ドラゴンチャーシュー麺と特大餃子@ドラゴン500フューチャーリングせき麺
2012年の中ごろに、店名の変更とメニューの変更などがあったようです。開店前に到着したので、明るいうちに外観の撮影です。
のれんはかかっていますが、まだ夜の営業前です。駐車場にクルマを停めて、写真撮影をしましょう。
こちらが一押しのメニューのようです。チャーシュー麺が500円です。名物の特大餃子も気になります。こちらのラーメンは、オリーブオイル仕上げらしいです。

なんと、朝ラーメンの営業もやっているそうです。これなら早起きの人も大丈夫ですね。店主さんは大変そうですが、場所が駅から遠いこともあって、いろいろと試行錯誤しているみたいですね。
写真撮影後にクルマの中で開店を待っていたら、店主さんがやってきました。開店前ですがどうぞとのことです。ありがたく店内へと向かいます。
営業開始の電灯のついたところの写真とか、店内の様子です。写真撮影をしてもいいかと聞いたところ、どうぞとの返事が返ってきました。店内の様子は、ドラゴンラビッツのころと大きな違いはなさそうです。
こちらは以前からのお店のラーメンのメニューのようです。塩ラーメンとかタンタンメンが美味しかった記憶があります。でも、ここは店名変更してからの一押しメニューを試してみましょう。
なんとこのセットで500円です。小ライスといっても、お茶碗にしっかりと一杯分あります。

ドラゴンラーメンは、店主さんによるととにかくお客さんに来てもらって、お店の味を確かめて欲しいとのことで始めたそうです。自家製のチャーシューが丼のふちに6枚ずらりと並びます。トッピングは、他にミズナ、ネギ、海苔です。
麺は以前は自家製麺だったそうですが、製麺機が壊れたために、現在は購入しているそうです。古い製麺機なので部品がもうないそうです。細くて縮れた麺は、スープと絡みます。あまり撮影をゆっくりしていると、延びてきそうです。
スープは塩味で、鶏ガラがベースかな。中華料理系のスープっぽさも感じます。同じ味で300円のラーメンも提供していますが、しっかりとした味わいのあるスープでしたよ。

箸でつまんでやると、ほろほろと崩れてしまいそうなチャーシューです。自家製のチャーシューは、単品で塊を販売もしているようです。こう書くと、横浜あたりから来る人もいるかな。チャーシューは提供前に、ほんの軽くバーナーで炙っているようです。
ラーメンの撮影が終わって、食べ始めたタイミングやってきました。やはり大きいだけあって、焼くのに時間がかかるようです。
大きさがわかりにくいと思いますが、一つの大きさが普通のお店の4個分くらいありそうです。中央亭の餃子も、かなりの大きさですが、その倍くらいはあるかな。
皮も若干厚めですが、中身の餡の量がたっぷりです。もちろん、こちらのお店で詰めているものです。ちょうど店主さんが、詰めているところを見ましたが、すごい迫力です。中の餡は、野菜と肉がうまくバランスされたタイプです。もちろん、食べると中から肉汁があふれ出てきます。

お皿の上に一個でも、この迫力です。箸でつまんでも、重たいです。これは、餃子同盟のメンバーにぜひ試してもらいたい一品です。
こちらは最後まで一枚だけ残しておいたチャーシューです。最後の最後に、美味しくいただきました。ドラゴンチャーシュー麺は値段は安いけど、ちゃんと麺の量もスープの量も通常のラーメンと同じくらいありました。

店主さんの接客も、ソフトでとても好感の持てるものでした。お店の場所がかなり遠いのですが、なかなか面白いお店ですね。近くに行ったときは、また訪問しましょう。
お店の情報
ラーメン ドラゴン500フューチャーリングせき麺
http://d.hatena.ne.jp/yamaneco342/
住所 相模原市緑区下九沢2968-6
TEL. 042-763-3105
定休日 水曜日? 2月から不定休らしい
営業時間 5:00~7:30 11:30~14:00 17:30~21:00(L.O.20:30)
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 夏の季節限定メニューを @ 長崎ちゃんぽん リンガーハット (2023/09/04)
- プレオープンでちょいと @ らぁ麺 秀登 (2023/07/22)
- 暑くなってきたので @ 中華食堂 楽(RAKU) (2023/06/07)
- 冷しラーメンの季節なので @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/06/05)
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)
- たまには別の麺と思ったら @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/04/02)
- 宿題のあのメニューを @ 中華料理 中福楼 (ちゅうふくろう) (2023/03/23)
- 今どきに貴重な存在のお店 @ 中華 丸長 (まるちょう) (2023/03/07)
- お得な平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/02/18)