ゲンキョウ・ワンカイ・セット@トムヤムクン
この日はエスニックなタイ料理な気分です。相模大野の再開発で北口にあったバーンチャーンというタイ料理のお店が、相模大野駅南口に引っ越してきました。何度か入ったことがありましたが、いつのまにかトムヤムクンというお店に変わっていました。
この辺には感じのよい店員さんのいるお店があるらしいです。目的のお店は、南口の通りから中に入ったところにあります。この看板が目印で、この路地を入ってすぐのところにあります。

もとは中華料理のお店だったのを改装して、バーンチャーンになっていました。そのときに何度か訪問しています。それを居ぬきでトムヤムクンというお店に変わったようです。看板の雰囲気などは、そっくりです。
あまり人通りのあるところではないのですが、昼時はお店の前に自転車がたくさん停まっている事もあります。
4人がけのテーブルが、5つのお店です。この日は、タイのお姉さんが一人で接客と調理をやっているようです。前客は、二人組が一組だけです。

カラオケがあるところも、テーブルの配置も、バーンチャーン時代と変わらないみたいです。
ランチメニューはこちらです。写真をクリックすると大きくなります。夜のメニューは沢山あるので省略です。
こちらのページにあった土日限定の、カオマンガイはランチメニューからはずれているようです。他のランチメニューもだいぶ変わったみたいです。残念ですが、他のものにしましょう。
最初にやってきたサラダです。ドレッシングは、ゴマ味かな。キャベツ、ミズナ、ミニトマトにカニカマがのっていますね。
卓上の調味料は、ナンプラーの他に、砂糖、一味っぽい香辛料、酢でした。

グリーンカレーセットということです。最初のサラダに、カレーにライスにスープにデザートのセットです。
こちらは、セットのスープのトムヤンクンです。
一匹だけですが、そこそこの大きさの海老がしっかり入っていました。辛さもすっぱさもしっかりあって美味しい。
メインのゲンキョウワンです。タイグリーンカレーと呼んでいますが、はたしてカレーなのでしょうかね。一説によると、カレーに分類すべきでないとの意見もあるようです。一般的には、辛いのだからカレーでかまわないかな。

チキン、なす、タケノコ、サヤインゲンなどが入っています。辛さの指定はしていませんが、日本のタイ料理店では標準的な辛さです。つまり、私でも苦労しないで食べられます。
味付けは砂糖の甘さがかなり強いです。タイ料理はけっこう砂糖が入ることが多いのですが、これはもう少し辛目の時にバランスがとれるのかな。
カレーと一緒にいただくライスです。タイ米の香りのするライスは、けっこう大目です。ちょっとやわらかめの炊き具合かな。
デザートはライチのシロップ漬けですね。
タイ料理のランチは、ちょっと高めのことが多いのですが、ここはなかなか美味しくていいですね。お店の名前はトムヤンクンではないので、検索するときは気をつけましょう。
また、行ってみましょう。
お店の情報
タイ料理レストラン トムヤムクン
住所 神奈川県相模原市南区相模大野8丁目14-5
TEL. 042-740-8778
定休日 水曜日
営業時間 11:30~14:00 17:30~24:00
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- タイ料理でランチ @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) (2021/04/15)
- 土日限定のセットメニュー @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2021/03/25)
- ランチ営業開始 @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2021/02/02)
- オシャレにベトナム旅行気分で @ Casual vietnam restaurant ハノイの台所 (2021/01/15)
- こんなタイミングで新規開店 @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2021/01/09)
- 一年ぶりに訪問 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2020/12/07)
- 三度目の訪問で @ Casual vietnam restaurant ハノイの台所 (2020/10/27)
- 改装後の店舗にいってきました @ Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー) (2020/10/02)
- 9月に開店しました @ ガパオライス アナタノマチノヤタイメシ (2020/09/28)
- 焼鳥のお店に変身? @ インド料理とペルシャ料理 TOPOLI 焼鳥 十歩里(トポリ) (2020/09/10)