淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや)

 こちらはJR横浜線の淵野辺駅ちかくにある とんかつのお店 豊島屋 (としまや)です。遅めのランチタイムでの訪問でした。

IMG_4388.jpg


 ちょっとお隣も入るように撮影すると、こんな感じです。右隣りは、タンメンやカレーの Labeat Box 梵蔵というお店です。

IMG_4387_2023090809280437a.jpg


 入り口の横のショーケースもかなりの年季が入っていますね。淵野辺周辺のとんかつといえば赤城が有名ですが、こちらもかなりの老舗です。

IMG_4391_2023090709454662b.jpg


 座った席の隣の壁にあるメニューです。他にもあるのかな。メニューを撮影して注文を考えていると、店主さんから声をかけられました。「料理の写真はいいけど、おれの顔の撮影はやめてね」とのことです。なんでも、勝手に撮影して勝手にネットにあげちゃう人がいるらしい。

IMG_4392_20230907094548142.jpg


 店内は先客の男性が二名でした。写真はそちらのお客さんが帰ったあとに撮影したものです。テーブルが2つとカウンターは5名分くらい。

IMG_4409_202309070946017fa.jpg


  カウンターの向かいでは店主さんが下処理をして油で揚げています。先客とかこちらへあれやこれやのお話が~ 淵野辺といえば、大石家の店主さんのマシンガントークが有名でしたが、こちらの店主さんもかなりなものでした。


IMG_4393_20230907094549889.jpg



ロースかつ定食
980円(税込)

IMG_4397_20230907094551863.jpg

 ランチタイムも夜も同じお値段です。やはりここはロースカツが看板メニューでしょう。

 ちょっと後ろ側からの光の加減で、写真がいまいちですね。きれいに揚がったロースかつの姿です。

IMG_4403_202309070945563a7.jpg


 ごはんと、味噌汁はシジミ汁でした。

IMG_4399_20230907094552b59.jpg



IMG_4401_202309070945543db.jpg


さらにアップ


IMG_4404_2023090709455716e.jpg


 もちろんオンザライスも撮影しておきます。

IMG_4407_20230907094559fda.jpg

 店主さんとの会話については、いろいろな意見があるみたいですね。まあ、苦手な人だとダメかもね。

店舗情報
とんかつ 豊島屋 (としまや)


住所     神奈川県相模原市中央区淵野辺3丁目4−15
電話     042-749-1260
定休日   火曜日
営業時間  11:30~14:00     17:00~20:00   
煙草    禁煙
駐車場   なし 周辺にコインパーキングあり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎和食全般
とんかつ

34Comments

ナブー

カツが分厚くて美味しそうですが、店主が癖のある人なんですね。

  • 2023/09/14 (Thu) 05:25
  • REPLY

sarukitikun

このお値段は魅力的ですね〜今ラーメンが高いから1000円でとんかつ食べれるならそちらをセレクトしたいです(^u^)

  • 2023/09/14 (Thu) 06:12
  • REPLY

きまりと

なるほどおしゃべりの多い店主さん、良くも悪くも意見分かれるのかな。
このボリュームのロースカツ定食が1,000円以下で食べられるのはお得。ご飯が足りたかどうか心配になりました。流石にご飯キャベツおかわり無料…ではないよね?

  • 2023/09/14 (Thu) 06:17
  • REPLY

ぽよん

ああ、思い出しました。
肥後っ子 大石家!自作のDVDもらったっけな。(笑)
とんかつは美味しいですよね。
最近3回ほどとんかつのお料理をいただきました。

  • 2023/09/14 (Thu) 06:36
  • REPLY

takabone

店頭のショーケースが時が止まったかのような昭和で気になっていました。
カツが分厚くて美味しそうですね!

  • 2023/09/14 (Thu) 06:58
  • REPLY

silkumagon

このボリュームのロースとんかつ定食が1000円以下は安いですね(^o^)
お昼から満腹になりそう(笑)

  • 2023/09/14 (Thu) 07:04
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

カツが分厚くて食べ応えありますね😃
カツは、ソースがかかっているのか?
それもと、塩とレモンで食べる?
店主が話し好きでも、無口でもどちらでも対応出来ますよ😃

小太郎

赤城さん懐かしい〜また行きたくなりました。
自分から話しかけるのは出来ませんが話しかけられたらいけるかも( ゚д゚)

  • 2023/09/14 (Thu) 07:18
  • REPLY

かずちゃん

昭和のショーケースの二段目左側、電車みてな器の中味はなんだろう。
会話のお好きな店主さんだと思えば、ほれ(^^)
こんがり揚がったかつは香ばしくて美味しいね♪
しじみは肝臓に良いと聞いてしじみカップみそ汁を飲むようになりました。
ご飯足りねと思うけど自称小食ブロガーだっけお替り我慢したろv-7

今日は焼き塩鯖と切干大根を持ってきました(^^)

  • 2023/09/14 (Thu) 09:03
  • REPLY

川崎工場長

サンプルのショーケースに歴史を感じますね。
オーソドックスな組み合わせのランチですが、
これぞ「トンカツ屋」だぞって感じでイイですね。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> カツが分厚くて美味しそうですが、店主が癖のある人なんですね。

むかしからいる名物おやじという感じでしょうか。
なので、苦手な人だとダメかもね。

とんかつはしっかりとしていて、美味しかったです。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> このお値段は魅力的ですね〜今ラーメンが高いから1000円でとんかつ食べれるならそちらをセレクトしたいです(^u^)

最近は、ラーメンもずいぶん高くなりましたね。
こちらのお店は、たぶん値上げをずっとしていないのだと思います。
ありがたいことです。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> なるほどおしゃべりの多い店主さん、良くも悪くも意見分かれるのかな。
> このボリュームのロースカツ定食が1,000円以下で食べられるのはお得。ご飯が足りたかどうか心配になりました。流石にご飯キャベツおかわり無料…ではないよね?

苦手な人は駄目だと思いますが、私はけっこう楽しかったです。
お話の内容は、ここには書かないけど~ v-11

ごはんのお替りは有料みたいですが、先客さんの分で終わりだったみたいです。
もちろん小食ブロガーは、これで充分でした。v-7

  • 2023/09/14 (Thu) 09:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ああ、思い出しました。
> 肥後っ子 大石家!自作のDVDもらったっけな。(笑)
> とんかつは美味しいですよね。
> 最近3回ほどとんかつのお料理をいただきました。

そうそう、大石屋のあの店主さんのマシンガントークはすごかったですね。
わたしも何度かいったことがあります。
おなじ淵野辺なので、思い出してしまいましたよ。

ええ~、とんかつを3回とはやりますね。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 店頭のショーケースが時が止まったかのような昭和で気になっていました。
> カツが分厚くて美味しそうですね!

たぶん昭和の頃からやってそうな雰囲気のお店です。
なかなか訪問できなかったけど、ようやくいってきました。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:22
  • REPLY

ノブ

怖いもの見さたで店主とお会いシテみたい┄あっ、やはりパスかな(笑)

  • 2023/09/14 (Thu) 09:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> このボリュームのロースとんかつ定食が1000円以下は安いですね(^o^)
> お昼から満腹になりそう(笑)

最近はとんかつもどんどんと高級料理っぽくなっていっています。
かなりのサイズのロースカツで1000円なのは、ありがたいことです。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> カツが分厚くて食べ応えありますね😃
> カツは、ソースがかかっているのか?
> それもと、塩とレモンで食べる?
> 店主が話し好きでも、無口でもどちらでも対応出来ますよ😃

かつにはソースはかかっていません。
卓上に用意されたソースと練り芥子を、このあと使っていただきました。

今どきのとんかつのお店だと、とんかつは塩で~とか多いですね。
そういう感じではなかったです。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> 赤城さん懐かしい〜また行きたくなりました。
> 自分から話しかけるのは出来ませんが話しかけられたらいけるかも( ゚д゚)

赤城はあいかわらずの人気店です。
でも、行列があって、ひさしくいってないなあ~

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-category-9.html

  • 2023/09/14 (Thu) 09:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 昭和のショーケースの二段目左側、電車みてな器の中味はなんだろう。
> 会話のお好きな店主さんだと思えば、ほれ(^^)
> こんがり揚がったかつは香ばしくて美味しいね♪
> しじみは肝臓に良いと聞いてしじみカップみそ汁を飲むようになりました。
> ご飯足りねと思うけど自称小食ブロガーだっけお替り我慢したろv-7

昔はこういう店主さんもたくさんいたような気がします。
いまどきのお店ではみかけなくなりましたね。
ショーケースもレトロな感じで、撮影しておきました。
ごはんのお替わりはしないけど、ちょうど前のお客さんの分で終了でした。


> 今日は焼き塩鯖と切干大根を持ってきました(^^)

また店を広げたみたいにして、食べるのでしょうか。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> サンプルのショーケースに歴史を感じますね。
> オーソドックスな組み合わせのランチですが、
> これぞ「トンカツ屋」だぞって感じでイイですね。

昔ながらのとんかつ専門店という佇まいでした。
長年やっている人気のお店です。

以前から宿題にしていたのですが、ようやくいってきましたよ。

  • 2023/09/14 (Thu) 09:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 怖いもの見さたで店主とお会いシテみたい┄あっ、やはりパスかな(笑)

店主さんが気になるのですね。
ここのお店は、横浜線の淵野辺駅のすぐそばです。
コワいもの見たさってやつでしょうか。(^^)

  • 2023/09/14 (Thu) 09:53
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

こちらに訪問したのは2016年だったかな。ロースカツが950円でした。確かによく喋るご主人でした。会話の内容は忘れましたが。
あれからたった30円の値上げは凄いですね。

  • 2023/09/14 (Thu) 10:46
  • REPLY

駐在おやじ

そうですよね~~~ 勝手に顔写真ネットにアップされるのは 嫌ですね。
こちらは そんなつもりはなくても、 店主さんには 何をするか分からないですもんね・・・・ 
写真撮ってたら いきなり 文句言われたこともあるし・・・
この問題難しいし 苦手です ><

店主さん 話好きな方なんですね ^^
老舗の とんかつ屋さん 僕は行ってみたいですね www

  駐在おやじ

  • 2023/09/14 (Thu) 10:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> こちらに訪問したのは2016年だったかな。ロースカツが950円でした。確かによく喋るご主人でした。会話の内容は忘れましたが。
> あれからたった30円の値上げは凄いですね。

7年前からで30円のアップは、最小限でしょうね。

やはり、よくしゃべる店主さんでしたか。(^^)
私のときは接客担当の女性がいましたが、それぞれのお客さんとの会話がすごかったです。

  • 2023/09/14 (Thu) 17:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> そうですよね~~~ 勝手に顔写真ネットにアップされるのは 嫌ですね。
> こちらは そんなつもりはなくても、 店主さんには 何をするか分からないですもんね・・・・ 
> 写真撮ってたら いきなり 文句言われたこともあるし・・・
> この問題難しいし 苦手です ><

以前はメニューとか料理の写真を撮るときに、お店の人に事前に確認をしていました。
初回訪問で了解されたら、再訪問時にはとくに聞きません。
最近は料理の撮影をする人が当たり前になっているので、とくにお店の人には聞きませんでした。
そりゃあ、お店の人の顔を勝手に撮影してネットにあげられるのは、迷惑ですよね。
いろんなお客さんがいるみたいです。


> 店主さん 話好きな方なんですね ^^
> 老舗の とんかつ屋さん 僕は行ってみたいですね www
>
>   駐在おやじ

私はなかなか面白いおやじさんだな~と思ったけど、苦手な人は駄目でしょうね。
とんかつは大きくて美味しかったです。

  • 2023/09/14 (Thu) 17:38
  • REPLY

ミサイル超獣

衣の揚がり方

肉の仕上がり、盛り付け、この辺のアップデートされなさ加減がいい味出してますね。
アクの強い店主といえば横浜界隈でも豊野丼のおやじなんかがいます。
似たようなタイプなんだろうな、と。

それにしてもこの3軒、みんなガッツリ系ですね。

いろは

お店の暖簾が渋いですね!
美味しそうなロースかつ・・¥980ってビックリです!

tomo@日本ビール党の部屋

リーズナブルでちゃんとした美味しいカツだっていうのが、写真からも伝わってきます。
店主さんのおしゃべりは、私はどちらかというと苦手かな。ものすごい馴染みの店は別ですが。

3軒続きの建物かと思ったら、良く見るとタンメンとトンカツの間には隙間があるんですね。

nyankosensee

クセのある文字とクセのある店主さん?

カツは迫力です。
そのクセがピッタリ合えば、リピートしたくなるお店なんでしょうね。

  • 2023/09/16 (Sat) 12:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 衣の揚がり方 ミサイル超獣さんへ

> 肉の仕上がり、盛り付け、この辺のアップデートされなさ加減がいい味出してますね。
> アクの強い店主といえば横浜界隈でも豊野丼のおやじなんかがいます。
> 似たようなタイプなんだろうな、と。

今どきのオシャレななんとか豚のとんかつではありません。
お店の様子に似合ったとんかつが登場でした。

たぶん、豊野丼のおやじさんも、似たような感じでなのでしょう。
苦手な人だと、ダメなんでしょうね。


> それにしてもこの3軒、みんなガッツリ系ですね。

淵野辺駅の近所には大学が多いので、けっこう安くてボリュームのあるお店が多いです。

  • 2023/09/17 (Sun) 21:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> お店の暖簾が渋いですね!
> 美味しそうなロースかつ・・¥980ってビックリです!

年季の入ったお店でした。
お値段もずいぶん昔からほとんど変わっていないみたいです。
宿題のお店でしたが、やはり長年続けているだけあって、いいですね。

  • 2023/09/18 (Mon) 09:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> リーズナブルでちゃんとした美味しいカツだっていうのが、写真からも伝わってきます。
> 店主さんのおしゃべりは、私はどちらかというと苦手かな。ものすごい馴染みの店は別ですが。

まあ、苦手な人は一度いっただけで、まあいいやになりそうです。
それが面白いと思う人は、また再訪問するでしょう。
長年、このスタイルでやっているのだから、それでいいのだと思います。(^^)


> 3軒続きの建物かと思ったら、良く見るとタンメンとトンカツの間には隙間があるんですね。

色違いの瓦とかデザインが統一されているので、同じ時期に施工されたのかなあ~
人一人が横向きでやっと入れるくらいの間があって、別の建物になっていました。

  • 2023/09/18 (Mon) 09:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> クセのある文字とクセのある店主さん?

昔ながらの頑固おやじという雰囲気です。
しっかりと仕事をしながら、あれこれとマシンガントークでした。


> カツは迫力です。
> そのクセがピッタリ合えば、リピートしたくなるお店なんでしょうね。

カツは迫力がありました。
大手チェーン店ではない魅力と思えば、リピートしてくれるでしょう。
長年の実績と思うことにします。

  • 2023/09/18 (Mon) 09:41
  • REPLY