コンビニでもビリヤニ @ セブンイレブンのビリヤニ

 さて、こちらはセブンイレブンでやっていた カレーの祭典というフェアで発売されたビリヤニです。まだやっているのかな。





 エリックサウスが監修したビリヤニらしいので、ちょいと選んでみました。お米はバスマティ米を使っていると書いています。これは千葉の工場で作られたものでした。税込で734円と、なかなかいいお値段です。

20230810105626c2ekk.jpg
 

 以前にエリックサウスの実際の店舗で食べたビリヤニ記事がこちら。こっちはさすがに満足度が高かったです。

二度目の訪問で @ ERICK SOUTH  虎ノ門ヒルズ店 (エリックサウス とらのもんヒルズてん)

二度目の訪問で @ ERICK SOUTH  虎ノ門ヒルズ店 (エリックサウス とらのもんヒルズてん)

 10月下旬に所要があって、東京都の真ん中へと出かけます。用事の前に、ちょいとこちらでカレーをいただきましょう。 虎の門ヒルズのビジネスタワー地下一階にある ERICK SOUTH  虎ノ門ヒルズ店 (エリックサウス とらのもんヒルズてん)です。今回が二度目の訪問でした。 早めの訪問なので、お客さんがいない方向をちょいと撮影です。手前がカウンター席で、その奥のほうが調理スペースになっています。調理スペースの上...


 もちろん別物だと思いますが、どれくらいの再現されているのか、気になります。なにしろ、全国のあちこちの工場で作らないといけないし、実際に食べる人はビリヤニになれている人ばかりではないでしょう。なので、ホールのスパイスが入っていないのも、まあしかたないですね。

20230810105519865kk.jpg

 こういうカレーは人気の店舗の監修ということで、よくスーパーとかコンビニエンスストアの限定商品でみかけます。いろいろと限られた制限内で、よくやっているなと思います。
 二つそえられているカレーは、チキンカレーとバターチキンカレーで、なかなか美味しかったです。お米のほうには肉が入っていないとか、カレー二種よりも一つがライタだといいな~とか、言い出すときりがありません。

 ということで、コメント欄は閉じさせていただきます。


記事が面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
◎カレー全般
カレービリヤニ