ドラゴンチャーシュー麺と特大餃子@ドラゴン500フューチャーリングせき麺

 数年ぶりの訪問のお店です。元はドラゴンラビッツという名前のお店でした。その頃に、何回か来たことがあります。自家製麺の美味しい塩ラーメンと巨大な餃子が目玉で、夜は居酒屋っぽくなるお店でした。場所は、相模原市緑区下九沢です。この近くには、マボロシカレーのルーツとも言うべきカラッタカレー(すでに閉店)がありました。

 2012年の中ごろに、店名の変更とメニューの変更などがあったようです。開店前に到着したので、明るいうちに外観の撮影です。

P1244775a.jpg

 のれんはかかっていますが、まだ夜の営業前です。駐車場にクルマを停めて、写真撮影をしましょう。

 こちらが一押しのメニューのようです。チャーシュー麺が500円です。名物の特大餃子も気になります。こちらのラーメンは、オリーブオイル仕上げらしいです。


P1244776.jpg

 なんと、朝ラーメンの営業もやっているそうです。これなら早起きの人も大丈夫ですね。店主さんは大変そうですが、場所が駅から遠いこともあって、いろいろと試行錯誤しているみたいですね。

P1244777.jpg

 写真撮影後にクルマの中で開店を待っていたら、店主さんがやってきました。開店前ですがどうぞとのことです。ありがたく店内へと向かいます。
 営業開始の電灯のついたところの写真とか、店内の様子です。写真撮影をしてもいいかと聞いたところ、どうぞとの返事が返ってきました。店内の様子は、ドラゴンラビッツのころと大きな違いはなさそうです。

P1244779.jpg

 こちらは以前からのお店のラーメンのメニューのようです。塩ラーメンとかタンタンメンが美味しかった記憶があります。でも、ここは店名変更してからの一押しメニューを試してみましょう。

P1244785_20130125231502.jpg





ドラゴンチャーシュー麺 小ライス付 500円

P1244791.jpg

 なんとこのセットで500円です。小ライスといっても、お茶碗にしっかりと一杯分あります。

P1244792.jpg


 ドラゴンラーメンは、店主さんによるととにかくお客さんに来てもらって、お店の味を確かめて欲しいとのことで始めたそうです。自家製のチャーシューが丼のふちに6枚ずらりと並びます。トッピングは、他にミズナ、ネギ、海苔です。

P1244793.jpg


 麺は以前は自家製麺だったそうですが、製麺機が壊れたために、現在は購入しているそうです。古い製麺機なので部品がもうないそうです。細くて縮れた麺は、スープと絡みます。あまり撮影をゆっくりしていると、延びてきそうです。

P1244798.jpg


 スープは塩味で、鶏ガラがベースかな。中華料理系のスープっぽさも感じます。同じ味で300円のラーメンも提供していますが、しっかりとした味わいのあるスープでしたよ。

P1244803.jpg


 箸でつまんでやると、ほろほろと崩れてしまいそうなチャーシューです。自家製のチャーシューは、単品で塊を販売もしているようです。こう書くと、横浜あたりから来る人もいるかな。チャーシューは提供前に、ほんの軽くバーナーで炙っているようです。

P1244800.jpg






 ラーメンの撮影が終わって、食べ始めたタイミングやってきました。やはり大きいだけあって、焼くのに時間がかかるようです。



特大餃子 500円

P1244806.jpg


毎度毎度の夢の角度!

P1244808.jpg


 大きさがわかりにくいと思いますが、一つの大きさが普通のお店の4個分くらいありそうです。中央亭の餃子も、かなりの大きさですが、その倍くらいはあるかな。

P1244810.jpg


 皮も若干厚めですが、中身の餡の量がたっぷりです。もちろん、こちらのお店で詰めているものです。ちょうど店主さんが、詰めているところを見ましたが、すごい迫力です。中の餡は、野菜と肉がうまくバランスされたタイプです。もちろん、食べると中から肉汁があふれ出てきます。

P1244811.jpg

 お皿の上に一個でも、この迫力です。箸でつまんでも、重たいです。これは、餃子同盟のメンバーにぜひ試してもらいたい一品です。

P1244813.jpg


 こちらは最後まで一枚だけ残しておいたチャーシューです。最後の最後に、美味しくいただきました。ドラゴンチャーシュー麺は値段は安いけど、ちゃんと麺の量もスープの量も通常のラーメンと同じくらいありました。

P1244814.jpg

 店主さんの接客も、ソフトでとても好感の持てるものでした。お店の場所がかなり遠いのですが、なかなか面白いお店ですね。近くに行ったときは、また訪問しましょう。


お店の情報
ラーメン  ドラゴン500フューチャーリングせき麺   

http://d.hatena.ne.jp/yamaneco342/

住所    相模原市緑区下九沢2968-6  
TEL.    042-763-3105
定休日   水曜日? 2月から不定休らしい
営業時間  5:00~7:30  11:30~14:00  17:30~21:00(L.O.20:30)
駐車場   あり 


関連記事
◎ラーメン全般

18Comments

こばぴょん

迫力満点餃子ですね!

美味しいお店を見つけてしまったようですね。ラーメン類も安いし大事にしたいところでしょう。焼き面を下にした写真で判る餃子のヒダヒダの美しさ。これが正統派な証し。帰ったらトラバしましょう。

  • 2013/01/28 (Mon) 12:37
  • REPLY

ダヴィッド

2013

今年は餃子の年!
年末が楽しみです!

ともりん♪

みなさん餃子に燃えていますね~
まだ今年になってから一度も食べていないので焦ってきました(笑)
ずっしりと重たい餃子、食べたいです~
中央亭の餃子よりも大きいなんて興味あるなぁ☆
ぽちぽちょ!ぽち!

スッパイダーマン

あれ~??


コメントできません~~~?

丸亀製麺に~

  • 2013/01/28 (Mon) 19:17
  • REPLY

川崎工場長

客寄せのためとはいえ、ドラゴンラーメン廉過ぎませんか?
チャーシューも餃子も美味しそうで、
消費者にとってはありがたい価格設定ではありますが。

  • 2013/01/28 (Mon) 21:21
  • REPLY

かずちゃん

食べたい~

今夜の〆に食べたいv-7
チャーシューも薄くて好みら~

それにしてもお安いのね
元取れるのか心配
長く続けて欲しいから100円上げてもいいよ(笑)
餃子もうんまげらv-290

味と店主の人柄で決まりだね(^-^*)
ポチ☆

  • 2013/01/28 (Mon) 21:37
  • REPLY

てつあん

Re: 迫力満点餃子ですね!

こばぴょん さんへ

> 美味しいお店を見つけてしまったようですね。

昔はなんどか通ったお店ですが、ここ数年はご無沙汰でした。v-11
同じ相模原でも、かなり遠い場所にあります。


> ラーメン類も安いし大事にしたいところでしょう。
> 焼き面を下にした写真で判る餃子のヒダヒダの美しさ。
> これが正統派な証し。

さすが餃子の自作をするだけあって、目の付け所がいいですね。v-290
普通の皮の厚さだと、破れそうな全体の大きさでしたよ。
それを店主さんは、上手に包んでいました。


> 帰ったらトラバしましょう。

トラバありがとうございます。
こちらからも返信しておきました。

  • 2013/01/29 (Tue) 07:54
  • REPLY

てつあん

Re: 2013

ダヴィッド さんへ


> 今年は餃子の年!
> 年末が楽しみです!

今年は、思い立ったら餃子ですね。v-291

  • 2013/01/29 (Tue) 07:56
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪ さんへ

> みなさん餃子に燃えていますね~
> まだ今年になってから一度も食べていないので焦ってきました(笑)

ここは昔に行ってからご無沙汰していたお店なんですよ。
今年になって餃子というので、思い出して行ってみました。
店名は変わったけど、元気にやっていて良かったです。


> ずっしりと重たい餃子、食べたいです~
> 中央亭の餃子よりも大きいなんて興味あるなぁ☆

女性だとひとりで食べるのは大変かも~ v-11
数人で行って、シェアするのがいいでしょうね。
ラーメンも美味しかったです。


> ぽちぽちょ!ぽち!

ぽちょ、ありがとうございます。v-9

  • 2013/01/29 (Tue) 08:02
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

スッパイダーマン さんへ

> あれ~??
>
>
> コメントできません~~~?
>
> 丸亀製麺に~

一日に二つ目の記事ですし、開店前だったので、
コメント欄を閉じておきました。
開店したら、買い物のついでに行ってきます。

  • 2013/01/29 (Tue) 08:04
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長 さんへ


> 客寄せのためとはいえ、ドラゴンラーメン廉過ぎませんか?
> チャーシューも餃子も美味しそうで、
> 消費者にとってはありがたい価格設定ではありますが。

正直に言って、これの注文ばかりだと厳しそうですね。
餃子とかチャーシュー丼と一緒に注文してもらうと、ありがたいみたいです。
少なくとも、ブログで話題にはしやすいですね。

  • 2013/01/29 (Tue) 08:08
  • REPLY

てつあん

Re: 食べたい~

かずちゃん へ

> 今夜の〆に食べたいv-7
> チャーシューも薄くて好みら~

飲んだ後のシメの一杯ですか~ v-9


> それにしてもお安いのね
> 元取れるのか心配
> 長く続けて欲しいから100円上げてもいいよ(笑)
> 餃子もうんまげらv-290

以前からの通常のラーメンは、650円くらいからだったと思います。
朝ラーメンもやってみたりと、いろいろとやっていますね。
餃子は大きいですよ。


> 味と店主の人柄で決まりだね(^-^*)
> ポチ☆

大変そうだけど、がんばってほしいものです。
ぽち、ありがとうございます。

  • 2013/01/29 (Tue) 08:12
  • REPLY

れん

毎週

林間モールには毎週行くので、オープンしたら一度はうどんいただきに行ってみます♪
お散歩にもちょうどいい距離かもしれません^^

水菜に最近凝っています。
ラーメンに乗せるのいいですね~今日やってみようっと φ(。。メモメモ

美味しそうな餃子の写真は、よく見ると危険なので早送りしました(笑

ぽち☆

てんちょ

遠いッス

ドラゴンラビッツは聞いた事がありますよ~(^o^)/
チャーシューの配置が、意外と良いかも!
麺を啜って、たまにチャーシューな感じv-7
一口餃子位に見えますが、4個分は凄いですねv-11

  • 2013/01/29 (Tue) 20:16
  • REPLY

てつあん

Re: 毎週

れん さんへ

> 林間モールには毎週行くので、オープンしたら一度はうどんいただきに行ってみます♪
> お散歩にもちょうどいい距離かもしれません^^

オープン直後は、(以下自粛)
http://tetsuan.blog97.fc2.com/blog-entry-458.html


> 水菜に最近凝っています。
> ラーメンに乗せるのいいですね~今日やってみようっと φ(。。メモメモ

ミズナはいろいろと使えて、便利ですね。
ラーメン店で使うお店も、増えているような気がします。


> 美味しそうな餃子の写真は、よく見ると危険なので早送りしました(笑

そこが一番、見て欲しかったのに~
これも迫力が伝わらない一品です。


> ぽち☆

ありがとうございます。

  • 2013/01/29 (Tue) 23:34
  • REPLY

てつあん

Re: 遠いッス

てんちょ さんへ


> ドラゴンラビッツは聞いた事がありますよ~(^o^)/

ややや、ご存知でしたか。
けっこう有名なのかなあ~
いつの間にか、店名が変わっていました。


> チャーシューの配置が、意外と良いかも!
> 麺を啜って、たまにチャーシューな感じv-7

ライスつきで500円は、すぐれものでしょ。
チャーシューは、右からにするか左からにするかで、悩みました。


> 一口餃子位に見えますが、4個分は凄いですねv-11

一口餃子!
ぜひ、試してみてください。v-7
ちなみにお店はコモリクよりも、遠いです。

  • 2013/01/29 (Tue) 23:55
  • REPLY

すけさぶろう

餃子はドラゴンラビッツ時代から引き継いでいる感じですね^^!!
それにしても、営業時間の変わり様にビックリです
身体を壊さないように頑張って欲しいものです(^。^;)

てつあん

Re: タイトルなし

すけさぶろう さんへ

> 餃子はドラゴンラビッツ時代から引き継いでいる感じですね^^!!

他のメニューも引き継いでいるようです。
ドラゴンラーメンが、新規メニューという感じらしいです。


> それにしても、営業時間の変わり様にビックリです
> 身体を壊さないように頑張って欲しいものです(^。^;)

ご主人は、ドラゴンラビッツ時代よりもかなり痩せていました。
まあ、痩せようとして痩せたのでそれはいいことなんでしょうが、
朝ラーメンまでやるのは大変そうですね。

  • 2013/01/30 (Wed) 23:25
  • REPLY

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 餃子同盟活動報告〜!
  • 急遽盛り上がりを見せた「餃子同盟」のメンバーさんはこんな感じです。 何となく成り行き上、登録順にしています。(笑) だいたい皆さん飽きてきた頃ですし、メンバーさんはこ
  • 2013.01.28 (Mon) 21:48 | こちら○○○へなちょこ奮闘記