座間のひまわりを見てきました
座間会場のメインの畑は人が一杯なので、少な目の場所へやってきました。駐車場にもクルマはぱらぱらです。
なかなかいい感じです。お天気が曇りなので、写真はどうかな。今回はファイルのサイズが大きめになっています。 近寄ってみると、こんなものです。カメラの性能チェックには、良さそうです。とにかくひまわりしか咲いていないので、それしか撮るものがありません。最近は撮影はフルサイズで撮っておいて、ブログには縮小したファイルを使っています。
ひまわりの畑を一面に見渡せる一段高い展望台に昇ってみました。この台はおまつりの期間中に設置されています。ここから見ていると、自分がお日様になった気分が味わえます。
この様子をパノラマで撮影すると、こんなかんじです。
蜜蜂が飛んでいるのがわかりますか。空が曇っているので、露出がそこそこで調整はしやすい条件です。この日のイチオシの作品です。
撮影はコンパクトデジカメですが、アートフィルターと言う機能があるので、それをいろいろと切り替えて撮影してみました。使っている機種は、オリンパスのXZ-1です。
六種類のアートフィルターのうちの3種類の使用例です。同じ素材でも、ずいぶんと違った雰囲気に撮れますね。使う機会があったら、もっと使ってみましょう。
最後に帰り道で、ひまわりにみごとにそっぽを向かれた様子を撮影です。8月26日までやっているそうなので、お出かけになってはいかがですか。
- 関連記事
-
- ちょっと出かけた先で食べたもの (2023/07/26)
- 最期に坊ちゃん列車とかあれこれ (2023/07/11)
- 市内電車とか松山でいろいろ (2023/07/02)
- ちょっとお出かけで (2023/06/11)
- 2023年 あけましておめでとうございます (2023/01/01)
- 二年ぶりのレースで @ 学連戦の軽自動車耐久レース (2022/11/03)
- 2022年 あけましておめでとうございます (2022/01/02)
- 紅葉シーズンなのでちょいと (2021/11/30)
- お知らせとかあれこれ (2021/06/06)
- 更新はお休みですが、情報だけでもアップ (2021/06/03)