定番メニューがリニューアルなので@マルス
そのマルスで、8月の連休明けに小さな変更がありました。こちらのお店は、年に一度くらい定番のスパやトッピングの見直しが行われます。
もちろん、日替わりや野菜小鉢は、毎日変わっていきます。また定番スパの配合や味付けも、細かなバージョンアップがあるようです。それでも、お店の掲示が大幅に変わるのは珍しいことです。外から覗ける窓の掲示も変更になっていました。気がついてしばらくたってからの訪問となりました。
店内に掲示されたメニューや注意書きです。クリックすると大きくなります。 定番のスパやトッピングにかなりの変更があります。やはり、カレーは定番落ちですね。激辛ナポリも定番落ちで、トッピングの激辛ソースで対応ですね。
やはり、カレーは定番落ちですね。激辛ナポリも定番落ちで、トッピングの激辛ソースで対応しましょう一時期、トッピングから外れていた目玉焼きが復活です。ただし、値段が100円になっています。時間がかかってコンロをふさいでしまうので、仕方ないようです。個人的には、オムレツのほうをお勧めします。
いつもの日替わりのホワイトボードものせておきましょう。野菜トマトソースって、トマトは野菜か果物か?
この日はランチが3種類で小鉢が3種類と、盛りだくさんです。炒めスパゲッティのお店ですが、ナスやキュウリのぬか漬けがあります。
クリックすると大きくなります。 こちらは、注意書きです。基本のスパの麺の量は不変です。
クリックすると大きくなります。 こちらは券売機の写真です。こちらのほうが、変更点はわかりやすいかな。野菜小鉢が100円と50円の券だったのが、小鉢Aから小鉢Cに変更になっているとかは、なかなか気がつかないでしょう。
せっかくなので、この日は新しいメニューを試してみましょう。
左上のカップに入っているのは、セルフサービスのスープです。注文をしてスパが出てくるまでの間に、自分で券売機横のテーブルでカップについでやりましょう。お代わりも自由です。
新しく定番になった中華ナポリです。定番なので、麺の量は炒める前で400gあります。横からのショットで、ボリュームがわかりますか。
やはり、定番の量400gは多いです。新定番の中華ナポリは、刻みチャーシューがごろごろ入っています。もちろん、チャーシューはこちらのお店の自家製の煮豚です。
味付けは、ケチャップ以外にチャーシューダレを使っているそうです。でも、それほど前面に出てくる感じではありません。悪くないけど、これなら定番落ちしてしまった激辛ナポリのほうが、好みかな。たまには厳しい意見も書いておかないと、回し者と思われてしまいそうです。

レンコンのキンピラなんて、およそパスタには無縁の存在に思えますが、これがうまいんです。100円ですがたっぷりあって、野菜不足を補ってくれます。
こちらは卓上の調味料です。左から、塩、ガーリックパウダー、チーズパウダー、一味、タバスコ、爪楊枝です。ガーリックパウダーの容器が、また変わりましたね。
ガーリックパウダーは、一部のファンからは「魔法の粉」とよばれて愛されています。いずれの粉も、スパの量が多いので、ちょっと飽きたら途中で使うといいでしょう。
やはり、目の離せないお店ですね。こまかな変更点が気になる人は、出かけてみましょう。
もちろん、また行きますとも~
お店の情報
スパゲティ マルス
住所 神奈川県大和市南林間2-3-5
電話番号 046-272-1626
定休日 木曜日
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:30 (水曜は20:00まで)
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり(30分100円)
- 関連記事
-
- マルスの店舗跡が (2016/12/26)
- 悲しいお知らせ @ スパゲティ マルス (2016/04/09)
- ひさしぶりのあんかけ @ スパゲティ マルス (2016/01/27)
- 2015年の外食のシメは @ スパゲッティ マルス (2016/01/07)
- 年末年始の営業日 @ スパゲティ マルス (2015/12/18)
- お目当てのお店に振られて @ スパゲティ マルス (2015/11/12)
- お目当てのお店に振られて @ スパゲティ マルス (2015/10/21)
- 夏休みは9月らしい @ スパゲティ マルス (2015/08/19)
- あっさりとしたスパ? @ スパゲティ マルス (2015/06/15)
- ランチスパで豚肉と高菜 @ スパゲティ マルス (2015/04/01)