三年ぶりの訪問で @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ  

 さて、この日は長野でのレースの前日です。お昼ご飯に久しぶりに訪問したのは、坂城市にあるこちらの 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ です。

IMG_0568_20230518232432d9a.jpg


 坂城インターチェンジからちょっと走ったところにあります。坂城市の丘陵地帯のなかで、周りはご覧のように畑です。


IMG_0570_2023051823243347b.jpg


 元々は、民家というか農家という感じです。前回は、3年前に訪問しています。

IMG_0571_20230518232435886.jpg


 こちらはお蕎麦と、ねずみ大根をしぼった汁でうどんを食べるおしぼりうどんのお店です。

IMG_0572_20230518232436af2.jpg


 玄関で靴を脱いであがります。玄関には、ねずみ大根を使った切り干し大根が売っていました。一階の二部屋が客室として使われています。

IMG_0574_202305182324388cf.jpg


 この日はグループ5名での訪問です。入口の左側の部屋に案内されました。メニューは前回訪問と変わっていないみたいです。

IMG_0576_202305182324390ff.jpg

 なお、前回の訪問記事がこちら。三年前でした。

よくばりだからこのセット @ 手打ちうどん十割蕎麦  かいぜ

よくばりだからこのセット @ 手打ちうどん十割蕎麦  かいぜ

 さて、この日は長野に出かけました。いつも年に3回開催されてきた 軽自動車の耐久レースです。ことしは、コロナのおかげで1戦と2戦が中止になってしまって、この第3戦が唯一のレースになりました。 土曜日の前日のお昼ご飯は、こちらのおしぼりうどんのお店 かいぜに訪問です。ちょっと早めに到着しました。やあ お店で飼っているやぎらしい。 こちらの建物の奥が、おしぼりうどんのお店です。かなり広めの民家をお店に...



 注文をしたら、お茶を飲みながら待ちましょう。

IMG_0579_20230518232441371.jpg


 お茶請けは、たぶんダイコンのお漬物です。たまり醤油で漬けているのかな。

IMG_0581_202305182324433b6.jpg


 こちらは、玄関にあった切り干し大根ではないかと思います。牛蒡という説もでましたが、どうなんでしょ。

IMG_0582_20230518232444fd3.jpg


 注文したのは、お蕎麦とおしぼりうどんの両方が楽しめる わがままセットです。蕎麦やうどんに使う薬味もやってきます。

IMG_0583_20230518232446ee4.jpg

 一人づつの小皿に盛りつけるようになったのは、コロナ対策かもしれませんね。

 ネギは蕎麦用、花かつおはそちらでも、味噌はおしぼりうどんの汁に溶いて使います。

IMG_0585_20230518232552f35.jpg


 薬味が勢ぞろいです。この日は4名がわがままセット、一名が手打ち十割そばの大盛を注文しています。

IMG_0586_20230518232553b01.jpg


 左手前の絞り汁とそばつゆがお蕎麦用です。右側の大きな絞り汁に味噌を溶いて、それでうどんをいただきます。

IMG_0587_202305182325559c1.jpg


 すごく辛いネズミ大根をジューサーで絞った汁です。そのままなめると、すごく辛い。

IMG_0590_20230518232556020.jpg


 まず最初の麺として、うどんがやってきます。麺は灰色のごわっとしたかんじのうどんです。

IMG_0593_202305182326008c7.jpg


 麺のアップをご覧ください。

IMG_0594_202305182326012c6.jpg


 この麺を、味噌を溶いたネズミ大根の汁につけていただきます。おしぼりうどんは、この坂城市周辺の名物になっています。

IMG_0597_20230518232603383.jpg


 そして、うどんを食べ終わったタイミングで、蕎麦のほうがやってきます。

IMG_0600_202305182326066a8.jpg


 一緒に蕎麦湯もやってきました。

IMG_0599_20230518232604708.jpg


 ハーフアンドハーフのはずですが、どちらの麺もしっかりとした量があります。関東の上品な蕎麦屋だと、それぞれ一人前と言っても良さそうでした。

IMG_0602_202305182326077d1.jpg


 そばつゆに加減を見ながら、ネズミ大根の絞り汁を加えていただきましょう。

IMG_0591_20230518232558543.jpg


 白っぽいきれいな細い麺ですね。

IMG_0604_202305182326096ac.jpg


 ということで、この日もだいまんぞくでした。売り切れを心配しましたが、ゴールデンウィークの次の週のためか、天候がいまいちだったためか、無事にありつくことができました。

IMG_0605_2023051823261143c.jpg


 帰りかけの駐車場のそばにいるうさぎさんとか

IMG_0607_20230518233252d74.jpg


 山羊さんにも挨拶をして、次の予定地へと出発です。

IMG_0609_20230518232612dc2.jpg

 ここは、定期的にいきたくなるお店です。


お店の情報
手打ちうどん十割蕎麦  かいぜ  

https://www.instagram.com/kaize.sakaki/ 

住所    長野県埴科郡坂城町中之条2366-3
定休日   月、火曜日
営業時間  11:30~14:00 オーダー終了、麺切れ終了
駐車場   たくさんあります 

記事が面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
◎そばうどん全般
蕎麦うどん

40Comments

きまりと

そうそうねずみ大根のおしぼりうどんとお蕎麦!あんさんブログで拝見して行きたいお店でした。絶対食べたい食べに行くぞーo(^o^)o
長野でレースでしたか。そちらもまた紹介して下さいね。

  • 2023/05/23 (Tue) 05:44
  • REPLY

やっさん

辛味大根のつけ汁。。。

うどんにも合うんですね。。

美味しそうです。。

  • 2023/05/23 (Tue) 05:45
  • REPLY

ナブー

わがままセット うどんとそばの両方食べれるのがいいですね。

  • 2023/05/23 (Tue) 06:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> そうそうねずみ大根のおしぼりうどんとお蕎麦!あんさんブログで拝見して行きたいお店でした。絶対食べたい食べに行くぞーo(^o^)o

ここは行列するときはけっこう並んじゃうのですが、この日は先客なしでした。
売り切れじまいかと、ちょっとあせってしまいましたよ。
いろいろと他に食べたいメニューもありますが、やっぱりわがままセットを選んでしまいます。


> 長野でレースでしたか。そちらもまた紹介して下さいね。

残念ながらレース結果は、シオシオでした。(T.T)

  • 2023/05/23 (Tue) 06:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 辛味大根のつけ汁。。。
>
> うどんにも合うんですね。。
>
> 美味しそうです。。

もともとは、うどんのつけ汁で使っているようです。
もちろん、お蕎麦にも使えるみたいです。
この地方では有名で、他のもお店があるようです。

  • 2023/05/23 (Tue) 06:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> わがままセット うどんとそばの両方食べれるのがいいですね。

他のメニューも気になるのですが、いつも両方食べられるこのセットにしちゃいます。

  • 2023/05/23 (Tue) 06:45
  • REPLY

ぽよん

こちらは以前の記事で拝見してたなぁ。
ねずみ大根は辛いのよね。
長野は知っていましたがこちら地方が産地で有名なんですね。

  • 2023/05/23 (Tue) 06:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> こちらは以前の記事で拝見してたなぁ。
> ねずみ大根は辛いのよね。
> 長野は知っていましたがこちら地方が産地で有名なんですね。

数年にいちどの割合で、訪問しているお気に入りのお店です。
チャンスがあったらぜひどうぞ。

ネズミ大根の絞り汁は、独特の辛さがあります。
味噌を追加しながら食べないと、あとから胃が痛くなることもあるようです。v-11
でも、美味しいんですよ。

  • 2023/05/23 (Tue) 06:54
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
辛い大根おろしを食べると胸がきゅーっとなりませんか?(笑)
でも辛い方が美味しいですよね(^q^)

  • 2023/05/23 (Tue) 07:05
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

越前そばは、辛味大根おろしをぶっかけて食べます。
あの爽やかな辛味が癖になります。
うどんも大根おろしうどんがありますからね、そりゃあ辛味大根も絶対に合うでしょう!
ちなみに讃岐では、自分で大根をおろしながらうどんが出てくるのを待つお店もあります。

ノブ

おしぼりですか、未食ゾーンなので機会を捉えて体験してみたいです(^o^ゞ

  • 2023/05/23 (Tue) 07:13
  • REPLY

takabone

おしぼりうどんは知りませんでした!不思議なネーミングですが美味しそう♪
蕎麦も楽しめれば言うこと無しですね😃

  • 2023/05/23 (Tue) 07:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 辛い大根おろしを食べると胸がきゅーっとなりませんか?(笑)
> でも辛い方が美味しいですよね(^q^)

胸がというか、胃がきゅーとなるときがあります。
なので、必ず味噌をといてからいただくようにしています。

あれは、唐辛子とかワサビとも違う辛さですね。

  • 2023/05/23 (Tue) 07:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 越前そばは、辛味大根おろしをぶっかけて食べます。
> あの爽やかな辛味が癖になります。
> うどんも大根おろしうどんがありますからね、そりゃあ辛味大根も絶対に合うでしょう!
> ちなみに讃岐では、自分で大根をおろしながらうどんが出てくるのを待つお店もあります。

ここのねずみ大根は、このあたりの特産品らしいです。
そしてここでは丸ごとおろしではなくて、ジューサーで絞った絞り汁を使います。
ものすごく辛いので、ちょっと気をつけないといけません。

ふつうのおろしそばとかおろしうどんも、けっこう好きです。(^^)

  • 2023/05/23 (Tue) 07:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> おしぼりですか、未食ゾーンなので機会を捉えて体験してみたいです(^o^ゞ

長野市の上田市の近所になります。
チャンスがあったら、ぜひお試しください。

  • 2023/05/23 (Tue) 07:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> おしぼりうどんは知りませんでした!不思議なネーミングですが美味しそう♪
> 蕎麦も楽しめれば言うこと無しですね😃

このあたりの名産品らしいです。
このセットはお蕎麦も楽しめるので、おすすめですよ。

  • 2023/05/23 (Tue) 07:43
  • REPLY

小太郎

ネズミ大根~知らなかった(-_-

  • 2023/05/23 (Tue) 07:51
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

畑の中の一軒家のお店、私もこれだったらやっぱりわがままセットかな。うどんはきっと地粉を使ってるんですね。

かずちゃん

ごわっとした手打ちうどん美味しそう。ねずみ大根をお冨さんで買って試したことがあります。ものすげ辛かったのでめんつゆとハーフにして食べました(笑)
このメニューだったらよくばり選ぶね、どっちも食べたいもん(^^)
長野に行きたくなりました。レースシオシオ残念(´・ω・`)

  • 2023/05/23 (Tue) 08:49
  • REPLY

川崎工場長

やっぱりうどんも蕎麦も両方食べたくなっちゃいますよねぇ~。
大根はどれくらいの辛さなんだろう。
昔、大根の蕎麦を注文して、あまりの辛さに食べられず、
普通の出汁つゆに交換してもたっら経験があります。

  • 2023/05/23 (Tue) 09:20
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

うどんと蕎麦の両方が頂けるのが素敵ですよね。
しかし辛味大根はちょっと危険かも。
以前どこかで食べた時に、辛すぎてびっくりしたことがあります。

  • 2023/05/23 (Tue) 11:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> ネズミ大根~知らなかった(-_-

サイズは小さいのですが、すごく辛い大根です。
信州の特産品らしいです。

  • 2023/05/23 (Tue) 12:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 畑の中の一軒家のお店、私もこれだったらやっぱりわがままセットかな。うどんはきっと地粉を使ってるんですね。

車じゃないとちょっといきにくい場所にあります。
やはり、一番人気はこのわがままなセットみたいです。

うどんに地粉を使っているのかは不明ですが、このへんでは家庭でも作られていたそうです。
灰色のごわごわっとした感じの麺でした。

  • 2023/05/23 (Tue) 12:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> ごわっとした手打ちうどん美味しそう。ねずみ大根をお冨さんで買って試したことがあります。ものすげ辛かったのでめんつゆとハーフにして食べました(笑)

お冨美さんで売っていましたか。
たしかに、ものすごく辛いですよね。
蕎麦だとワサビの替わりに使うらしいです。


> このメニューだったらよくばり選ぶね、どっちも食べたいもん(^^)
> 長野に行きたくなりました。レースシオシオ残念(´・ω・`)

車じゃないと行くにくい場所ですが、おすすめです。
やっぱり、両方を食べたくなるよね。
レースはあっという間にリタイヤでシオシオでした。

  • 2023/05/23 (Tue) 12:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> やっぱりうどんも蕎麦も両方食べたくなっちゃいますよねぇ~。
> 大根はどれくらいの辛さなんだろう。
> 昔、大根の蕎麦を注文して、あまりの辛さに食べられず、
> 普通の出汁つゆに交換してもたっら経験があります。

ダイコンの中にはすごく辛いやつがありますね。
ねずみ大根はそのなかでも、すごく辛いやつらしいです。
でも、味噌を溶いてやると、けっこういけるようになります。

  • 2023/05/23 (Tue) 12:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> うどんと蕎麦の両方が頂けるのが素敵ですよね。
> しかし辛味大根はちょっと危険かも。
> 以前どこかで食べた時に、辛すぎてびっくりしたことがあります。

はい、たしかに絞り汁そのままだと、びっくりするくらい辛いです。
添えられている味噌を少しずつ加えてやると、まあまあいけます。
結局、添えられている味噌は全部使ってしまいました。

  • 2023/05/23 (Tue) 12:16
  • REPLY

駐在おやじ

メニューに おしぼり or 麺つゆ wwww
これ 知ってなかったら ???? のメニューですね
まあ ここに来る人で 知らない人は居ないんでしょうけど wwww

これは食べてみたいです
大根の絞り汁で 食べるそば 以前見たことがあります
いいな~~~~ 蕎麦は見ても分からないんですが うどんは 良い角度出てますね ^^

  駐在おやじ

  • 2023/05/23 (Tue) 14:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> メニューに おしぼり or 麺つゆ wwww
> これ 知ってなかったら ???? のメニューですね
> まあ ここに来る人で 知らない人は居ないんでしょうけど wwww

目的はおしぼりうどんですから、その心配はないでしょう。
知らずにつれてこられた人だったら、そう思うかな。(^^)


> これは食べてみたいです
> 大根の絞り汁で 食べるそば 以前見たことがあります
> いいな~~~~ 蕎麦は見ても分からないんですが うどんは 良い角度出てますね ^^
>
>   駐在おやじ

辛いのが苦手な人は、麺つゆでお蕎麦という手もありますね。
うどんも美味しいけど、このお蕎麦もなかなかでした。
本当は、秋に限定のきのこそばも食べてみたいのですが~

  • 2023/05/23 (Tue) 19:19
  • REPLY

ミサイル超獣

長野でかいぜと言ったら

佐久(小海線海瀬駅)だと思ったんですが、埴科なんですね。
最寄り駅のテクノさかき駅ってなんじゃらほい。

随分前に辛味そばを何処かで食べたことがあります。
見てたら食べたくなりました。
大根の辛味の元はワサビや芥子と同じなんですよね~、そりゃ辛いわけだ。

rollingattack

ねずみ大根の切干大根が気になります。やはり辛いのでしょうか?
こういう人の家みたいなお店は長野っぽいなあ。

  • 2023/05/23 (Tue) 21:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 長野でかいぜと言ったら ミサイル超獣さんへ

> 佐久(小海線海瀬駅)だと思ったんですが、埴科なんですね。
> 最寄り駅のテクノさかき駅ってなんじゃらほい。

しなの鉄道の駅で、この辺の工業団地でテクノさかきというところがあるそうです。


> 随分前に辛味そばを何処かで食べたことがあります。
> 見てたら食べたくなりました。
> 大根の辛味の元はワサビや芥子と同じなんですよね~、そりゃ辛いわけだ。

ねずみ大根はとくに辛いので、注意が必要ですね。
でも、ときどき食べたくなるんですよ。

  • 2023/05/24 (Wed) 08:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> ねずみ大根の切干大根が気になります。やはり辛いのでしょうか?
> こういう人の家みたいなお店は長野っぽいなあ。

切り干し大根は辛くないので、普通に使えるそうです。
なかなか風情があって、良いですよ。

  • 2023/05/24 (Wed) 08:21
  • REPLY

LIBRAN

素敵なお店ですね~
気分転換で、こんなお店に行ってみたいです。

  • 2023/05/25 (Thu) 06:50
  • REPLY

名無しさん

のどかな場所ですね~

なんと、うどんとそば!
両方食べられるんですね、そういうのいいなあ。
特に見るからにコシのありそうなうどんの麺に興味津々。

切干大根はすき焼きとかに入れるとおいしいんですよね。
また帰国したら忘れずに買って来ようっと。

  • 2023/05/25 (Thu) 18:12
  • REPLY

いろは

ここでしか味わえない、おしぼりうどんとお蕎麦・・・。一度頂いてみたいものです~!!

てつあん

てつあん

LIBRANさんへ

> 素敵なお店ですね~
> 気分転換で、こんなお店に行ってみたいです。

3年ぶりでしたが、変わらない美味しさでしたよ。
お店のロケーションも最高です。

  • 2023/05/27 (Sat) 08:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

たぶんニャンコ先生かな

> のどかな場所ですね~
>
> なんと、うどんとそば!
> 両方食べられるんですね、そういうのいいなあ。
> 特に見るからにコシのありそうなうどんの麺に興味津々。

うどんと蕎麦もいいけど、このロケーションも最高です。
今回は3年ぶりの訪問でしたよ。


> 切干大根はすき焼きとかに入れるとおいしいんですよね。
> また帰国したら忘れずに買って来ようっと。

こちらも自家製なので、買っておきました。
いつに使うのか予定はないのですが~(⁠^⁠^⁠)

  • 2023/05/27 (Sat) 08:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> ここでしか味わえない、おしぼりうどんとお蕎麦・・・。一度頂いてみたいものです~!!

うどんと蕎麦の両方をねずみ大根でいただけるのは、なかなかありません。
オススメですよ。

  • 2023/05/27 (Sat) 09:54
  • REPLY

ローズ

【ねずみ】大根とか【おしぼり】蕎麦とか、言葉だけ聞くと・・・でしたが💦
このお店、機会があったら是非行ってみたいです!

てつあん

てつあん

ローズさんへ

> 【ねずみ】大根とか【おしぼり】蕎麦とか、言葉だけ聞くと・・・でしたが💦
> このお店、機会があったら是非行ってみたいです!

この辺のおしぼりうどんのお店では、かなり有名らしいです。
以前に訪問したときには、大行列になっていました。
おそばとうどんの両方を楽しめるセットが、やはりおすすめです。

3年前と同じ価格でがんばっているようなのも、ありがたいことでした。

  • 2023/05/30 (Tue) 22:34
  • REPLY