らーめん白 @ 麺屋 のすけ 南林間店
場所は南林間駅の東口で、らwめんJc跡地です。この日はオープン当日で、この日と29日は、中央林間の本店は、臨時休業でした。
先着50名に、茹で卵がサービスだそうです。券売機でも当たりがあるようですね。三角形の場所の建物ですが、中央林間に比べると、店内は広そうな感じです。
お店に入って右側に食券の券売機があります。画像をクリックすると大きくなります。
メニューは、今のところ中央林間の本店と同じだそうです。
開店初日とあって、店員さんは8名もいました。本店の店員さんも新人さんもいるようです。カウンターの席に座ります。カウンターが14席くらいで、4人掛けのテーブルが、2卓あります。
カウンターの卓上の調味料は、こちらです。

カウンターに座ると、正面が厨房でした。大きな寸胴が3本あるのが見えました。紅生姜とおろしニンニクも用意されています。
お水はセルフサービスです。サービスのゆで卵がきました。

中央林間で食べたのはかなり前ですが、たぶん大きな違いはありません。塩豚骨が基本のらーめんになります。スープはとろっとした粘度のあるものです。
クサクサではなくてライトですが、しっかりとしたスープです。これは、美味しい。
チャーシューは一枚ですが、厚さもあって美味しそうです。ほかに、葱、メンマ、海苔一枚がのっています。
麺は、細めの太めが選べますが、基本の細めでお願いしました。細めは、替え玉も出来ます。ちょっとぽくっとした感じの麺は、このスープに良くあっていると思います。
サービスのゆで卵は、固ゆででした。味付けは控えめです。まあ、普通でしょうか。
同じ細い麺の替え玉です。麺の様子がよくわかります。太い麺の替え玉は出来ませんので注意です。替え玉は、現金での支払いオーケーです。
現在は、本店と同じメニューですが、今後はこちらのお店のオリジナルも出してみたいとのことです。
店内の様子です。中央林間店はかなり狭い感じでした。こちらは店内で待つためのいすもあって、かなりひろびろとした感じです。最近のラーメン屋らしく、白と黒が基調のしゃれた感じです。

帰るときに撮影したお店の様子です。お花がたくさん飾ってあります。コカコーラの自動販売機の左側が、お店の入り口になります。
定休日とか営業時間を聞いてくるのを忘れました。この辺はラーメン以外のライバルが多いけど、また行くでしょう。
お店の情報
麺屋 のすけ
http://www.menya-nosuke.com/
住所 神奈川県大和市林間1-8-9
TEL.
定休日
営業時間
駐車場 なし?
- 関連記事
-
- 夏の季節限定メニューを @ 長崎ちゃんぽん リンガーハット (2023/09/04)
- プレオープンでちょいと @ らぁ麺 秀登 (2023/07/22)
- 暑くなってきたので @ 中華食堂 楽(RAKU) (2023/06/07)
- 冷しラーメンの季節なので @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/06/05)
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)
- たまには別の麺と思ったら @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/04/02)
- 宿題のあのメニューを @ 中華料理 中福楼 (ちゅうふくろう) (2023/03/23)
- 今どきに貴重な存在のお店 @ 中華 丸長 (まるちょう) (2023/03/07)
- お得な平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/02/18)