o^)丿

  • 2023/05/22 (Mon) 17:14
  • REPLY

LIBRAN

美味しそうですね~
コスパ良すぎでしょ~
食べたいです!

  • 2023/05/22 (Mon) 18:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 中華っていいよね。
> 次の職場の食事会は中華料理に決めます。

ほほ~、職場の食事会の予定があるのですか。
いいお店が見つかるといいですね。

  • 2023/05/22 (Mon) 20:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> ここ よく見る気がしましたが やはり よく行かれてるんですね
> とは言っても 2か月とかに1回 どこかほかとごっちゃになっているようです。

専用書庫にしているので、そこそこの頻度です。
たしかに2カ月に一回くらいかも。
横浜中華街とかご無沙汰しているので、そっちにも行きたいところです。


> セットメニュー こうやって構成を変えられるのは良いですね
> 辛いため 豆板醤の辛さですか?
>
>   駐在おやじ

唐辛子系の辛さですが、唐辛子そのものの姿は見つかりませんでした。
なので、豆板醤の辛味かもしれませんね。

  • 2023/05/22 (Mon) 20:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> トマトのドレッシング!いいですね。

暑くなってくると、とくにトマトの酸味が良い感じになりそうです。


> メインのお肉は鶏肉なんですね。
> そして、見た目より辛いんですね。
>
> ご飯が進んじゃいますね。

はい、肉は鶏肉が使っていました。
でも目立つのは、やっぱり姫竹ですね。
けっこう刺激の強めな味付けで、ご飯がおいしく感じます。

  • 2023/05/22 (Mon) 20:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 最初のザーサイだけでライス食べれます、炒めのも美味そうなのでお代わりしたいです〜(^o^)丿

やっぱり昔からやっているお店なので、特長がありますね。
このザーサイも、山盛りで登場するので、いいでしょ。

ライスの大盛はたしか別料金ですが、普通盛りでもかなり多めのライスですよ。

  • 2023/05/22 (Mon) 20:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 美味しそうですね~
> コスパ良すぎでしょ~
> 食べたいです!

近所のお気に入りのお店です。
今回のセットで1000円以下なのは、ありがたいことですね。
週末だと、お店の外で待っているお客さんもいるようです。

  • 2023/05/22 (Mon) 20:41
  • REPLY

ミサイル超獣

姫竹とかヤングコーンとか

なんでこう料理に入ってるのを見ると嬉しくなってしまうんでしょうか?
たっぷり頂けるの最高ですね。

きまりと

姫竹たっぷり!食感も好きです。今回は辛口炒め、私もろ好みです♡
ご飯が進みそうだから、取り敢えずベジファーストでサラダや搾菜でビール、そして辛口炒めでビールとご飯、〆に杏仁堪能したいです。

  • 2023/05/23 (Tue) 05:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 姫竹とかヤングコーンとか ミサイル超獣さんへ

> なんでこう料理に入ってるのを見ると嬉しくなってしまうんでしょうか?
> たっぷり頂けるの最高ですね。

街中華だとあまり見かけない素材とか?
姫竹がこれだけたっぷりなのは、すごくうれしいです。
なので、このメニューがあるとついつい注文しちゃいます。

  • 2023/05/23 (Tue) 06:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 姫竹たっぷり!食感も好きです。今回は辛口炒め、私もろ好みです♡
> ご飯が進みそうだから、取り敢えずベジファーストでサラダや搾菜でビール、そして辛口炒めでビールとご飯、〆に杏仁堪能したいです。

以前はいちばん高いCセットばかりを注文していました。
この姫竹入りの炒め物がお気に入りになったので、Bセットもちょくちょく注文しちゃいます。
小食ブロガーにとっても、まんぞくどの高いランチでいいでしょう。

夜は宴会で貸し切りになっていることも、あるみたいです。
ちょっと円卓でやらかしたいです。

  • 2023/05/23 (Tue) 06:44
  • REPLY

いろは

スゴイ・・開店前行列ですか!
その後もお客さんが多くて名店なんですね~~。ザーサイメチャ美味しそうです!

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> スゴイ・・開店前行列ですか!
> その後もお客さんが多くて名店なんですね~~。ザーサイメチャ美味しそうです!

地元で長年やっていますからね。
再開発で新しくなってから、すでに10年経ってしまいました。
ザーサイがたっぷりでビールのつまみにも良さそうですね

  • 2023/05/27 (Sat) 08:40
  • REPLY