皮付き焼豚とアヒル丼 @ 金陵

 この日はいつもの仲間と一緒に、横浜中華街へお出かけです。久しぶりの中華街です。定番の黒酢酢豚とか辛い麻婆豆腐とかもいいのですが、出来れば中華街でないと食べられないものがいいですね。
 ランチの看板とかいろいろと見て廻りながら、この日のランチをいくつかの候補から選びましょう。

P3226523s.jpg


 こちらは、このときに訪問したお店です。こちらは、中華の焼豚や叉焼などの売店です。右側がお店の入り口で、そちらでいろんな焼き物を買って帰るのですが、入り口横の階段であがると、そちらで叉焼丼などをいただけます。

P3226520.jpg

 ちょうど焼きあがったローストダックが吊るされたところです。美味しそうな写真だと思うのですが、人によってはちょっとグロな写真かな。
 
P3226522.jpg

 前回にこちらに訪問したときには、この家鴨が売り切れで食べられませんでした。家鴨は、シンガポールでは屋台でも売られているのですが、日本ではなかなか食べられるところは少ないですね。

 こちらが、メインのメニューです。二種類の組み合わせもありというのがうれしいです。

P3226526.jpg


 最初にセットでやってきたザーサイです。1階のお店からは、中華包丁で肉をさばいている音が聞こえますよ。

P3226533.jpg

 こちらは、生のキュウリです。もちろん、中国醤油や豆板醤などを使ったタレがかかっています。すごい量ですね。

P3226539.jpg

 こちらは、ともりんさんとsc1DAVIDさんの注文した焼鶏と皮付焼豚のセット丼 1000円です。

P3226541.jpg



皮付き焼豚とアヒル丼 大 1200円

P3226545.jpg



〇の角度!

P3226547.jpg

 ずらりと並んだ皮付きの焼豚です。この角度からの撮影は、やはりきれいだな。上の〇の中には、漢字一文字で何と言う字がはいるでしょうか? (^o^)


 こちらは、家鴨です。半分にカットされたゆで卵と青菜が添えられています。炭火で焼かれた肉は、きれいな茶褐色をして光っています。

P3226548.jpg

 念願の家鴨(アヒル)です。ご覧のように骨がついているので、注意していただきましょう。鶏よりも肉は固いけど、しっかりとした味わいがあります。
 これは、日本だと中華街までこないとなかなか味わえないお味です。

P3226553.jpg


 この皮の部分がぱりっというか、がりっという固さです。歯の弱い人は注意ですね。皮付き焼豚は、別に買って帰りました。やはり電子レンジで温めると、この部分が柔らかくなってしまいます。充分に美味しいのですが、やはり固いほうがありがたみがあります。

P3226555.jpg

 付属のスープは、ワカメ入りのシンプルなものです。

P3226561.jpg


 こちらは、mamさんの注文の 汁なし葱そば 740円です。

P3226557.jpg

 一口いただきました。あえそばっぽい感じです。麺は細めの中華のストレート麺です。向こうで言うところの、DRYって麺ですね。細かく刻まれた叉焼が美味しい。

P3226558.jpg



 食事のあとは、新しく出来た横浜博覧館を見学したりしてみました。ここの2階では、出来たてのベビースターラーメンがたべられます。

P3226569.jpg

 中華街のランチは、また行ってみるでしょう。


お店の情報
金陵
http://kinryo.sakura.ne.jp/sb.cgi?cid=0
住所    神奈川県横浜市中区山下町132 横浜中華街・関帝廟通り
電話    045-681-2967
営業時間 11:30~18:30(L.O) 売店は20:00まで
定休日   月曜日 (月曜日が祝日の場合は火曜日)
駐車場   なし 近くにコインパーキングあり
 

関連記事
オフ会 宴会

18Comments

川崎工場長

なにやらディープな中華を感じさせるメニューですね。
さすが横浜中華街、奥が深そうです。

  • 2013/03/25 (Mon) 20:16
  • REPLY

Shira

焼肉

おいしそうですー。

焼肉、スモーキーでしたか?

かずちゃん

ヒガミにきたよ(笑)

またまた、こんげごっつお食べて(;一_一)←(笑)

アヒル?硬めのお肉好ぎら♪
カリカリした食感が好ぎら♪

そちらは中華街があっていいなあ
家は海から車で5分らっけ海のもんが主流です、米もあるでよv-7
本場中華を食べてみたいですv-290

ポチ☆

  • 2013/03/25 (Mon) 21:14
  • REPLY

ダヴィッド

次回は多分もつ丼

毎回出会う紳士の食べていたもつ丼を次回には
食べるかも
今後は胡瓜を常に頼みます
家鴨も美味しそうですね!^^
ぽち

こばぴょん

これは!

皮付きの焼豚は一度味わって見たいですね。
ビールもね〜♡

  • 2013/03/25 (Mon) 22:56
  • REPLY

よはん

○の中は「横」でしょうv-391
横の角度!…ってそんな言い方しないか(笑)
ぽちぽち♪

  • 2013/03/26 (Tue) 01:09
  • REPLY

てんちょ

あらら~

本家が根負けして伏字とは。。v-11謎の角度(爆)
アヒル、以前頂いた時とは若干部位が違いそうですが、焼き立ては美味しかったでしょうね(^o^)/
キュウリ、一本でもタッパ様に詰めて欲しかったズラ~v-7

  • 2013/03/26 (Tue) 12:03
  • REPLY

♪ともりん♪

きゅうりをおつまみにトカゲ酒を飲みたかったてつあんさん、こんにちは♪

〇は「変」な角度!! あれれ? 違いますね~プププッ (*^m^)o==3
アヒルも食べてみたいですが、行く度に品切れの蒸し鶏も興味があります

また中華街ツアーしたいですね♪

ぽちぽち!TB!

  • 2013/03/26 (Tue) 15:35
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長 さんへ

> なにやらディープな中華を感じさせるメニューですね。
> さすが横浜中華街、奥が深そうです。

このお店は、普通の観光客が来ることはないと思います。
つるした叉焼を見ても、まさに本格的でした。
ちょっといかがですか? v-290

  • 2013/03/26 (Tue) 19:19
  • REPLY

てつあん

Re: 焼肉

Shira さんへ

> おいしそうですー。
>
> 焼肉、スモーキーでしたか?

炭火で炙られていますが、
皮付きの焼豚も家鴨もスモーキーな感じはありません。
中華街なら、こちらのランチもおすすめですよ。

http://tetsuan.blog97.fc2.com/blog-entry-362.html


  • 2013/03/26 (Tue) 19:26
  • REPLY

てつあん

Re: ヒガミにきたよ(笑)

かずちゃん へ


> またまた、こんげごっつお食べて(;一_一)←(笑)
>
> アヒル?硬めのお肉好ぎら♪
> カリカリした食感が好ぎら♪

ヒヒヒ、美味しくいただいちゃいました。v-16
赤い色の炙った叉焼は、近所でも食べられるお店はあるんです。
でも、カリカリの焼豚とか家鴨は、なかなか食べられないですね。

家鴨は数年ぶりにいただきました。
また、北京ダックが食べたいです。v-9


> そちらは中華街があっていいなあ
> 家は海から車で5分らっけ海のもんが主流です、米もあるでよv-7
> 本場中華を食べてみたいですv-290

てんちょさんと違って、うちから中華街まで一時間くらいはかかります。
なので、ここまで出掛かるのはたまにですね。
近所の中華料理店では、食べられないお店があります。
出かけたときは、なるべくマニアックなメニューで攻めています。v-9


> ポチ☆

いつもありがとうございます。

  • 2013/03/26 (Tue) 19:34
  • REPLY

てつあん

Re: 次回は多分もつ丼

ダヴィッド さんへ

> 毎回出会う紳士の食べていたもつ丼を次回には
> 食べるかも

マニアックな路線ですね。
肉の盛り合わせとかモツの盛り合わせも気になります。


> 今後は胡瓜を常に頼みます
> 家鴨も美味しそうですね!^^

やはり焼き物は持ち帰りよりも、お店ですぐに食べたほうが美味しいですね。
でも、持って帰りたくなります。v-7


> ぽち

ありがとうございます。

  • 2013/03/26 (Tue) 19:47
  • REPLY

てつあん

Re: これは!

こばぴょん さんへ

> 皮付きの焼豚は一度味わって見たいですね。
> ビールもね〜♡

シンガポールにいたときには、近所の屋台で叉焼や焼豚を買って
うちでビールを飲みながらいただいてました。v-275
ビールによくあうんですよ~ v-9

  • 2013/03/26 (Tue) 19:50
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

よはん さんへ

> ○の中は「横」でしょうv-391
> 横の角度!…ってそんな言い方しないか(笑)

ちょっと違いますね。
負けずに、これからも使いますよ~ v-7


> ぽちぽち♪

ありがとうございます。

  • 2013/03/26 (Tue) 19:52
  • REPLY

てつあん

Re: あらら~

てんちょ さんへ

> 本家が根負けして伏字とは。。v-11謎の角度(爆)

いやいや、さらに普及を図るためのクイズです。v-7


> アヒル、以前頂いた時とは若干部位が違いそうですが、焼き立ては美味しかったでしょうね(^o^)/
> キュウリ、一本でもタッパ様に詰めて欲しかったズラ~v-7

家鴨は肉が堅いので、焼きたてのほうがいいでしょうね。
キュウリは、あっくんに持って帰ってあげたかったです。v-302v-7

  • 2013/03/26 (Tue) 19:55
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

♪ともりん♪ さんへ

> きゅうりをおつまみにトカゲ酒を飲みたかったてつあんさん、こんにちは♪

ホントは、ビールのお代わりに、とかげ酒を飲みたかったのですね。
昔、マムシ酒は飲んだことがあるけど、とかげ酒はありません。


> 〇は「変」な角度!! あれれ? 違いますね~プププッ (*^m^)o==3

ぶぶ~、ホントは夢の角度を使ってみたいのですね。
わかりますよ~ v-7


> アヒルも食べてみたいですが、行く度に品切れの蒸し鶏も興味があります

たぶん、チキンライスの上の鶏のような感じだと思います。
いろいろと気になるのが多くて大変です。


> また中華街ツアーしたいですね♪
> ぽちぽち!TB!

中華街はふらっと出かけて、ランチ&お茶&晩御飯もいいかも~
また行きましょう。
ぽち&TB ありがとうございます。

  • 2013/03/26 (Tue) 20:02
  • REPLY

Shira

同發本館

豚のロースト(広東語のシウヨッ(焼肉)という音を思い出します)は皮のところがカリッ(しばしばガリッ)としてるのがいいですね。炭火焼きのような香りが残ると最高です…。

なつかしいです。40年前と変わらぬいでたちですね~。

てつあん

Re: 同發本館

Shira さんへ

> 豚のロースト(広東語のシウヨッ(焼肉)という音を思い出します)は
> 皮のところがカリッ(しばしばガリッ)としてるのがいいですね。
> 炭火焼きのような香りが残ると最高です…。

同發本館のランチも、ちょっとマニアックな感じですが、良かったです。
中華街に行くときには、せっかくなので
なるべく近所のお店で食べられないものを食べてみたいですね。


> なつかしいです。40年前と変わらぬいでたちですね~。

おー、思い出のお店ですか。
店内の雰囲気も、なかなか良かったです。v-432

  • 2013/03/27 (Wed) 20:27
  • REPLY

3Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック