これまたカレーのお店へ @ Cafe SuFuRu (カフェ スフル)
朝の目覚めはホットコーヒー、それにサラダとチーズトーストと茹で玉子です。ちゃんと野菜がとれるのがありがたい。

松山でなくてもどこでもあるプロントですが、まあいいや。普段は朝食を摂らないので、珍しいことです。

ということで、ランチは松山らしいお店にいきましょう。過去の記事はこちら。
こちらは、前日にことりにするかアサヒにするかで悩んでいた時に見つけたお店です。まあ、そのときは開店前だったわけですが。松山市のカレーで調べても、あまり情報がでてこないかったです。
そして、開店しているタイミングで訪問です。Cafe SuFuRu (カフェ スフル)というお店です。これまたオシャレな店名ですね。移転して、2021年の秋からこの場所で営業しているらしい。

営業中は二階への階段のドアがこのように開いています。ランチタイムはスパイスカレーが、ティータイムはスフレがおすすめらしい。

お店のある交差点の向かいからの外観が、こちらです。写真の右側が入り口になります。ちょうと先客の女性二人が階段から降りてきました。松山観光なのか地元の人なのか。

知らないとちょっと昇っていこうとは思わないかな。この雰囲気は、三軒茶屋のシバカリーワラに似ているかも。
二階にあがって店内へ。先客は二人組が二組だったかな。後客さんも二組でした。こちらが座った席のとなりのテーブルです。ソファ席でゆったりできそう。

メニューがこちら。この時間帯は、カレーとドリンクの提供らしい。注文を決めて、店主さんに伝えます。

茄子とオクラのキーマカレー
豚ひき肉と菜の花のココナッツカレー
950+100円(税込)
ハンドスケール
きれいに盛り付けられたカレーですね。これは女性のお客さんがたくさんやってくるでしょう。

ぐるりと回りをかこんだ料理も、いいアクセントになっていました。

カレーは二種類のあいがけにしてもらいました。+100円ならそっちですよね。こちらが豚のひき肉と菜の花の「ココナッツカレーで

こちらが茄子とオクラのキーマカレーでした。ピンクペッパーとカスメリティが目立ちますね。

ちょっと窓からの光の加減で、撮影は難しかったです。茹で玉子の上にも野菜がたくさんです。
ライスは日本米を使っているようでした。スリランカカレーのワンプレートとはまったく違いますが、こちらもスパイス感がたっぷりのステキなカレーでした。

半分にカットされた茹で玉子も良い感じです。

アイスコーヒー
+100円(税込)
これまた歩いてちょっと暑かったので、アイスコーヒーにしました。
後ろを振り返っての店内の様子です。厨房はこちらの奥ですが、厨房内の様子は不明ですが、たぶん店主さんのワンオペなのかな。

二種類のカレーで、しっかりとまんぞくできました。おっさんだけど、スフレを食べることができなかったのが残念です。
お店の情報
Cafe SuFuRu (カフェ スフル)
https://www.instagram.com/cafe_sufuru32/
住所 愛媛県松山市湊町3丁目10-7 第3上杉ビル2F
電話番号 089-978-9730
定休日 月曜日 月曜日が祝日の場合は火曜日
営業時間 スパイスカレー▶︎11:30〜Lo13:30 スフレ▶︎14:00〜Lo16:30
煙草 禁煙
駐車場 なし?
お手すきのときに下のボタンを押していただくと、更新のはげみになります。




- 関連記事
-
- ダムにやってきたので @ 三河湖観光センター (2023/10/03)
- コンビニでもビリヤニ @ セブンイレブンのビリヤニ (2023/08/12)
- 店名変更したのでチェック @ インド&アラビアンレストラン Sagar (サーガル) (2023/08/07)
- カレーのお店あれこれ (2023/07/29)
- これまたカレーのお店へ @ Cafe SuFuRu (カフェ スフル) (2023/07/04)
- 喫茶店のカツカレー @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) (2023/07/03)
- 二度めの訪問で @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ (2022/12/12)
- たまにはカレーも @ ガネーシャ・ガル 代沢店 (Ganesha Ghar) (2022/12/07)
- 新規開店のお店です @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ (2022/10/21)
- 東京でのランチで @ ERICK SOUTH 虎ノ門ヒルズ店 (エリックサウス とらのもんヒルズてん) (2022/09/26)