再度の訪問でハンバーグとクリームコロッケ@ハンバーグ加藤
結局、隣の駅の鶴間まで来てしまいました。まあ、南林間と鶴間の駅間距離600mというのは、小田急江ノ島線では、もっとも短いらしいです。
イタリアンのお店とかオシャレな中華のお店も候補にあったのですが、ハンバーグ食堂 加藤に二度目の訪問です。最初の訪問の記事は、こちらです。

お店の前までは何度か来ていますが、とにかくメニューの移り変わりが激しいお店です。基本のハンバーグは不動ですが、いろいろと試行錯誤をしている感じがしますね。前回の訪問時にあったハンバーグとイモコロのランチのセットは、なくなっています。うーむ、残念!
300gのハンバーグ定食が、900円はたしかに超お得かも。
などと思いながら窓を見てみると、新しいメニューを発見です。ハンバーグとクリームコロッケのセットです。これで900円ならありかな。
ちなみにここのスパゲティはナポリタンとミートソースがあって、生めんをしようしているらしいです。当店のハンバーグは、お店でお肉を挽いていますというのが、いいですね。
店内は、二組6名の先客ありです。後客も二組ありました。お客さんは多くなったみたいですね。

ライスの大盛りは無料なので、お願いしました。横から見るとわかりますが、たしかにしっかりと大盛りです。
鉄板の上に、付け合せのフライドポテト、人参、サヤインゲンが並びます。クリームコロッケとハンバーグが並んで、その上に目玉焼きです。

野菜サラダは、キャベツ、トマト、ちょこっとキュウリのシンプルなものです。ドレッシングもシンプルな酢と油がメインのものです。
ハンバーグにはデミグラスソースがソースが、クリームコロッケにはトマトソースがかかっています。

クリームコロッケは、かなり柔らかいタイプです。
ハンバーグの上にのっていた目玉焼きのアップです。中の黄身はとろりとしたきれいな半熟に仕上がっています。

ハンバーグをお箸で切ったところです。肉は際立って粗引きではありません。でも、冷凍物のハンバーグとは違うのは間違いないですね。しっかりと肉の感触を美味しく味わうことが出来ます。
とにかく、注文の前にお店の貼紙を見て廻るので、けっこう時間がかかります。こういうときに何にするか迷うタイプの人は、がんばってください。ブラジルとか日本とかスイスの国旗は隠れていますが、健在です。
他のいろいろな料理の写真が見たい人は、あの自力でたどりつくサイトにいくとたくさん載っていますよ。
ランチタイムには、サービスでホットコーヒーがついてきます。
営業中の札と一緒にかかっていたおたまは、いなくなっていました。ちょっと残念ですね。

駐車場はありませんが、お肉が食べたくなったらまた行くでしょう。
お店の情報
店挽き・ていねい・ハンバーグのおいしい店 食堂・加藤
住所 神奈川県大和市西鶴間1-17-1 芙蓉ビル 1F-B
TEL. 046-204-5731
定休日 月曜日
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00 (L.O. 21:30)
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 残念ながら閉店しました @ ハンバーグ食堂 加藤 (かとう) (2016/06/17)
- 新メニューがいろいろ @ 店挽き・ていねい・ハンバーグのおいしい店 食堂・加藤 (2016/06/10)
- 組み合わせのメニューから @ ハンバーグ食堂 加藤 (かとう) (2016/03/28)
- 復活メニューのもう一つ @ ハンバーグ食堂 加藤 (かとう) (2016/03/10)
- またまたセットを注文 @ ハンバーグ食堂 加藤 (かとう) (2016/01/30)
- 年始の営業は @ ハンバーグ 食堂・加藤 (かとう) (2016/01/03)
- バンバーグ以外もステキ @ ハンバーグ食堂 加藤 (かとう) (2015/12/17)
- 再開後にいただいたのは @ ハンバーグ食堂 加藤 (2015/11/29)
- 営業再開ということで @ ハンバーグ食堂 加藤 (2015/11/26)
- 肉を食べたい気分になったので @ ハンバーグ食堂 加藤 (かとう) (2015/06/21)