いきなり初日に訪問で @ とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店

 2023年5月23日に新しく開店した とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店です。国道16号線を横浜方面から進んできて、谷口陸橋を超えてから、左側にあります。

IMG_0939_202305231622320eb.jpg

 一つの建物に、このとんかつ さくら と、焼肉の牛角が入っていました。どちらもコロワイド系のお店です。

IMG_0937_20230523162229116.jpg

 16号線がわにあるこちらの入口が、牛角の入口です。こちらもこの日が開店初日で、こちらは牛角の食べ放題専門のお店らしい。


IMG_0938_2023052316223100a.jpg
 
 そして、向かって左手のほうにある入り口が、とんかつ さくらになっています。ちょいと様子を覗いて来ようとしたら、空いているようなので、入店しました。店名に神楽坂と付いていると、ちょっと高級なイメージですね。

IMG_0936_20230523162228503.jpg


 ちなみに、ショーケースはこんな感じでした。

IMG_0900_20230523161941d68.jpg


 遅めのお昼ごはんの時間です。入店すると10席ほどのカウンターに、二人掛けや四人掛けのテーブル席が並んでいます。お昼の定食メニューですが、すぐ近くにあるチェーン店のかつやよりも、お値段はちょっと高いです。また、夜のメニューは、銘柄豚をつかったものもあるみたい。

IMG_0901_202305231619439c0.jpg


 店員さんからのおすすめは、期間限定のあじフライらしい。なかなかいいお値段ですね。

IMG_0902_2023052316194474f.jpg


 さらに平日の昼間限定のメニューで、特にお手頃価格のメニューがありました。いろいろと揚げ物が3種類とか4種類の組み合わせで、曜日によって変わるらしい。

IMG_0903_202305231619465df.jpg


 店員さんに口頭で注文を伝えます。目の前の調味料は、ソースが甘口と辛口の二種類、ドレッシングが2種類、岩塩、からしなど。

IMG_0904_20230523161947207.jpg


 店内の様子は、かつやよりも落ち着いた感じかな。

IMG_0905_2023052316194985c.jpg



まずはお釜が

IMG_0907_2023052316195217a.jpg


 大きなお釜が、お茶碗としゃもじと一緒に登場です。

IMG_0908_202305231619541a9.jpg


 卓上の案内にも、炊きたて釜炊きごはんと書いていました。注文を受けてから土鍋で炊いていると書いています。

IMG_0906_20230523161951478.jpg


 もってきた店員さんからも「熱いのでご注意ください」との案内がありました。

IMG_0909_2023052316195548f.jpg


ぱかっ!


IMG_0917.jpg

 まさしく土鍋で炊きたてのごはんです。


日替わり定食 3種
ヒレかつ・メンチかつ・なすはさみ揚げ
968円(税込)

IMG_0911_20230523162208bba.jpg


 お漬物は、白菜とキュウリです。

IMG_0913.jpg


 火曜日の平日限定メニューで、三種類の揚げ物をいただきます。ヒレかつと茄子のはさみ揚げは、カットされていました。

IMG_0915_20230523162211967.jpg


 お味噌汁はしじみ汁が標準らしい。追加料金で、豚汁への変更も可能らしい。

IMG_0919_20230523162214453.jpg


 お釜から自分のお茶碗によそってやります。小食ブロガーなのに、お釜でごはんがきちゃいましたよ。お茶碗にこれくらいをよそってやると。

IMG_0922_20230523162217358.jpg


 お釜の残りは、1/3くらいのごはんが残っていました。もうちょっと置いておくと、おこげが出来るかな。なるほど、炊き立てご飯で、他のお店との差別化をしているようです。

IMG_0921.jpg


もちろん
オンザライス

IMG_0927_2023052316221825f.jpg

 茄子のはさみ揚げを、ライスの上にのっけてみました。

 ヒレカツは店員さんのおすすめで、まずは岩塩でいただきます。こちらは橋でカットしたメンチカツの断面です。ソースが二種類あるので両方をためしてみたけど、辛口のほうが好みでした。

IMG_0929_202305231622200ab.jpg

 三種類のカツを味わうことができましたが、もちろん揚げたての熱々です。これはロースカツとかエビフライも期待できそうです。

 お釜に残ったごはんで二杯目です。うっすらとおこげっぽくなっている部分もありました。

IMG_0930_202305231622223fa.jpg


 なお、こちらでは、ごはん、シジミ汁、キャベツのお替わりが無料らしい。なので、ちょいとキャベツを追加してもらいます。二種類のドレッシングをチェックしておきます。

IMG_0932_202305231622235d5.jpg

 お釜のごはんをいただいたので、これでフィニッシュしようかと思ったら、カウンターの向かいの店員さんから声をかけられました。個別のお釜で炊きたてをいただきましたが、お替わりのごはんは大釜で炊いているらしい。ちょうどそれが出来あがったので、いかがでしょうかとのことです。

 おすすめには弱いので、ちょっとだけいただきましょう。写真の奥に見えるお茶碗が、これまで使っていたもので、手前のお茶碗のごはんが大釜のごはんでした。お替わりとかお弁当のごはんは、大釜から提供するらしい。

IMG_0933_202305231622254b0.jpg


 ということで、かつやよりもちょっとお値段高めですが、普段使いにできそうな設定のとんかつチェーンでした。

IMG_0935_20230523162227c67.jpg

 ということで、またいきますよ。

お店の情報
とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店

https://www.tonkatsu-sakura.jp/

住所    神奈川県相模原市南区相模大野1-25-3
TEL.    042-705-8039
定休日   
営業時間  11:00~22:00 (LO 21:30) 
煙草    禁煙
駐車場   敷地内に多数あります

  

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
◎和食全般
とんかつ

38Comments

ナブー

土鍋でご飯が来るのが売りなんですね。

sarukitikun

土鍋で更にお代わりできるとは!ここ行きたいです〜(^o^)丿

  • 2023/05/24 (Wed) 06:05
  • REPLY

ぽよん

まあ素敵!
写真の様な分厚いトンカツもたまには食べてみたいです。
武蔵小杉や馬車道あたりにもあるようなので覚えておきたいですね。

  • 2023/05/24 (Wed) 06:28
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

大野に大好きなトンカツ屋さんができましたか!
これは是非訪問しないと。
土鍋で炊いたご飯が良いですよね🍚

  • 2023/05/24 (Wed) 06:51
  • REPLY

ノブ

ランチメニュー、いい感じのお値段とラインナップですね(^o^ゞ

  • 2023/05/24 (Wed) 06:59
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

このスタイルで、かつやと同じ値段設定では無理がある。
土鍋ごはんが提供されて、日替り1000円以下って、お安く感じてしまいます。

takabone

韓国でも土鍋の炊きたてご飯はたまに見かけますが、おこげが美味しいですよね😊

日替り定食もローテーションで飽きなさそうだし
価格も絶妙で普段使いに良い感じのお店ですね!

  • 2023/05/24 (Wed) 07:20
  • REPLY

シカゴ

確かに高級な感じしますね〜。でも定食のお値段は悪くないレベル。
これなら我々庶民でも大丈夫そう。ボクのエリア内にはまだないのかな。
一度行ってみたいです。牛角の食べ放題にもちょっと興味ありです。

  • 2023/05/24 (Wed) 07:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 土鍋でご飯が来るのが売りなんですね。

はい、自分で土鍋の蓋を開けるのが、とても楽しいです。

  • 2023/05/24 (Wed) 08:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 土鍋で更にお代わりできるとは!ここ行きたいです〜(^o^)丿

いいでしょ。
神楽坂に本店があるみたいなので、いってみてください。

  • 2023/05/24 (Wed) 08:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> まあ素敵!
> 写真の様な分厚いトンカツもたまには食べてみたいです。
> 武蔵小杉や馬車道あたりにもあるようなので覚えておきたいですね。

ご近所でチャンスがあったら、お試しください。
夜のメニューだと、ブランド豚とかもあるようです。

  • 2023/05/24 (Wed) 08:32
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

土鍋で炊き立てのご飯はポイント高いですね。うっすらおこげも美味しそうです。大釜炊き立てで声かけてくれるのもうれしい。

川崎工場長

炊き立てご飯はポイント高いんじゃないですか。
ランチでも1000円超が普通になってきた昨今、
ちょっと高級感漂う店内からしたらお値段のリーズナブル。
近所にほしいお店ですね。

  • 2023/05/24 (Wed) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 大野に大好きなトンカツ屋さんができましたか!
> これは是非訪問しないと。
> 土鍋で炊いたご飯が良いですよね🍚

業態変更ですが、ちょっと違いをみせてくれました。
土鍋でごはんがステキです。

チャンスがあったら、試してみてください。

  • 2023/05/24 (Wed) 08:57
  • REPLY

かずちゃん

水曜日の日替わりにピーマン肉詰めっけ\(^o^)/
今日だよ、行ってみて~(笑)
確かにアジフライたーけね、それだけ美味しいんだろうね。
土鍋ご飯は1膳目よそったらすぐ蓋してください、余熱でおこげができます。
蓋しねばらよ(^^)

  • 2023/05/24 (Wed) 08:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> ランチメニュー、いい感じのお値段とラインナップですね(^o^ゞ

ランチメニューはけっこうお手軽なお値段です。
それでも土鍋でごはんは、ポイントが高いですね。

  • 2023/05/24 (Wed) 08:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> このスタイルで、かつやと同じ値段設定では無理がある。
> 土鍋ごはんが提供されて、日替り1000円以下って、お安く感じてしまいます。

かつやよりも、もうちょっと上の価格帯で勝負みたいです。
土鍋で炊き立てご飯というのが、ウリなのでしょう。

  • 2023/05/24 (Wed) 09:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 韓国でも土鍋の炊きたてご飯はたまに見かけますが、おこげが美味しいですよね😊
>
> 日替り定食もローテーションで飽きなさそうだし
> 価格も絶妙で普段使いに良い感じのお店ですね!

日替わりローテーションで、3種類と4種類というのがうまいと思いました。
これなら普段使いのランチでも気軽ですね。
持ち帰りして、自宅や会社で食べるのもありだと思いました。

  • 2023/05/24 (Wed) 09:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

シカゴさんへ

> 確かに高級な感じしますね〜。でも定食のお値段は悪くないレベル。
> これなら我々庶民でも大丈夫そう。ボクのエリア内にはまだないのかな。
> 一度行ってみたいです。牛角の食べ放題にもちょっと興味ありです。

遠方からわざわざいくようなお店ではないけど、かなりいい攻め方だと思います。
夜メニューだと、昼よりちょっと高めかも。

  • 2023/05/24 (Wed) 09:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 土鍋で炊き立てのご飯はポイント高いですね。うっすらおこげも美味しそうです。大釜炊き立てで声かけてくれるのもうれしい。

とんかつのレベルは、なかなか差がつけにくいので、
ごはんの美味しさで差別化という感じなのでしょうか。
実際に土鍋が登場すると、かなりいい印象を受けました。

店員さんがなかなか進め上手でした。(^^)
ご飯を食べすぎるキケンが高いので、要注意ですね。

  • 2023/05/24 (Wed) 09:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 炊き立てご飯はポイント高いんじゃないですか。
> ランチでも1000円超が普通になってきた昨今、
> ちょっと高級感漂う店内からしたらお値段のリーズナブル。
> 近所にほしいお店ですね。

ロースカツのランチでもぎりぎり1000円で食べられるみたいです。
家族できているお客さんもいましたよ。

ご飯が出てくるまでちょっと時間がかかりますが、そこは問題ないと思いました。
近所にあると、おすすめしたいお店です。

  • 2023/05/24 (Wed) 09:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 水曜日の日替わりにピーマン肉詰めっけ\(^o^)/
> 今日だよ、行ってみて~(笑)
> 確かにアジフライたーけね、それだけ美味しいんだろうね。

日替わりメニューをしっかりチェックしましたね。
そんなに連続しての揚げ物は、ちょっと。v-11
ということで、そのうちにいってみましょう。


> 土鍋ご飯は1膳目よそったらすぐ蓋してください、余熱でおこげができます。
> 蓋しねばらよ(^^)

はい、撮影して一膳目をよそってまた撮影したら、ちゃんと蓋をしておきましたよ。
なので、写真だとわかりにくいけど、うっすらとおこげっぽくなっていました。
大釜で炊いたごはんも、負けじと美味しかったです。

  • 2023/05/24 (Wed) 09:36
  • REPLY

ミサイル超獣

場所柄か

日替わりやらメンチカツサービス価格等、逗子店よりもおトクなメニューがあるんですね。
羨ましいなぁ。
おひつご飯はいいですよね。
その一点だけでも他のとんかつやと一線を画する価値ありです。

小太郎

鍋で炊きたての御飯も良いツヤ、美味しそうです

  • 2023/05/25 (Thu) 00:42
  • REPLY

きまりと

土鍋で炊きたてご飯は美味しいね♪ 真っ白でつやっつや!おこげもまた嬉し。何ね?しかもさらにおかわりは大釜炊き?おかず過多だっけご飯もモリモリ進んだね!あ、水曜よろしく(笑)
私も某かつ店でご飯キャベツ味噌汁おかわりしたらお腹がはち切れそうになりました。

  • 2023/05/25 (Thu) 06:54
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
土鍋ご飯だけでも満足出来そうです(^q^)

  • 2023/05/25 (Thu) 07:00
  • REPLY

rollingattack

土鍋で炊きたてご飯とは意識の高いお店ですね〜。注文してから出てくるまで、普通より時間がかかる感じなんですかね?

  • 2023/05/25 (Thu) 12:43
  • REPLY

名無しさん

お釜だと、やっぱりおこげを作りたくなりますよね^^
ますますご飯が進む!

メニューの揚げ物写真が見るだけで食欲そそる。
とんかつ食べに来たつもりでも、アジフライ見ると悩むんだなぁ~

  • 2023/05/25 (Thu) 18:15
  • REPLY

LIBRAN

サクサクの衣が美味しそうです!
おかまの炊き立てご飯は嬉しいですね~

  • 2023/05/25 (Thu) 20:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 場所柄か ミサイル超獣さんへ

> 日替わりやらメンチカツサービス価格等、逗子店よりもおトクなメニューがあるんですね。
> 羨ましいなぁ。

支店ごとに細かいメニューの違いがあるのかな。
平日限定ランチは特にお得に感じました。


> おひつご飯はいいですよね。
> その一点だけでも他のとんかつやと一線を画する価値ありです。

時間がかかるけど、やはりこれは魅力的です。
これが選択理由になりますね。

  • 2023/05/27 (Sat) 08:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> 鍋で炊きたての御飯も良いツヤ、美味しそうです

蓋をあけたときの湯気の香りもステキでしたよ。

  • 2023/05/27 (Sat) 08:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 土鍋で炊きたてご飯は美味しいね♪ 真っ白でつやっつや!おこげもまた嬉し。何ね?しかもさらにおかわりは大釜炊き?おかず過多だっけご飯もモリモリ進んだね!あ、水曜よろしく(笑)
> 私も某かつ店でご飯キャベツ味噌汁おかわりしたらお腹がはち切れそうになりました。

炊きたてご飯は、普通に大釜で炊いたものかと思っていました。
丸ごとの御釜が登場してびっくりでしたよ。
少食ブロガーでも、おかわりをしたくなる感じで良かったです。

食べ過ぎ注意だけど、仕方ないですね。

  • 2023/05/27 (Sat) 08:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagonさんへ

> おはようございます(^o^)
> 土鍋ご飯だけでも満足出来そうです(^q^)

さすがにご飯だけではちょっと。
おかずが何でも美味しくいただけそうでしたよ。(⁠^⁠^⁠)

  • 2023/05/27 (Sat) 08:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattackさんへ

> 土鍋で炊きたてご飯とは意識の高いお店ですね〜。注文してから出てくるまで、普通より時間がかかる感じなんですかね?

炊きあがるのを待つので、普通よりも時間はかかったように思います。
せかせかしたランチには向かないかも。

  • 2023/05/27 (Sat) 08:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

たぶんニャンコ先生かな

> お釜だと、やっぱりおこげを作りたくなりますよね^^
> ますますご飯が進む!

蓋をあけるのをもう少し待ったほうが良かったかも。
でも、待っていられませんでしたよ。


> メニューの揚げ物写真が見るだけで食欲そそる。
> とんかつ食べに来たつもりでも、アジフライ見ると悩むんだなぁ~

なんか最近はあちこちでアジフライがオシらしいですね。
かなりいいお値段ですが、試して見たくなりました。

  • 2023/05/27 (Sat) 09:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRANさんへ

> サクサクの衣が美味しそうです!
> おかまの炊き立てご飯は嬉しいですね~

はい、サクサクとんかつと炊きたてのお釜ご飯は、ステキな組み合わせでしたよ。

  • 2023/05/27 (Sat) 09:52
  • REPLY

いろは

土鍋ご飯の提供オペレーションが気になります!
どうやって炊き立て具合を管理しているんだろう・・?

チェーン店でコレが味わえるのはスゴイと思いまーす!!
サイドオーダーで、ご飯のお供が販売してくれたら良いのに・・(笑)

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 土鍋ご飯の提供オペレーションが気になります!
> どうやって炊き立て具合を管理しているんだろう・・?

たぶんお米の洗米と吸水はすませてあって、注文があってから炊き始めているみたいです。
お客さんが多い時間帯だと、事前にスタートするのかもしれません。
私は、平日の遅めのランチタイムでの訪問でした。


> チェーン店でコレが味わえるのはスゴイと思いまーす!!
> サイドオーダーで、ご飯のお供が販売してくれたら良いのに・・(笑)

サイドオーダーで、辛子明太子や梅干しや生玉子が用意されていますね。
でも、さすがに昔と違って、そこまではごはんを食べられませんでした。
といっても、大釜のごはんも食べているわけですが~ v-7

  • 2023/05/30 (Tue) 09:33
  • REPLY