らーめん @ 横浜らーめん 壱八家(いっぱちや)つきみ野店

 またまた家系ラーメンの新装開店です。お店の名前は、横浜らーめん 壱八家(いっぱちや)つきみ野店で、場所はたか信というラーメン屋のあったところです。9月20日から営業開始で、訪問時には1週間たっていないときでした。

P9262554.jpg

 こちらの株式会社エイトは、壱八家が5軒、ラーメン半蔵が2軒を運営しているようです。お店の入り口には、まだ贈られたお花が見えますね。駐車場は、お店の裏手にあります。

P9262552.jpg

 この近所では、5月に壱六家が、先日は萬心家がオープンしました。まさに家系ラーメンのオープンラッシュです。あまりお店同士の味をうんぬん言うほどの舌はもっていませんが、さすがにちょっと気になります。  お店を入ったところにある食券の券売機です。画像をクリックすると大きくなります。 豚骨醤油以外に、塩らーめんと赤味噌らーめんもあります。

P9262556.jpg

 店内はカウンターが8席くらいかな。4人掛けのテーブル3卓に、6人掛けのテーブルが1卓です。男性の店員さんが二人でした。この日はランチタイムも終わったころなので、先客が2名、あと客が一名でした。

 卓上の調味料です。醤油、ラー油、酢、すり胡麻、おろしニンニク、黒胡椒、豆板醤です。爪楊枝いれ、ティッシュペーパー、冷水の入ったポットが並びます。

P9262558.jpg



らーめん 650円

P9262560.jpg

 券売機に原点の味と書かれていた基本のラーメンを注文です。こちらも丼は小さめですが、麺が出てくるほどではありません。標準のトッピングは海苔が3枚、ホウレンソウ、ネギが少々、チャーシューが一枚、半熟の味玉が半玉です。

P9262563.jpg

 ちょっと、粘度は少なめですが、きれいに乳化しているスープでした。豚骨の味も濃厚とはいえませんが、充分に出ていると思います。

P9262565.jpg

 家系なので、麺の茹で具合、油の量、味の濃さの好みを調整してくれます。初回で一人分を作ることもあって、標準でお願いしました。麺は長多屋製麺の特製の太めのもので、ちぢれは少なめです。スープときれいにバランスしていましたよ。

P9262572.jpg

 チャーシューはまずまずの厚さと大きさがあって、柔らかいです。燻製はされてなくて食べやすい。半分の味玉の黄身は、やけに赤味を帯びています。たぶん、そういう卵を使っているのでしょう。味付けはあっさりめです。

P9262573.jpg

 これまた、突き抜けるようなところはありませんが、無難に美味しい家系のラーメンでした。
 スタンプカードもありますが、10杯で100円以内のトッピング、30杯でラーメン一杯をサービスなので、あまりありがたみはないです。

 今後もこのスープの濃度をキープしてくれると、また行きたくなるでしょう。


お店の情報
横浜らーめん  壱八家(いっぱちや) つきみ野店
http://ippachiya.com/top.html
住所    神奈川県 大和市下鶴間 2075-1  
TEL.    046-240-0810
定休日   ?
営業時間  11:00~25:00
駐車場   お店の裏にあります 




 おまけ情報です。
同じ通り沿いにあった麺房‘sというお店は、閉店したようです。
この場所は、今度は博多ラーメンのお店になるようです。

関連記事
◎ラーメン全般

18Comments

ブブタン

おおおおお~

家系オープンラッシュですよねv-222
ご近所に増えるのは有難く嬉しいです
贅肉ちゃんたちも喜んでおります(笑)

昨日早速萬心家行ってきましたv-290
てつあんさんの記事見てたから笑ってしまった
笑った理由は・・・・まだv-319

今日は何処のラーメン食べようかなぁ~v-411

ご馳走様でしたv-290

  • 2013/09/27 (Fri) 12:56
  • REPLY

かずちゃん

んだ

ラーメンが続くブログらんだね~

家系を拝見すっとカロリー高めのような気がするろも、えっv-418
麺派ですか?スープ派?
ワタシはスープ派です←要らん情報v-7

ビールばっか飲んでるうちに固形物を噛むのがめんどくっせなりました(笑)
汁で栄養摂取←塩分、油分いっぺーちゃん(≧∇≦)
ポチ☆

  • 2013/09/27 (Fri) 16:05
  • REPLY

ともりん♪

すっかりラーメンブロガーですね~
ウエットティッシュを二個も持ってきてくれるなんて太っ腹なお店ですね(*≧m≦*)ププッ
わたしも麺とスープだったらスープ派だなぁ←要らん情報パート②

30杯でラーメン1杯とはかなりハードルが高いですね~
ぽちぽち!!

  • 2013/09/27 (Fri) 16:45
  • REPLY

川崎工場長

家系の記事が続きますね。
それにしても、たて続けに3件のオープン。
マーケティング的には大丈夫なんだろうか?

  • 2013/09/27 (Fri) 19:34
  • REPLY

てんちょ

壱八は弘明寺店で、半蔵は東戸塚でむか~し昔頂きましたが、味わ健忘症v-7
ウズラとか乳化しまくりの壱系とは違って、六角っぽいですねv-15
スタンプやパスポートが無いと厳しい時代でしょうかby中島み●き

  • 2013/09/27 (Fri) 21:36
  • REPLY

LIBRA

続々オープン

てつあんさんの為なんですね~
あれ?新店舗ラーメンの回し者~~(笑)
全ポチ

  • 2013/09/27 (Fri) 21:58
  • REPLY

てつあん

Re: おおおおお~

ブブタン さんへ

> 家系オープンラッシュですよねv-222
> ご近所に増えるのは有難く嬉しいです
> 贅肉ちゃんたちも喜んでおります(笑)

まあ、ここは壱六家よりもちょっと遠いですね。
でも、このあたりなら気軽に訪問できる場所でしょう。
食べ比べも面白いと思って、連続アップです。


> 昨日早速萬心家行ってきましたv-290
> てつあんさんの記事見てたから笑ってしまった
> 笑った理由は・・・・まだv-319

ややや、いったいなんだろう。v-361
では、記事を楽しみにしています。


> 今日は何処のラーメン食べようかなぁ~v-411

この時間なら、もう食べちゃいましたね。
それともシメのラーメンだから、まだまだかな。v-7


> ご馳走様でしたv-290

ありがとうございます。

  • 2013/09/27 (Fri) 22:01
  • REPLY

てつあん

Re: んだ

かずちゃん へ


> ラーメンが続くブログらんだね~

なるべくラーメン記事は減らす方針なのですが~
なかなかうまくいきません。


> 家系を拝見すっとカロリー高めのような気がするろも、えっv-418
> 麺派ですか?スープ派?
> ワタシはスープ派です←要らん情報v-7

家系のスープは、油も多いし塩分も多いスープです。
とろみもあるから、きっとカロリーも高いでしょう。
私はやはりスープ派かな~
チューシューが気になるから、トッピング派かもね。v-16 


> ビールばっか飲んでるうちに固形物を噛むのがめんどくっせなりました(笑)
> 汁で栄養摂取←塩分、油分いっぺーちゃん(≧∇≦)

ビールのあとにラーメン!
やっぱ、飲んだあとのシメのラーメンが、いっちゃうんまげら~ v-9


> ポチ☆

ありがとうございます。

  • 2013/09/27 (Fri) 22:08
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪ さんへ

> すっかりラーメンブロガーですね~
> ウエットティッシュを二個も持ってきてくれるなんて太っ腹なお店ですね(*≧m≦*)ププッ
> わたしも麺とスープだったらスープ派だなぁ←要らん情報パート②

本人はラーメン記事を減らすつもりなのですが、なぜか新店舗はラーメン店でした。
ウエットティッシュよりも、チャーシューが二枚のほうがうれしいな。
あ、ウエットティッシュを使ったのは、一枚だけですよ。
おっと、ここにもスープ派がいますね。
麺はばりばりでもいいお母さんは、どちらでしょうかv-361


> 30杯でラーメン1杯とはかなりハードルが高いですね~

さすがにそこまでは通わないと思います。
財布の中は、いろんなポイントカードがいっぱいです。
こちらのお店は、横浜駅のスカイビルにも支店があるらしいですよ。


> ぽちぽち!!

ありがとうございます。

  • 2013/09/27 (Fri) 22:16
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長 さんへ

> 家系の記事が続きますね。
> それにしても、たて続けに3件のオープン。
> マーケティング的には大丈夫なんだろうか?

どうなるのか、ちょっと心配ですね。
ちゃんと住み分けができればいいのでしょうが~

  • 2013/09/27 (Fri) 22:17
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

てんちょ さんへ

> 壱八は弘明寺店で、半蔵は東戸塚でむか~し昔頂きましたが、味わ健忘症v-7
> ウズラとか乳化しまくりの壱系とは違って、六角っぽいですねv-15

ここのお店も他の店との掛け持ちなのかな~
まあ横浜にも支店があるから、わざわざ来る必要はないと思いますよ。


> スタンプやパスポートが無いと厳しい時代でしょうかby中島み●き

ポイントを集めるよりも、無駄遣いをしない時代ですからね。
お店を維持するのは大変でしょう。

  • 2013/09/27 (Fri) 22:27
  • REPLY

てつあん

Re: 続々オープン

LIBRA さんへ


> てつあんさんの為なんですね~
> あれ?新店舗ラーメンの回し者~~(笑)

いやいや、私は家系大好きなあっくんの代理ですよ。v-7
個人的には、もっとオシャレなお店がいいなあ。


> 全ポチ

ありがとうございます。

  • 2013/09/27 (Fri) 22:29
  • REPLY

こばぴょん

戸塚の壱八家には行きましたか。

藤沢の南口にあった店は消えてしまいましたが、増殖してますね。おっ?!って思うような個性はないですよね。でも、並んでるのですよ。(^^)

  • 2013/09/28 (Sat) 11:26
  • REPLY

てつあん

Re: 戸塚の壱八家には行きましたか。

こばぴょん さんへ

> 藤沢の南口にあった店は消えてしまいましたが、増殖してますね。
> おっ?!って思うような個性はないですよね。
> でも、並んでるのですよ。(^^)

戸塚のお店のスープとは、見た目がだいぶ違いますね。
もっともつきみ野のこちらのお店も、あまり特徴はないかな~
この日はランチタイムからはずれているからか、お客さんは少なめでした。
ここの通りはラーメン屋さんがいっぱいで、競争は激しそうです。

  • 2013/09/28 (Sat) 16:14
  • REPLY

きまりと

「いっぱちや」さんと読むのね!
「いっぱつや」さんにならないように祈るばかりです(爆)

30杯でラーメン一杯無料は厳しいなぁ。。
新潟の情報誌で、いろんな店舗で30杯食べスタンプ貯めると
10杯タダで食べられるのやってるよ☆
危険が危ないから、、、買ってないけど(´;ω;`)

  • 2013/09/29 (Sun) 05:46
  • REPLY

てつあん

そうそう

きまりと さんへ

> 「いっぱちや」さんと読むのね!
> 「いっぱつや」さんにならないように祈るばかりです(爆)

レーザーラモンHGって、いましたね。フォ~!
神奈川の家系のチェーンでは、そこそこ有名ですよ。


> 30杯でラーメン一杯無料は厳しいなぁ。。
> 新潟の情報誌で、いろんな店舗で30杯食べスタンプ貯めると
> 10杯タダで食べられるのやってるよ☆
> 危険が危ないから、、、買ってないけど(´;ω;`)

んだ、情報誌はいろいろと危ないですね。
結局ラーメン30杯分で、40杯食べるということですね。
ひゃ~~ v-11

  • 2013/09/29 (Sun) 22:10
  • REPLY

よはん

今日この前の通りを通って麺房'sの閉店も知りました。
大勝軒と大桜は安定してお客さんも入っていそうですし、
息の長いお店が多い通りだと思ってましたが最近は競争が熾烈なのでしょうねぇ
麺房's跡地に入る予定の博多ラーメンはちょっと楽しみですv-315

  • 2013/10/01 (Tue) 02:57
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

よはん さんへ

> 今日この前の通りを通って麺房'sの閉店も知りました。
> 大勝軒と大桜は安定してお客さんも入っていそうですし、
> 息の長いお店が多い通りだと思ってましたが最近は競争が熾烈なのでしょうねぇ

ここの通りは、飲食店のラーメン比率がやけに高いなと思っていました。
しかもラーメン店が閉店すると、あとにラーメン店ですから心配になります。


> 麺房's跡地に入る予定の博多ラーメンはちょっと楽しみですv-315

どうやら、九州が本店のお店のようですね。

  • 2013/10/01 (Tue) 21:37
  • REPLY

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • ラーメン大盛り+ほうれん草+海苔@壱八家 戸塚店(戸塚)
  • ラーメン大盛り+ほうれん草+海苔@壱八家 戸塚店(戸塚) へへっへと愉快爽快にザブブ〜ンと行って来ました。こちらは初めての訪問ですが次男坊が友人達と時々行っているので気になって行ってみちゃいました。もちろん一人です。お店の前は何度も何度も通過していますがお風呂は初めてです。露天風呂はぬるめの設定で36.7くらい。もう少ししたら寒く感じちゃいますね。お...
  • 2013.09.28 (Sat) 22:13 | 山田くんの座布団一枚持ってきて!