久しぶりのカツカレー@とんかつ赤城
この日はお目当てのお店に振られてしまって赤城街道を走っていると、なんと赤城の駐車場が空です。お店の様子もどうやら空いているようです。
店内は先客が一名で、ちょうど食べ終わって帰るところでした。なので、店内を撮影しましょう。お客さんのいない赤城の店内写真は貴重でしょう。(^^) お客さんがいないのは、お昼の営業の終了間際だったためです。

赤城は専用の書庫があるのに、最近は訪問頻度が減ってしまいました。前回はうすかつを全部食べられなかったからなあ~
暖簾を仕舞おうとしたタイミングで、若い女性の二人連れが入店してきました。何度も来ている常連さんのようです。やはり来るならこういうタイミングを狙わないといけませんね。(^^)
断定は出来ませんが、椅子が座りやすいものに変わっていました。変わったのは、最近かな。

こちらがメインのメニューです。定食は+300円なので注意してください。きっと海老フライの説明のところを一生懸命読んでいる人もいるでしょうね。 メニューの画像をクリックすると大きくなります。
定食は単品に+300円で、ご飯と味噌汁とおしんこがつきます。ご飯はお代わり自由で、おばちゃんがにっこり笑って、「お代わりしてね~」と言ってくれます。
びんビールの520円は、キリンラガービールの大瓶です。やはりとんかつのサイズに合わせると、大瓶になるのでしょうね。
結局、いつものメニューを注文します。特選ロースだと、25分ほど待たないといけませんが、今回はそれほどの待ち時間は必要ありません。
上の写真はカウンターに置かれたところで、横から目線です。かならず、両手でお皿を持っておろしましょう。画像はきれいになったけど、この迫力は伝わらないなあ~
大きなお皿にキャベツの千切りが奥に、手前のごはんの山にカレーがたっぷりとかかっています。
メインのカツは、赤城のロースかつ仕様です。よくカツカレーのカツは、薄めのほうがバランスが~なんて聞く事がありますが、そんな話はふっとんでしまいます。レモンの輪切りとの比較で、少しはわかるかな。カツにはカレーのルーがかかっていないので、サクサクしています。
カツカレーは無料で、ご飯とカレーは大盛りにもできます。昔は大盛りでいただきましたが、もう今となっては無理ですね。多少の自信がある人でも、最初は普通盛りで一度食べたほうがいいでしょう。
もとは定食のご飯がお代わり自由なので、大盛りも同じ価格にしたらしいです。
卓上には、とんかつソースに醤油が置かれています、とんかつソースの奥には、七味がかくれていました。籠の中に入っているのは、サービスのキャンディーです。キャベツやサラダ用のドレッシングは、和風、サウザン、胡麻、の3種類です。
カレーは昔ながらの日本の家庭のカレーっぽいです。ジャガイモやニンジン、お肉がごろごろとしています。スパイシーなカレーではありませんが、これも大好きなカレーです。添えられたスプーンは、もちろんティースプーンではありません。
こちらが、カツのアップです。そこらの上とんかつよりも、厚くて大きなお肉です。

普段は食べた後の写真は撮らないのですが、証拠の写真を残しておきましょう。パセリは半分くらいをいただきましたよ。ご馳走様でした。
いまさら見飽きた画像ばかりで恐縮です。でも、新しいカメラできれいに撮影できたので、満足でした。
長い行列はいやなので、お客さんが少ないときにまた行きましょう。
お店の情報
とんかつ 赤城
住所 神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
電話番号 042-758-7438
定休日 月曜、第3火曜 第1火曜日は営業することになりました
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
駐車場 あり お店の裏に数台、道路を渡った駐車場に1台
- 関連記事
-
- 看板メニューを久しぶりに @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2018/09/06)
- ひさしぶりの訪問で @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2018/03/03)
- はじめていただくランチメニュー @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2015/10/08)
- 一年ぶりのカツカレー @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2015/06/16)
- カツカレーを食べて確認 @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2014/04/09)
- ひさしぶりにあれを食べました @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2013/12/16)
- 臨時休業のお知らせ @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2013/12/14)
- 久しぶりのカツカレー@とんかつ赤城 (2013/01/26)
- うすかつでまいった @ とんかつ 赤城 (2012/02/11)
- 特選ロースカツ定食@とんかつ赤城 (2011/08/28)