イオンモール座間の日産ギャラリー 第60弾

 これまた、イオンモール座間に展示されている 日産ヘリテージコレクション保存の車両展示です。こちらは1階ではなくて、3階のフードコートの前のエリアです。

IMG_0842_2023052022532293e.jpg


 日産の Be-1ですが、黄色のボディーがイメージカラーだったような。

IMG_0843_20230520225324a22.jpg


 詳しい説明がこちらです。

IMG_0845_20230520225328788.jpg


 しかもこの車両は、キャンバストップになっていました。電動で開閉できるようになっています。

IMG_0844_20230520225326f20.jpg



 後ろからの姿です。

IMG_0846_20230520225329160.jpg




IMG_0849_20230520225331e4d.jpg


 フードコートの前のエリアなので、こちらには小さめとかかわいい感じの車両が展示されているような気がします。

IMG_0850_202305202253328a1.jpg


 ちょっと照明にむらがでやすいのが、この場所の欠点でしょうか。

IMG_0851.jpg


 車両の交代頻度も、一階の展示エリアほど高くないみたいです。

IMG_0852_202305202253354b7.jpg

 以上です。


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 


関連記事
日産ギャラリー
日産ギャラリー

10Comments

きまりと

おお!Be-1だーコロンと丸くて形も色もやっぱり可愛い〜♪ 電動キャンバストップで開放的、憧れたなぁ。今見ても可愛いね。

  • 2023/06/04 (Sun) 06:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> おお!Be-1だーコロンと丸くて形も色もやっぱり可愛い〜♪ 電動キャンバストップで開放的、憧れたなぁ。今見ても可愛いね。

これはやっぱりオシャレ女子向けのクルマでした。
今頃の季節に、オープンにして走りたいですね。
でも、おっさんが乗ったら、違和感ありありになりそうでしたよ。v-11

  • 2023/06/04 (Sun) 09:01
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

Be-1とは懐かしいですね~
現代でも十分通じるデザインですよね。

  • 2023/06/04 (Sun) 09:07
  • REPLY

川崎工場長

コンパクトで可愛らしいクルマですね。
たしかにこのクルマにはこの色が一番似合いそう。
シルバーメタなんてオプションにも無かったんじゃないすか。

  • 2023/06/04 (Sun) 10:06
  • REPLY

ぽよん

Be-1だぁ。
懐かしいなぁ。この個性も結構良いと思ってました。

  • 2023/06/04 (Sun) 11:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> Be-1とは懐かしいですね~
> 現代でも十分通じるデザインですよね。

あまりに古い車両だと親近感はわかないけど、
これくらいの世代はリアルタイムで見ているので懐かしいです。

いまでも通じそうなまるっこいかわいいデザインでした。

  • 2023/06/05 (Mon) 07:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> コンパクトで可愛らしいクルマですね。
> たしかにこのクルマにはこの色が一番似合いそう。
> シルバーメタなんてオプションにも無かったんじゃないすか。

やはりこの形と用途だと、原色系の色が似合うのでしょう。
地味な色のやつって、あったのかなあ~

  • 2023/06/05 (Mon) 07:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> Be-1だぁ。
> 懐かしいなぁ。この個性も結構良いと思ってました。

けっこう印象にのこるデザインでしたね。
この辺の世代だと、今でも街中でみることがあります。

  • 2023/06/05 (Mon) 08:02
  • REPLY

かずちゃん

かわいげな形だね。
黄色は元気をもらえますね(^^)

大雨は大丈夫でしたか?

  • 2023/06/05 (Mon) 10:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> かわいげな形だね。
> 黄色は元気をもらえますね(^^)

いとしげな見た目でしょ。
近くを通るお子様も、気になるみたいでした。


> 大雨は大丈夫でしたか?

うちの近所は、風も雨も強かったけど、被害はなかったです。
停電したところは、近所でもあったみたい。

  • 2023/06/05 (Mon) 11:03
  • REPLY