いきなり初日に訪問で @ とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店

一つの建物に、このとんかつ さくら と、焼肉の牛角が入っていました。どちらもコロワイド系のお店です。

16号線がわにあるこちらの入口が、牛角の入口です。こちらもこの日が開店初日で、こちらは牛角の食べ放題専門のお店らしい。

そして、向かって左手のほうにある入り口が、とんかつ さくらになっています。ちょいと様子を覗いて来ようとしたら、空いているようなので、入店しました。店名に神楽坂と付いていると、ちょっと高級なイメージですね。

ちなみに、ショーケースはこんな感じでした。

遅めのお昼ごはんの時間です。入店すると10席ほどのカウンターに、二人掛けや四人掛けのテーブル席が並んでいます。お昼の定食メニューですが、すぐ近くにあるチェーン店のかつやよりも、お値段はちょっと高いです。また、夜のメニューは、銘柄豚をつかったものもあるみたい。

店員さんからのおすすめは、期間限定のあじフライらしい。なかなかいいお値段ですね。

さらに平日の昼間限定のメニューで、特にお手頃価格のメニューがありました。いろいろと揚げ物が3種類とか4種類の組み合わせで、曜日によって変わるらしい。

店員さんに口頭で注文を伝えます。目の前の調味料は、ソースが甘口と辛口の二種類、ドレッシングが2種類、岩塩、からしなど。
店内の様子は、かつやよりも落ち着いた感じかな。

大きなお釜が、お茶碗としゃもじと一緒に登場です。

卓上の案内にも、炊きたて釜炊きごはんと書いていました。注文を受けてから土鍋で炊いていると書いています。

もってきた店員さんからも「熱いのでご注意ください」との案内がありました。


まさしく土鍋で炊きたてのごはんです。
ヒレかつ・メンチかつ・なすはさみ揚げ
968円(税込)
お漬物は、白菜とキュウリです。

火曜日の平日限定メニューで、三種類の揚げ物をいただきます。ヒレかつと茄子のはさみ揚げは、カットされていました。

お味噌汁はしじみ汁が標準らしい。追加料金で、豚汁への変更も可能らしい。

お釜から自分のお茶碗によそってやります。小食ブロガーなのに、お釜でごはんがきちゃいましたよ。お茶碗にこれくらいをよそってやると。

お釜の残りは、1/3くらいのごはんが残っていました。もうちょっと置いておくと、おこげが出来るかな。なるほど、炊き立てご飯で、他のお店との差別化をしているようです。

オンザライス

茄子のはさみ揚げを、ライスの上にのっけてみました。
ヒレカツは店員さんのおすすめで、まずは岩塩でいただきます。こちらは橋でカットしたメンチカツの断面です。ソースが二種類あるので両方をためしてみたけど、辛口のほうが好みでした。

三種類のカツを味わうことができましたが、もちろん揚げたての熱々です。これはロースカツとかエビフライも期待できそうです。
お釜に残ったごはんで二杯目です。うっすらとおこげっぽくなっている部分もありました。

なお、こちらでは、ごはん、シジミ汁、キャベツのお替わりが無料らしい。なので、ちょいとキャベツを追加してもらいます。二種類のドレッシングをチェックしておきます。

お釜のごはんをいただいたので、これでフィニッシュしようかと思ったら、カウンターの向かいの店員さんから声をかけられました。個別のお釜で炊きたてをいただきましたが、お替わりのごはんは大釜で炊いているらしい。ちょうどそれが出来あがったので、いかがでしょうかとのことです。
おすすめには弱いので、ちょっとだけいただきましょう。写真の奥に見えるお茶碗が、これまで使っていたもので、手前のお茶碗のごはんが大釜のごはんでした。お替わりとかお弁当のごはんは、大釜から提供するらしい。

ということで、かつやよりもちょっとお値段高めですが、普段使いにできそうな設定のとんかつチェーンでした。

ということで、またいきますよ。
お店の情報
とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店
https://www.tonkatsu-sakura.jp/
住所 神奈川県相模原市南区相模大野1-25-3
TEL. 042-705-8039
定休日
営業時間 11:00~22:00 (LO 21:30)
煙草 禁煙
駐車場 敷地内に多数あります




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや) (2023/09/14)
- 刺身でお昼ご飯 @ 食事処 久松 (2023/09/12)
- ラムかつが登場 @ 松のや (2023/09/07)
- いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの) (2023/09/04)
- 祝25周年 @ かつや (2023/08/31)
- 祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング (2023/08/24)
- 三度目の訪問では @ とんかつ 和食処 寿(ことぶき) (2023/08/18)
- ちょっとリッチに @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/08/16)
- レースの帰りに @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/08/11)
- 二度目の宿泊での夕食 @ 大田区休養村とうぶ (2023/08/10)