担担麺のランチセット @ China cafe Saiyo (サイヨー)
いつもラーメンカテゴリーにするか中華カテゴリーにするかで迷ってしまうChina cafe Saiyo (チャイナ カフェ サイヨー)です。土鍋に入った麻婆丼や担担麺のセットや餃子ランチも美味しそうです。
お店の前にはテラス席もあって、中華というよりフレンチとかイタリアンとか洋食っぽい印象です。店内の様子も、ちょっとオシャレな感じを受けますね。この日はランチタイムの終わり近かったので、先客は一名だけでした。

ランチのメニューは、こちらです。餃子のランチはいただいていますが、それ以外の定番の4種類のランチはいまだ食べていないのです。過去の訪問履歴は、下のお店情報のところにあります。
この日は調理が店主さんともう一人の男性の二人で、接客担当は若いおねえさんでした。
通常メニューはこちらです。画像をクリックすると大きくなります。 貸し切りのない平日夜には、とんでもなくお得な780円のセットなどもやっています。
ランチのセットには、中華スープに野菜サラダ、ドリンクがついてきます。この日のドリンクはアイスのジャスミン茶です。ビールではありませんよ。
野菜サラダはまあ普通ですが、しゃきっとして美味しい。

店内の写真に写っていた左側にスープのスタンドがあります。卵スープにカラフルなドライベジタブルを加えたものです。
Cランチの担担麺のセットは880円ですが、+50円でライスを半チャーハンに変更が可能です。ということで、半チャーハンです。半チャーハンといいながら、量もけっこうあります。
以前に、このチャーハンをいただいていますが、シンプルなチャーハンもいけますね。卵スープと一緒にいただきましょう。
ここまででもほぼ一人前くらいある感じですが、メインの登場です。
このときにいただいた限定の黒担担麺と違って、スープは赤く見えます。味の組み立ても唐辛子の辛さがメインで、サブが花椒(中国山椒)の痺れる辛さになっています。白い胡麻とひき肉がたっぷりなのは、いいですね。
辛さが足りないときのために、中国山椒の粉も別添えで提供されます。
使われている麺は中細の弱い縮れのある麺で、醤油ラーメンなどの麺と同じと思われます。

後半には、花椒をちょっと加えて、味の変化も楽しめましたよ。
会計のときに、アルフォートをひとついただきました。
ランチもお得なので、もちろんまた行くでしょう。
過去の訪問履歴
餃子定食 2012/12/10
夜限定で小海老と青菜の春色チャーハン 2013/3/10
塩ラーメンと餃子
夜限定で天津飯 2013/4/16
限定の黒い担担麺
天津麺 2013/7/25
お店の情報
China cafe Saiyo (サイヨー)
http://ameblo.jp/china-cafe-saiyo/
住所 神奈川県大和市鶴間1‐9‐18
TEL. 046-244-5256
定休日 水曜日
営業時間 11:30~14:30 17:30~22:00
駐車場 なし? 鶴間駅の方向にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 新規開店のお店 @ 台湾料理 祥瑞 (しょうずい) (2021/04/03)
- ちょいと寄ってみました @ 手作り点心 BAMBOO KITCHEN (バンブーキッチン) (2021/02/28)
- お手頃のランチで @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (2021/02/19)
- 11月に新規開店 @ 台湾料理 興福順 座間店 (2020/12/12)
- 建物も建て替えして再出発 @ 中国酒家 十年 座間店 (2020/10/24)
- 二度目の訪問で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2020/09/18)
- 二度目の訪問は定食 @ 餃子製造販売店 慶太郎餃子酒場 小田急相模原店 (けいたろうぎょうざさかば) (2020/09/13)
- 初訪問のお店で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2020/08/26)
- 新規開店で @ 餃子製造販売店 慶太郎餃子酒場 小田急相模原店 (けいたろうぎょうざさかば) (2020/08/21)
- お弁当もやっています @ 中華キッチン 彩々 (Sai Sai) (2020/06/05)