祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング
お店は、店主さんの手術とリハビリのために休業中でした。リハビリは継続中のようですが、まずは営業再開しておめでとうございます。
お店の外観はあまり変わりません。すでに開店を待っているお客さんがいました。開店時間が近くなったので、そのお客さんのあとに並んで、入店です。
私は予約なしでの訪問でしたが、この日はけっこう予約が入っているようでした。なので、お一人様はカウンター席への案内でした。店内の様子は、ほぼ以前のままです。

席から見上げた天井のファンの様子とか。次々とお客さんがやってきて、店内はほぼ満席状態です。空いているテーブルも12時からの予約が入っているようです。近所の会社にお勤めのグループみたいでした。

カウンター席の上の様子です。桃の季節は、そろそろ終わりが近いのかな。

こんな風に店内では、野菜や果物も売っています。注文を伝えて、待ちましょう。
この日のランチは、肉が二種類と魚が二種類からえらぶようになっていました。
豚の角煮
850円(税込)
ごはんはちょいと大盛でお願いしちゃいました。

大きな自家製の梅干しは、希望すると付けてもらえます。
この日のお味噌汁は、ワカメとキノコとネギでした。
お漬物はキュウリのキュウちゃん系の赤っぽいやつです。
ミニのオムレツというか、スクランブルエッグみたいなのです。ケチャップの赤と玉子の黄色がきれいです。

茄子の煮びたしっぽいやつです。
メインは和風でも中華風でもない豚の角煮です。とんかつ用くらいの厚い豚肉をカットして煮付ているようです。しょうが焼きともちょっと違う感じで、なかなか美味しい。

ハムと蕪の薄切り、キャベツの千切りに、レタス、キュウリ、ミニトマトの組み合わせのサラダです。

最近は肉か魚を選ぶときには、魚を選ぶことも多くなってきました。でも、この日は肉気分でこっちにしてみました、肉のボリュームもしっかりとあるので、肉気分を満たしてくれました。
オンザライス
食後のフルーツとして、冷たいスイカも用意されています。皮のぎりぎりまで赤くなっていますね。

ひさしぶりの訪問でしたが、あいかわらず日によってのサービスデーは健在みたいです。
セットに含まれる食後のドリンクは、アイスコーヒーでお願いしました。さらにこの日は木曜日で、デザートデーでした。
この日のデザートは、カステラのうえに桃のジャムをのせたものです。この桃のジャムも自家製らしい。

デザートもしっかりといただいて、大満足です。
こちらのかき氷の案内も気になったけど、お客さんがいっぱいだったので、次回の宿題にしましょう。
これでこのランチセットは、850円と従来通りのお値段でした。ありがたいことですね。さすがに値上げは考えているようですが、ちょっと心配になっちゃいました。
会計のときに、あめちゃんもいただいて、帰ります。
店頭の2台分も向かいの5台分の駐車場も満車になっていました。営業再開を喜んでいるお客さんでいっぱいでした。遠方からの訪問なら、事前に電話で予約しておいたほうがいいかも。
ちょっと遠いけど、またいきますよ。
お店の情報
喫茶 ドリーミング
https://twitter.com/Dreamingssss
住所 神奈川県相模原市中央区田名2954-25
電話番号 042-855-8556
訪問時の定休日 日曜、祝日、水曜日
営業時間 11:30~15:00
煙草 店内禁煙 屋外のテラス席は喫煙可能
駐車場 店舗前に2台、店舗のそばの駐車場内に5台分
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- この日は日替わりランチを @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/11/29)
- レースの帰り道では @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/11/25)
- 値上げしてもステキなランチ @ 寿司処 清元 (きよもと) (2023/11/21)
- 定期的に訪問してランチ @ 食事処 久松 (2023/11/17)
- 半年ぶりに訪問で @ 和食処 山海房 (さんかいぼう) (2023/11/15)
- この看板をみて入店 @ Japanese Dining 黄柚子 (きゆず) (2023/11/08)
- ひさしぶりに訪問で @ 寿司処 清元 (きよもと) (2023/11/02)
- 魚が食べたい気分だったので @ 家庭料理 モコのキッチン (2023/10/26)
- 狙いはもちろんあのメニューです @ とんかつ 春 (はる) (2023/10/24)
- メインのとんかつをチェック @ とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店 (2023/10/13)