確認のためにラーメン中@相南家 (そうなんや)

 こちらのお店で煙草がちょっと気になるなあと思ったときは、すぐ近所のこちらはどうでしょうか。

 あくまでも私の基準ですが、一番近くて一番旨い横浜家系ラーメンのお店です。小田急江ノ島線の東林間駅から小田急小田原線の小田急相模原駅へ抜ける道沿いにあります。この方のブログによると若干スープの粘度が低下したとのこと。
 これは確認しないといけませんね。道路のあちこちに雪の残る中を、夜に訪問です。

P1204646.jpg

 定休日とか営業時間も、若干の変更ありです。特に日曜日の営業時間は要注意です。

P1204649.jpg

 最近はけっこうお客さんも増えて、店内がいっぱいのことを見かけます。店内は、最近のラーメン店なので、全面禁煙です。
 こちらがメニューです。食券を券売機で購入しましょう。店内はカウンターだけの7席ほどで、店主さん一人やっています。

P1204648.jpg


ラーメン 中 700円

P1204653.jpg


 最初に大きなチャーシューに目がいきますね。このチャーシューのうまさは、家系のお店ではトップではないでしょうか。しかも提供前にバーナーで炙っています。海苔はスタンダードに3枚で、しっかりパキッとしています。

P1204654.jpg


 最近野菜が高くて特にほうれん草が高いけど、しっかりと入っています。冷凍だと思われますが、うまいです。

P1204655.jpg


 問題のスープです。定休日の前の夜でした。ちょっとだけですが、スープの粘度が低下しているように思います。乳化の具合も、ちょっとだけ低下しているのか? こちらが、昨年の夏の訪問時の記事です。撮影条件の違いもあるので断定はできませんが、季節要因などではなくてスープが少し変化したのかな。

P1204657.jpg

 家系のお店は、開店当初はスープの濃度が濃いけれど、一年もすると薄くなっていくことがよくあります。これまでの実績から、こちらのお店は違うと思っていたのですが~ 
 もちろん季節要因やら材料の違いなどで意図しなくてスープが変わることは、ラーメン作りでは良くあることのようです。近所のお店なので、もうちょっと見守りたいと思います。

 固めでお願いした麺の固さは、問題なし。スープとのからみもいいですね。

P1204656.jpg

 なおも、追加の調査に行ってみたいと思います。

お店の情報
家系ラーメン  相南家 (そうなんや)

住所    神奈川県相模原市南区東林間5-17-15
TEL.    042-714-0501
定休日   月曜日、火曜日の昼
営業時間  水~土曜日 11:00~14:00  19:00~23:00
        日曜日    11:00~15:00  18:00~21:00
                     火曜日               19:00~23:00
駐車場   一台分あり 

関連記事
◎ラーメン全般

16Comments

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/01/22 (Tue) 23:27
  • REPLY

まぃぺぃら

てつあんさんのコメントに誘導されてまたお邪魔してしまいます。

12月中旬に食べた時は濃度が下がってる印象でした。
でも豚骨の旨味は従来通りあったので普段通り美味しく頂けました。
濃度が下がったのはチャーシューが今のものに変わった時にも感じたので、コストの配分が変わったのかもしれません。

とはいえ自分の舌なんていい加減なものなので、日々のばらつきor気のせいかなーと思ってたのですが、同様に感じておられる方もおられるのですね。
今のままでも十分ハイレベルなのですが、濃度が戻ってくれるならとっても嬉しいです。

  • 2013/01/23 (Wed) 02:15
  • REPLY

かずちゃん

そうなんけ

新潟では、そうなの←そうなんけ、と言うべさv-7

粘度弱くていい
そのほうが好きら~♪
けど、豚骨らったねv-16

コストが原因か?
お客様の反応で変化させたのか?気になるとこらね
トッピングの玉ねぎやってみなせ、甘みでるよv-290
ポチ☆

  • 2013/01/23 (Wed) 08:45
  • REPLY

れん

去年の11月だったかな、、

一度訪問していましたが、ごたごたが続いてすっかり忘れていました、、
写真は残ってますが記憶が6割くらい消えてます^^;
美味しかったと感じたような記憶だけが残っています(笑

  • 2013/01/23 (Wed) 09:01
  • REPLY

あっくん

昨日夜食べました~(笑)
店主さんに顔を覚えてもらったようで、味玉サービスとチャーシューも分厚くしていただいちゃいましたよ~v-10

今月3回食べましたが、スープに関しては完璧に粘度は落としたと思います。
でもコクは変わらないし、相変わらず旨いので良いかなぁ~っと。
臭みも無い、丁寧な仕事を感じます~v-221

  • 2013/01/23 (Wed) 10:05
  • REPLY

ダヴィッド

粘度

そのお店での
想像していた粘度が
薄まったって大事(おおごと)です!
理由を知りたいです
ポチ

ともりん♪

スープがそんなにも変わってしまったのは何故なのでしょうね
気になります

バーナーで炙った熱々の炙りたてチャーシュー、食べてみたいです
チャーシューだけこっそりと持ってきてください~ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
家系でトップと思うようなチャーシューは食べてみたいです♪

ぽちぽちぽち♪

てんちょ

そうなんですか。。

前回のに飛んだら、肉だらけ(爆)
超お気に入りの家系、いつかは薄くなっちゃうと思うと怖いですね(鶴一家とか)v-11
確かに、巻バラの店はよくありますが、バーナーで炙るのは珍しいですね!!
同門のお店が最悪なので、是非、支店を港南区にv-7

  • 2013/01/23 (Wed) 20:50
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

ナイショさんへ

了解です。

  • 2013/01/23 (Wed) 23:47
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

まぃぺぃら さんへ

> てつあんさんのコメントに誘導されてまたお邪魔してしまいます。

いらっしゃいませ~ v-290
ここにも、同じように感じた方がいますね。


> 12月中旬に食べた時は濃度が下がってる印象でした。
> でも豚骨の旨味は従来通りあったので普段通り美味しく頂けました。
> 濃度が下がったのはチャーシューが今のものに変わった時にも感じたので、
> コストの配分が変わったのかもしれません。

たしかにチャーシューは以前よりも美味しくなったと思います。
でもそれでスープが変わったのなら、ちょっとね~とも思いますね。
いや、現状でも充分に美味いんですが。v-9


> とはいえ自分の舌なんていい加減なものなので、
> 日々のばらつきor気のせいかなーと思ってたのですが、
> 同様に感じておられる方もおられるのですね。
> 今のままでも十分ハイレベルなのですが、
> 濃度が戻ってくれるならとっても嬉しいです。

同じ店の同じメニューでも、ばらつきうんぬんを言うなら、
そうとうな頻度で通わないといえないと思うんですよ。
なので、私も断定できるほどの自信はありません。

リンク先のあっくんは、そのそうとうな頻度で通っている人ですね。v-291

  • 2013/01/23 (Wed) 23:54
  • REPLY

てつあん

そうなんや~ (^^)

かずちゃん へ

> 新潟では、そうなの←そうなんけ、と言うべさv-7

ご主人が新潟出身かは、知りません。v-7


> 粘度弱くていい
> そのほうが好きら~♪
> けど、豚骨らったねv-16

この辺は、好みがでますね。
粘度少な目スープの家系ラーメンは、けっこうあります。v-11


> コストが原因か?
> お客様の反応で変化させたのか?気になるとこらね
> トッピングの玉ねぎやってみなせ、甘みでるよv-290

店主さんが狙って、スープを変化させた可能性もあります。
材料費はかなりかかっていると思いますよ。

タマネギのトッピングは、八王子系でよくあります。
家系ラーメンでは、やったことがないなあ~ 


> ポチ☆

ありがとうございます。

  • 2013/01/24 (Thu) 00:01
  • REPLY

てつあん

Re: 去年の11月だったかな、、

れん さんへ


> 一度訪問していましたが、ごたごたが続いてすっかり忘れていました、、
> 写真は残ってますが記憶が6割くらい消えてます^^;
> 美味しかったと感じたような記憶だけが残っています(笑

昔の記事がたくさん残っているようですね。
ちょっともったいない気もしますが~

たまにしか食べませんが、
今でもこの辺では一番の家系ラーメンだと思っています。v-290

  • 2013/01/24 (Thu) 00:12
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

あっくん へ

> 昨日夜食べました~(笑)
> 店主さんに顔を覚えてもらったようで、
> 味玉サービスとチャーシューも分厚くしていただいちゃいましたよ~v-10

相変わらず通っていますね。
それだけ通えば、顔も覚えてもらえるでしょう。v-290
お店の前を通るときに覗きますが、いまだあっくんを発見できずです。
もっと通ってください。v-7


> 今月3回食べましたが、スープに関しては完璧に粘度は落としたと思います。
> でもコクは変わらないし、相変わらず旨いので良いかなぁ~っと。
> 臭みも無い、丁寧な仕事を感じます~v-221

それだけ通っての結論だから、間違いなさそうですね。
たしかに現状でも充分に美味しいです。

このときは、スープにちょっと乳製品っぽい味わいを感じたのが、気になりました。
再訪問のときに確認したいと思います。

  • 2013/01/24 (Thu) 01:15
  • REPLY

てつあん

Re: 粘度

ダヴィッド さんへ

> そのお店での
> 想像していた粘度が
> 薄まったって大事(おおごと)です!
> 理由を知りたいです

いろいろと想像は出来ますが、理由は不明ですね。


> ポチ

ありがとうございます。

  • 2013/01/24 (Thu) 01:17
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪ さんへ

> スープがそんなにも変わってしまったのは何故なのでしょうね
> 気になります

相南家の常連のあっくんによれば、間違いないようですね。
それでも充分に美味しいですが~


> バーナーで炙った熱々の炙りたてチャーシュー、食べてみたいです
> チャーシューだけこっそりと持ってきてください~ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
> 家系でトップと思うようなチャーシューは食べてみたいです♪

チャーシューは炙ったそのときのほうが、美味しいでしょうね。
なので、東林間まで食べに来てください。
ラーメンの好きなおかあさんと一緒でもいいですよ。
グラス生ビールは、300円だそうです。v-306


> ぽちぽちぽち♪

ありがとうございます。

  • 2013/01/24 (Thu) 01:21
  • REPLY

てつあん

そうなんですよ。。

てんちょ さんへ

> 前回のに飛んだら、肉だらけ(爆)

たまには肉だらけも食べるというアピールですよ。


> 超お気に入りの家系、いつかは薄くなっちゃうと思うと怖いですね(鶴一家とか)v-11
> 確かに、巻バラの店はよくありますが、バーナーで炙るのは珍しいですね!!
> 同門のお店が最悪なので、是非、支店を港南区にv-7

私の行った家系は、だいたい一年もすると薄くなったようなそんな印象です。
澤田家とか汐見軒とか熱烈家とかですね。

  • 2013/01/24 (Thu) 01:29
  • REPLY