いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの)

 二度目の訪問の もつ料理 もつ乃 (もつの)です。神奈川県の厚木市と愛川町の間にある中津工業団地にあるお店です。この日はちょっと気合をいれて、お店へと向かいます。

IMG_4246_2023090101003515d.jpg

 なぜならば、お店がyoutubeとかテレビなどで紹介されたために、大人気のお店になりました。営業的にはいいことですが、若い女性店主さんが一人でやっているので、それはそれで大変みたいです。

 昨年の初回訪問のときは、平日ならまあ余裕のある感じだったので、お昼のピークタイムが終わったあたりで訪問しました。その時の記事がこちら。

話題のお店なので @ もつ料理  もつ乃 (もつの)

話題のお店なので @ もつ料理  もつ乃 (もつの)

 こちらは、中津工業団地の中にある もつ料理専門店 もつ乃 (もつの)です。工業団地内の南側の大きな通り沿いにあります。すでに、喰撮さん そらすさん がアップしているので、いまさらですかね。 入店前の注意がこちら。もつ煮のお店ですが、お昼からの営業で売り切れじまいらしい。平日だと17時頃までのようです。 お店に入店すると、食券の自動販売機があります。まずは、こちらで食券を購入して、厨房の女性店主さ...


 その後に何度かお店の前を通りましたが、大行列ですごいことになっていました。今は時間ごとの3種類のカラーの札を用意してあって、事前にそれをとっておきます。指定時間が近づいたら、お店のまえに戻ってくるシステムです。この札がなくなると、ほぼ売り切れになるようです。

IMG_4251_20230901010038bb2.jpg


 現在のシステムは、こちらの貼り紙をご覧ください。青、緑、桃の三色の札があって、時間が違います。札は、毎朝9時に店頭に出しているらしい。以前は週末だけでしたが、現在は平日でもこうやらないといけないようです。

IMG_4238_202309010100251f5.jpg


 この札がもうなくなっていると、提供できるのかぎりぎりのラインみたい。二種盛りとか大盛とかもあるので、そこは微妙なところですね。この日はすでに青札は何枚か減っているようです。でも、9時台に到着したので、青札をゲットしてひと安心ですね。

IMG_4242_20230901010029ab8.jpg


 前回訪問のあとから、お店の隣の駐車場内に、2台分が確保されたそうです。でも、他のスペースには停めないでくださいとのことです。

IMG_4252_20230901010040a5e.jpg


 駐車場の入口の案内看板がこちら。

IMG_4244_20230901010032c10.jpg


 駐車場内の他のスペースにも、こんなふうに案内があります。店主さん一人でやっているので、この辺も大変ですね。すでに二台分の駐車スペースは使われた状態でした。なお、店舗のそばには本厚木駅からのバスのバス停があります。ビールをのむなら、バスで訪問かな。

IMG_4245_2023090101003490e.jpg

 さすがに店頭で待つには時間がありすぎるので、中津工業団地周辺を廻ってみましょう。ほとんどの飲食店は営業前の時間ですが、やはりいろんな変化がありますね。



 指定時間のだいぶ前に店頭に戻ったら、すでに番号札をもったお客さんが待っていました。前回訪問時のお客さんは、この工業団地周辺で働く人がみたいでした。今回のお客さんは初めてとか、わざわざ遠方からきたような人が多いみたい。

IMG_4249_20230901010037dbd.jpg


 以前は気軽に利用できたテイクアウトも、電話で予約制になっていました。当日分は、だいたい売り切れになっているみたい。

IMG_4241_20230901010027edd.jpg


 10時45分の開店時間になると、女性店主さんが挨拶して、営業開始です。まずは入り口の横にある食券の券売機で、食券を購入します。メニューの構成とか価格は、前回と変わりないみたいです。

IMG_4255_202309010100435d8.jpg


 食券を購入したら、もつ煮の種類とかネギのあるなしなどを店主さんに伝えます。メニュー構成はシンプルです。

IMG_4254_20230901010041bdd.jpg


 調理場の向こう側で店主さんが盛り付けていって、お客さんがお盆のうえに並べていくスタイルです。卓上には、玉子焼きが並んでいて、この日は4種類から選べるようになっていました。厨房の向こう側には、割烹着を着た店主さんの姿が見えます。

IMG_4258_20230901010046069.jpg


 定食にはお漬物もセットになっていて、好きなものを選べるシステムです。この日は大根漬けとかキュウリ漬けとか。三種類だったかな。

IMG_4259_202309010100482bd.jpg

 好みの小皿を選んで、ごはん、味噌汁、もつ煮を店主さんから受け取って、席に向かいます。もちろん、水などはセルフサービスです。



二種盛り定食
醤油 カレー
玉子焼き
950+150円(税込)

IMG_4261_20230901010049b0f.jpg

 前回と同じ二種盛りの定食にしました。なお、一種類の定食には玉子焼きがひとつセットになっていますが、二種盛りには含まれません。なので、玉子焼きの食券を購入しましょう。

 ライスはそこそこ多めです。なお、ごはんの大盛をお願いすると、マンガ盛りになるらしい。

IMG_4263_20230901010051ada.jpg


 玉子焼きがピンボケかと思ったら、ラップがかかったままでした。選んだのは紅生姜入りです。

IMG_4265_20230901010052c4a.jpg


 ネギとお麩のはいった味噌汁です。味噌の香りがステキです。

IMG_4267_20230901010054920.jpg


 二種盛りのもつ煮は、醤油、味噌、カレーの三種類からふたつを選ぶことができます。前回は、カレーが売り切れで、醤油と味噌にしました。

 こちらが醤油です。ネギがたっぷりなので、苦手な人は少な目か無しで注文しましょう。

IMG_4274_2023090101025722a.jpg


 定食にセットのお漬物は、大根のたまり漬けをチョイスしました。

IMG_4273_2023090101005439c.jpg


 カレーは、カレー味のもつ煮とかいうか、もつのカレー味というか。これにもネギがたっぷりで、赤い福神漬けが添えられています。

IMG_4275.jpg


 味変のアイテムは、一味と八幡屋磯五郎の七味に、黒胡椒のミルも追加されていました。

IMG_4276_20230901010300283.jpg


 ラップをはずした状態の玉子焼きがこんな感じです。この玉子焼きもお店の自家製です。

IMG_4278_2023090101030498c.jpg


 ということで、もう一度全体ショットの撮影です。もちろん、順番にお客さんへ提供しているので、店内は満席状態になっていきます。

IMG_4277_202309010103028d8.jpg


 前回には選べなかったカレーもつ煮をオンザライスです。でも見た目だと、どっちなのかわかりにくいな。

IMG_4280_20230901010305f29.jpg


 ということで、オンザライスにも福神漬けを添えてみました。ここのもつ煮は、ほとんどがもつで、人参などの野菜は少な目です。カレーそのものの辛さは、万人向けであまり強くありません。

IMG_4281.jpg


 そして、こちらは醤油もオンザライスです。二種類の味をいただけるので、本当はごはんを大盛にしたいところでした。

IMG_4282_202309010103082af.jpg

 前回訪問から価格は据え置きで、もつ煮のボリュームも変わらないみたいでした。店主さん一人での営業とはいえ、経営的にはちょっと心配になりますね。

 醤油味のもつ煮はあっさりめの味付けなので、後半に七味を投入して味変です。

IMG_4283_20230901010310166.jpg


 ここのもつ煮の特徴は、もつのカットが大胆なことです。リフトするとこんな感じの大きさのもつがたっぷりと使われています。こんなにモツが長くても、ちゃんと噛みきれる柔らかさになっているので、安心してください。

IMG_4285_20230901010312e84.jpg


 食べ終わったら、食器をこちらのコーナーに返却して、ご馳走様でした。なお、帰るころにはすでにカラーの札はなくなっていて、この日の分は売り切れ確定になっていました。週末だと、開店時間の前に札がなくなってしまうらしい。

IMG_4286.jpg

 
 9月の営業予定ですが、月曜日と木曜日が定休日で、臨時休業もあります。訪問直前にお店の公式Instagramなどで確認するのをおすすめします。

IMG_4257_202309010100450ac.jpg


 開店以来、すっと店主さんひとりでの営業をやってきましたが、現在パートさんを募集中らしいです。この価格でのボリュームを維持するのは難しくなりそうですが、それでも利用しやすくなるのかな。

IMG_4243.jpg


 最後になりましたが、youtubeとかテレビへのリンクはこちらです。










お店の情報
もつ料理  もつ乃 (もつの)

https://www.instagram.com/motumotuno/

住所    神奈川県愛甲郡愛川町棚澤877−5
TEL.     050-3692-8775
定休日   月曜日、木曜日、 不定休は、公式インスタで確認してください
通常の営業時間  10:45 ~ 売り切れじまい
煙草    全面禁煙
駐車場   店舗そばに二台分あり 詳しくは、公式インスタグラムをどうぞ。

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎和食全般
もつ煮カレー和食

42Comments

ナブー

これは美味しそうですね。人気になるのがわかります。

  • 2023/09/04 (Mon) 06:06
  • REPLY

いろは

煮込みで行列店になるってスゴイ!
この仕組みだと訪問はなかなか難しそうです〜。

tomo@日本ビール党の部屋

すごい大人気店になってしまったんですね。
遠方からのお客さんで大混雑になると、地元の勤め人はなかなか通えなくなりますが、これからの展開に注目ですが、確かにこの美味しそうなもつ煮は魅力的です。

sarukitikun

これはもう漫画盛りで限界まで食べてみたいです、もつがとにかく旨そうです〜(^o^)丿

  • 2023/09/04 (Mon) 06:23
  • REPLY

やっさん

これは旨そうです。。 人気が出るのも分かります。。

マジで旨そう。。

ぽよん

動画は拝見していましたが、こんな人気店になっちゃったんですね。
お見事でございます。
2種類のもつ煮が食べられるのがまた良いですね。
ご飯も大森よりも2つ欲しい感じです。

  • 2023/09/04 (Mon) 06:45
  • REPLY

silkumagon

もつの味くらべですね!
たまご焼きの紅生姜のいろが良いです(^q^)
むかし工業団地で働いていましたが、結構変わったんでしょうね〜。

  • 2023/09/04 (Mon) 06:57
  • REPLY

ノブ

ここまでの混みは店主さんも望んでないんでしょうね。
今後の展開が何気に心配です。

  • 2023/09/04 (Mon) 07:04
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

凄い、もつ煮でこの賑わい!
地域が変われば味覚も違う。
なので、関東系のもつ煮を一度は食べてみたい😃

人気店になりすぎて、お店利用のルールが色々と出来るのも考えものですね。

LIBRAN

人気出るのが分かります!
凄く美味しそうで、店主さんも綺麗!!

  • 2023/09/04 (Mon) 07:28
  • REPLY

takabone

もつたっぷりのカレーも美味しそう。
2種類楽しめるのは良いですね😊
これでワンオペとは驚きです!

  • 2023/09/04 (Mon) 07:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> これは美味しそうですね。人気になるのがわかります。

気合いを入れていってきたので、ようやく再訪問できました。
なかなか大変な状況になっていました。

  • 2023/09/04 (Mon) 08:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 煮込みで行列店になるってスゴイ!
> この仕組みだと訪問はなかなか難しそうです〜。

はい、平日によほど気合をいれないと難しいですね。
ビールが呑みたいなら、本厚木駅からバスでけっこうかかります。

  • 2023/09/04 (Mon) 08:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋さんへ

> すごい大人気店になってしまったんですね。
> 遠方からのお客さんで大混雑になると、地元の勤め人はなかなか通えなくなりますが、これからの展開に注目ですが、確かにこの美味しそうなもつ煮は魅力的です。

店頭での行列は、これまでも何度かチェックしていました。
初回訪問時は店主さんとあれこれお話も出来たのですが、その後大変なことになっていました。
もはや、仕事のついでにちょっと寄るような感じではなかったです。

もつ煮だけで勝負という潔さもステキです。

  • 2023/09/04 (Mon) 08:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> これはもう漫画盛りで限界まで食べてみたいです、もつがとにかく旨そうです〜(^o^)丿

猿吉君には、大盛券をたくさん購入して、もつもごはんも大盛で食べてほしいです。v-7

  • 2023/09/04 (Mon) 08:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> これは旨そうです。。 人気が出るのも分かります。。
>
> マジで旨そう。。

初回訪問のあとから、さらに大人気になってしまっていました。
もうのカットが大胆で、とても美味しいです。

  • 2023/09/04 (Mon) 08:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 動画は拝見していましたが、こんな人気店になっちゃったんですね。
> お見事でございます。
> 2種類のもつ煮が食べられるのがまた良いですね。
> ご飯も大森よりも2つ欲しい感じです。

youtubeとかテレビで紹介されるたびに、どんどんお客さんが増えているかんじです。
これをワンオペでこなすのだから、大変ですね。
いちおう瓶ビールを注文しているお客さんもいましたが、あまりゆっくりとは呑んでいる雰囲気ではなかったです。
ごはんの大盛は実物をみていますが、本当に大盛なのでキケンですよ。

  • 2023/09/04 (Mon) 08:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> もつの味くらべですね!
> たまご焼きの紅生姜のいろが良いです(^q^)
> むかし工業団地で働いていましたが、結構変わったんでしょうね〜。

工業団地は工場が多いけど、飲食店はあまり多くないですね。

もつの味比べが楽しいので、二種盛りをおすすめします。
玉子焼きもいろいろと種類があるので、ステキでした。
紅生姜がきれいなので選びましたが、他の種類もためしてみたいです。

  • 2023/09/04 (Mon) 08:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> ここまでの混みは店主さんも望んでないんでしょうね。
> 今後の展開が何気に心配です。

テレビで取り上げられて人気店になると、そのあとが心配ですね。
ワンオペで対応できる限界になっているように感じました。

初回訪問くらいの人気だと、気軽に行けたのですが~

  • 2023/09/04 (Mon) 08:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 凄い、もつ煮でこの賑わい!
> 地域が変われば味覚も違う。
> なので、関東系のもつ煮を一度は食べてみたい😃
>
> 人気店になりすぎて、お店利用のルールが色々と出来るのも考えものですね。

ワンオペでこの人気なので、色々なルールは仕方ないでしょう。
すでに平日でも開店時間には売り切れが近い状況でした。
週末はもっとすごいみたい。

丁寧に作っているのがよくわかるもつ煮でした。
これは人気がでるでしょうね。

  • 2023/09/04 (Mon) 08:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 人気出るのが分かります!
> 凄く美味しそうで、店主さんも綺麗!!

ますます人気がでている感じでした。
LIBRAN さんも、美人の店主さんに逢ってみたくなりましたね。(^^)

  • 2023/09/04 (Mon) 08:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> もつたっぷりのカレーも美味しそう。
> 2種類楽しめるのは良いですね😊
> これでワンオペとは驚きです!

やっと宿題だったカレーをためしてみることができました。
やはり、二種盛りで味の違いを確認するのをおすすめします。
ワンオペで営業時間は短いけど、仕込みや片付けで大変そうです。

  • 2023/09/04 (Mon) 08:57
  • REPLY

かずちゃん

もつはあんまり得意ではありませんが、こちらのもつは柔らかそうで美味しそうだ♪
行列ができる理由がわかりますね。
もつカレーに福神漬け、なんかわかる(^^)
店主さんが思った以上にお若くてお美しいくて羨ましいや(笑)
今日のランチはクリームシチューです。

  • 2023/09/04 (Mon) 09:17
  • REPLY

川崎工場長

こういうシステムを導入しなくちゃいけないとは、かなりの繁盛店なんですね。もつ煮も二種類楽しめるメニューがあるのもイイですね。

  • 2023/09/04 (Mon) 09:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> もつはあんまり得意ではありませんが、こちらのもつは柔らかそうで美味しそうだ♪
> 行列ができる理由がわかりますね。
> もつカレーに福神漬け、なんかわかる(^^)
> 店主さんが思った以上にお若くてお美しいくて羨ましいや(笑)

そうそう、店主さんが若くてきれいなのも、男性客の多い理由です。
って、こんなことを書いちゃうと炎上しちゃうかな。
もつカレー単品だと、カレーのスタイルでの提供もありますよ。


> 今日のランチはクリームシチューです。

あっちぇときでも、シチューもいいよね。
お盆にひさしぶりにあった孫ちゃんの記事が、とても楽しそうですね。

  • 2023/09/04 (Mon) 10:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> こういうシステムを導入しなくちゃいけないとは、かなりの繁盛店なんですね。もつ煮も二種類楽しめるメニューがあるのもイイですね。

マボロシのカレーのほうも人気店ですが、こちらはワンオペです。
なので、それ以上に大変だと思います。

もつ二種盛りは、味の違いも楽しめるのでおすすめです。

  • 2023/09/04 (Mon) 10:56
  • REPLY

rollingattack

ハードルの高いお店になっちゃいましたね(^_^;)

  • 2023/09/04 (Mon) 12:39
  • REPLY

nyankosensee

日本人はこうして書いてあることをひとつひとつちゃんと読むんでしょうね。
はっきり言って、台湾人は読まない、すぐ人に聞く・笑

濃い茶色の料理はぜったいご飯に合う。
その中で玉子焼きの色どりが際立ちますね。

  • 2023/09/04 (Mon) 17:43
  • REPLY

柴ポチです

No title

てつあん様へ

一応こちらのお店はチェックしてますが、こんなことになっているのですか。
メディアが大騒ぎして大変なことになってますね。
これは当分無理ですな~
なんか、カレーのお店マボロシみたいです。
メディア露出後に訪れる(飽き)が怖いです。

柴ポチです

てつあん様へ

今もテレ朝のかえれマンデー見っけ隊で放映中です!
これは凄すぎです。

  • 2023/09/04 (Mon) 19:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> ハードルの高いお店になっちゃいましたね(^_^;)

今日もテレビでやっていたそうなので、ますます厳しくなりそうです。

  • 2023/09/04 (Mon) 20:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 日本人はこうして書いてあることをひとつひとつちゃんと読むんでしょうね。
> はっきり言って、台湾人は読まない、すぐ人に聞く・笑

いやいや、まるで店頭の注意書きを読まないで、そのまま並んじゃう人もいましたよ。
公式Instagramとかでも、案内されているのですが~
この日は他のお客さんが、札を取るように教えていました。(^^)


> 濃い茶色の料理はぜったいご飯に合う。
> その中で玉子焼きの色どりが際立ちますね。

玉子焼きは、他に出汁巻きとか甘いやつもありました。
やはり黄色に赤がきれいなので、今回も紅生姜にしちゃいました。
本当は、他の玉子焼きも試してみたかったけど、
あとのお客さんのためにもひとつだけにしておきました。

  • 2023/09/04 (Mon) 20:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 一応こちらのお店はチェックしてますが、こんなことになっているのですか。
> メディアが大騒ぎして大変なことになってますね。
> これは当分無理ですな~
> なんか、カレーのお店マボロシみたいです。
> メディア露出後に訪れる(飽き)が怖いです。

マボロシのカレーもなかなか大変ですが、ここはお店の場所もあって、
ありつくのは大変そうです。
平日の半日を使うつもりがないと、ありつけそうにないですね。

そうそう、人気が出るのはいいのですが、反動がコワいです。

  • 2023/09/04 (Mon) 20:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 今もテレ朝のかえれマンデー見っけ隊で放映中です!
> これは凄すぎです。

あー、これでまた当分いけなくなってしまいました。v-11

  • 2023/09/04 (Mon) 20:53
  • REPLY

ミサイル超獣

2種盛りに卵焼き

なかなか魅惑の定食です。
大胆過ぎるカットはどんな食べ応えなのか気になります。

最終的にお店にとって丁度いい具合に落ち着いてくれるといいですね。
メディアの影響の度合いは全く読めません。

小太郎

もつはあまり得意ではありませんがこのカレー味は気になります♪

  • 2023/09/05 (Tue) 01:19
  • REPLY

きまりと

YouTubeやTVの影響で凄いことになってるのね。ワンオペで大変!てか、店主さん超美人!割烹着姿がまた素敵♡
カレーのもつ煮リベンジできたね。これはたまらん、めっちゃ美味しそう〜♪ 大盛はほんとマンガ盛りだね☆

  • 2023/09/05 (Tue) 05:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 2種盛りに卵焼き ミサイル超獣 さんへ

> なかなか魅惑の定食です。
> 大胆過ぎるカットはどんな食べ応えなのか気になります。

単品での定食もありますが、三種類のもつ煮があるので、二種盛りがおすすめです。
きれいに柔らかく煮込まれているので、大胆カットでも食べやすいです。
居酒屋では見かけないタイプですね。


> 最終的にお店にとって丁度いい具合に落ち着いてくれるといいですね。
> メディアの影響の度合いは全く読めません。

次から次へと番組に登場するので、落ち着かないというか、おさまらない感じでしょうか。
気軽に食べられないと、再訪問しにくくなっちゃいます。

  • 2023/09/05 (Tue) 08:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> もつはあまり得意ではありませんがこのカレー味は気になります♪

カレーそのものはそんなに辛くないので、万人向けだと思います。
定食ではなくて、カレーのスタイルでの提供もありました。

  • 2023/09/05 (Tue) 09:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> YouTubeやTVの影響で凄いことになってるのね。ワンオペで大変!てか、店主さん超美人!割烹着姿がまた素敵♡
> カレーのもつ煮リベンジできたね。これはたまらん、めっちゃ美味しそう〜♪ 大盛はほんとマンガ盛りだね☆

初回訪問のあとから何度も再訪問を狙っていたのですが、とにかく行列がすごかったです。
今回はかなり気合を入れて、いってきました。
平日でこれだから、週末はもっと大変だろうな~と思います。
若くて美人の店主さんの接客で、人気なのもあるでしょう。

マンガ盛りのごはんは目の前でみると、すごいですよ。
無事に三種類のもつ煮を味わったので、ようやく一人前になった気がします。v-7


  • 2023/09/05 (Tue) 09:13
  • REPLY

駐在おやじ

女性店主さん とっても綺麗^^ ← そこか wwww

モツのリフトは やった事が無いです
凄いですね wwww
でも ちゃんと噛み切れるくらい柔らかくなってるんですね~~~~

2種盛りこれ 良いですね
う~~~ん 欲張りたいでも 量からして 3種類全部は食べきれない気がします

人気がでるのが 分かるお店ですね ^^

  駐在おやじ

  • 2023/09/05 (Tue) 11:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 女性店主さん とっても綺麗^^ ← そこか wwww

お客さんが100人いたら、全員がそう思うでしょうね。
私も初回訪問時に、そう思いました。v-319


> モツのリフトは やった事が無いです
> 凄いですね wwww
> でも ちゃんと噛み切れるくらい柔らかくなってるんですね~~~~
>
> 2種盛りこれ 良いですね
> う~~~ん 欲張りたいでも 量からして 3種類全部は食べきれない気がします
>
> 人気がでるのが 分かるお店ですね ^^
>
>   駐在おやじ

三種盛りはないけど、二種盛り定食+単品もつでしょうかね。
大盛券は、もつの大盛でもごはんの大盛でも可能です。
両方を大盛にするときは、大盛券を二枚ですね。

もつのカットが大きいけど柔らかく仕上がっているので、ちゃんと噛みきれます。
リフトしたのを撮影するのは、ちょっと大変でした。(^^)
もちろん大行列は、店主さんの魅力だけではないと思います。

  • 2023/09/05 (Tue) 19:48
  • REPLY