宿泊先の夜は @ 岡田屋

 外での仕事を終えて、宿泊先のホテルに戻ってきました。宿での講習とか打ち合わせとかをやって、夕食です。

IMG_4758_2023092218421132e.jpg


 メンバーの持ち込んだお酒も撮影しておきますね。中国のお酒らしい。

IMG_4757_202309221842092fa.jpg


 まずは前菜です。

IMG_4759_202309221842131ac.jpg


 乾杯のためのビールが、ちらっと写っています。お刺身もきれいです。

IMG_4763_20230922184214743.jpg


 この小鉢は、うのはなだったかな。

IMG_4764.jpg


 お刺身の醤油とお漬物。
 
IMG_4765_20230922184217371.jpg


 鍋というか陶板焼きみたいなのが用意されていて、

IMG_4766_202309221842196db.jpg


ぱかっ

IMG_4767.jpg

 このあと、固形燃料に点火されました。


 乾杯のあとから、登場した川魚の焼き物です。イワナかヤマメでしょうか。宿のそばには、かなり大きな川が流れていて、生け簀もありました。

IMG_4769_20230922184223b4b.jpg

 茶わん蒸しもあとからやってきます。ドリンクはずっとビールだったかな。

IMG_4770_2023092218422388f.jpg


ぱかっ


IMG_4772.jpg


 陶板焼きの仕上がり具合はこんな感じです。用意されたタレにつけて、美味しくいただきました。

IMG_4774_20230922184226237.jpg

 
 その後に天ぷらも登場して

IMG_4776_202309221842298ac.jpg


 そろそろシメのタイミングでお蕎麦と

IMG_4779.jpg


 お味噌汁もやってきました。

IMG_4780_20230922184231e28.jpg


 赤だしのお味噌汁だったと思います。

IMG_4781_20230922184232c96.jpg


 デザートの杏仁豆腐もいただいて、まんぞくでしたよ。

IMG_4784_2023092218423461d.jpg


 さて、翌朝の朝食をいただいて、みんなで次の現地へと向かいます。

IMG_4786.jpg

 さらに続きます。


店舗情報
ホテル 岡田屋(おかだや)

http://www.hotel-okadaya.jp/ 

住所     愛知県豊田市武節町田ノ洞213−2
電話    0565-82-2544
定休日  
営業時間   
煙草   
駐車場   たくさんあります


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
オフ会 宴会
和食

32Comments

ナブー

中国のお酒は白酒ですか?アルコール度かなり高そうですね。

  • 2023/10/02 (Mon) 06:09
  • REPLY

小太郎

川魚良い色、天然っぽい?

  • 2023/10/02 (Mon) 06:13
  • REPLY

sarukitikun

翌朝の朝食含め実に美味しそうです、川の焼き魚食べたくなりました〜(^o^)丿

  • 2023/10/02 (Mon) 06:17
  • REPLY

きまりと

岡田屋さんで2泊でしたか。夕ご飯おおごっつおらね!(大ご馳走ですね!)おや?小食さんは白飯は食べなかった?蕎麦もあったもんね。
朝ご飯の内容が変わってる!連泊者にいいね。

  • 2023/10/02 (Mon) 06:27
  • REPLY

ぽよん

なかなか充実したお食事でございますね。
こんなにいろいろあってもビールだけでドンチャンやらかさないところが大人の集まりなんだなぁと思います。
さて、次の現地は?

  • 2023/10/02 (Mon) 06:48
  • REPLY

ノブ

焼きたての焼き魚は堪んないっすね(^o^ゞ

  • 2023/10/02 (Mon) 06:53
  • REPLY

silkumagon

これぞ旅館の食事ですね。
陶板焼き熱々のお肉食べれて良いですね(^q^)

  • 2023/10/02 (Mon) 06:55
  • REPLY

ひびき

てつあんさんへ

純粋な宿での食事ですね。
久しぶりに見ると、なんか、こんな感じだなあと、凄く新鮮味を感じました。
〆に蕎麦も良いですね~😃
白ご飯、香の物、味噌汁よりも、ありかな。

takabone

良いですね~旅館の食事って感じで。
陶板焼きや川魚の焼き物とかフルコースで満足できましたね😊

  • 2023/10/02 (Mon) 08:03
  • REPLY

やっさん

いいですね~~~~。。

お手本のようなお宿のご馳走。。

見てるだけでお腹が鳴ってきます。。

かずちゃん

海の幸、山の幸が揃っていて体にも良さそう♪
宿の食事ってなしてあんなに美味しいのだろう。
〆のお蕎麦もいいね、ご飯茶碗めーた、食べたよねご飯(^^)

週末子守りでした。晩ご飯は何だったでしょうか(笑)
冷蔵庫がからっぽになって今日は金平ゴボウ、明太子、梅干しだけござる。

  • 2023/10/02 (Mon) 09:43
  • REPLY

川崎工場長

おお!これはなかなか豪華な夕食ですね。
〆がお蕎麦ってのもナイスです。
朝食もしっかりいただいて、
なんだか充実した一日になりそうな感じです。

  • 2023/10/02 (Mon) 10:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 中国のお酒は白酒ですか?アルコール度かなり高そうですね。

白酒の一種だと思います。
きれいな器なのが、余計に不気味でした。v-7
アルコール度は、40%くらいだったはずです。

  • 2023/10/02 (Mon) 10:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

小太郎さんへ

> 川魚良い色、天然っぽい?

天然を生け簀で確保しているのか、養殖ものなのかは、わかりませんでした。
なかなか美味しかったです。

  • 2023/10/02 (Mon) 10:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 翌朝の朝食含め実に美味しそうです、川の焼き魚食べたくなりました〜(^o^)丿

なかなかいいお宿でしょう。
川魚の塩焼きで、ビールがさらに美味しく感じました。

  • 2023/10/02 (Mon) 10:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 岡田屋さんで2泊でしたか。夕ご飯おおごっつおらね!(大ご馳走ですね!)おや?小食さんは白飯は食べなかった?蕎麦もあったもんね。
> 朝ご飯の内容が変わってる!連泊者にいいね。

たしかごはんは食べたい人が言えば、もってきてくれる感じでした。
お蕎麦もあったので、食べなかったような気がします。
なにしろ、小食ブロガーですからね。(^^)

みんなで美味しくいただいて、大満足でしたよ。
そうそう、ここは朝食の内容が変わるので、連泊しても大丈夫です。
しっかりチェックしていますね。

  • 2023/10/02 (Mon) 10:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> なかなか充実したお食事でございますね。
> こんなにいろいろあってもビールだけでドンチャンやらかさないところが大人の集まりなんだなぁと思います。
> さて、次の現地は?

このあとに部屋に戻って、二次会をやったメンバーもいるらしいです。
最終日は、日曜日に一カ所だけでした。
昨年もいった場所なので、大きなトラブルもなくてよかったです。

  • 2023/10/02 (Mon) 10:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 焼きたての焼き魚は堪んないっすね(^o^ゞ

尾頭付きの焼き魚、いいでしょ。
みんなで、美味しくいただきました。

  • 2023/10/02 (Mon) 10:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> これぞ旅館の食事ですね。
> 陶板焼き熱々のお肉食べれて良いですね(^q^)

典型的な旅館のお食事で、いいでしょ。
固形燃料のこの陶板焼きは、いいタイミングでいただいて美味しかったです。

  • 2023/10/02 (Mon) 10:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

ひびきさんへ

> 純粋な宿での食事ですね。
> 久しぶりに見ると、なんか、こんな感じだなあと、凄く新鮮味を感じました。
> 〆に蕎麦も良いですね~😃
> 白ご飯、香の物、味噌汁よりも、ありかな。

この日は我々以外のお客さんもたくさん宿泊しているみたいでした。
やはり、こういう宿の食事はほっとします。

朝食も普段は食べないのですが、こういうときは別ですね。
美味しくいただきました。

  • 2023/10/02 (Mon) 11:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

takabone さんへ

> 良いですね~旅館の食事って感じで。
> 陶板焼きや川魚の焼き物とかフルコースで満足できましたね😊

日本の旅館の夕食と朝食で、美味しくいただきました。
いろいろと工夫されていていい感じです。

ここの宿はまた利用することになりそうです。

  • 2023/10/02 (Mon) 11:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> いいですね~~~~。。
>
> お手本のようなお宿のご馳走。。
>
> 見てるだけでお腹が鳴ってきます。。

夕食も朝食もステキでした。
たまにはこういう食事をいただくのも、いいものですね。
風呂上がりの夕食と宴会で、楽しかったです。

  • 2023/10/02 (Mon) 11:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 海の幸、山の幸が揃っていて体にも良さそう♪
> 宿の食事ってなしてあんなに美味しいのだろう。
> 〆のお蕎麦もいいね、ご飯茶碗めーた、食べたよねご飯(^^)

ごはん茶碗は、写っているけど食べたかな~
たしか、ごはんは食べたい人だけもらったような気がします。
お蕎麦を食べた記憶はあります。
朝食も美味しくて、まんぞくでしたよ。


> 週末子守りでした。晩ご飯は何だったでしょうか(笑)
> 冷蔵庫がからっぽになって今日は金平ゴボウ、明太子、梅干しだけござる。

ひさしぶりの子守でしたか。
そして、ひさしぶりのハンバーグだったかな~

  • 2023/10/02 (Mon) 11:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> おお!これはなかなか豪華な夕食ですね。
> 〆がお蕎麦ってのもナイスです。
> 朝食もしっかりいただいて、
> なんだか充実した一日になりそうな感じです。

最近の宿泊だと、食事なしのところも多いけど、
やはりこういう美味しい食事がついてくるのがいいですね。

風呂上がりに、みんなで宴会でした。
普段食べない朝食も、特に美味しく感じました。

  • 2023/10/02 (Mon) 11:11
  • REPLY

ミサイル超獣

旅館久しく行ってません

川魚の焼きものとかいいですよね。
生簀から獲りたてだったら味もひとしおかと思います。

てつあん

てつあん

Re: 旅館久しく行ってません ミサイル超獣 さんへ

> 川魚の焼きものとかいいですよね。
> 生簀から獲りたてだったら味もひとしおかと思います。

最近は川魚の塩焼きを食べる機会もなかったので、とても良かったです。
部屋は3~4名が一部屋で、懐かしい感じでした。
たまにはこういうのもいいですね。

  • 2023/10/02 (Mon) 22:31
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

旅館というのはもう何十年も利用してないですね~
こんなに素晴らしい料理が出るんですね!
いいなあ!

  • 2023/10/03 (Tue) 06:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 旅館というのはもう何十年も利用してないですね~
> こんなに素晴らしい料理が出るんですね!
> いいなあ!

この日はほかのメンバーと一緒に宿泊でした。
旅館に宿泊しての宴会も、なかなか良い感じでしたよ。

  • 2023/10/03 (Tue) 09:36
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

旅館での宿泊宴会は、もうこれから電車で帰るとか心配しなくて良いので本当に気分がゆったりしますよね。

てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 旅館での宿泊宴会は、もうこれから電車で帰るとか心配しなくて良いので本当に気分がゆったりしますよね。

翌日のお役目があるとはいえ、眠くなったらすぐに眠れるのは安心ですね。
良い子なので、ほどほどで切り上げて、部屋へ戻りました。(^^)

  • 2023/10/03 (Tue) 22:10
  • REPLY

nyankosensee

お仲間とお酒も飲みながらのおいしいもの!いいですね~

ずいぶんきれいな瓶に入った中国産のお酒ですね。
白酒だけに度数が強そう。

  • 2023/10/04 (Wed) 16:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> お仲間とお酒も飲みながらのおいしいもの!いいですね~

お昼の作業もまずまず順調で、安心していただけました。


> ずいぶんきれいな瓶に入った中国産のお酒ですね。
> 白酒だけに度数が強そう。

メンバーの持ち込み品で、いただきものらしい。
ウィスキーと同じ感じなので、まあまあ高い感じでした。
あっちこっちのテーブルで、みんなはおそるおそる飲んでいました。

  • 2023/10/04 (Wed) 23:48
  • REPLY