今年も最後は楽しい餅つきで

 いよいよ大晦日ですね。今年も残すところ、あとわずかです。

 昨年もやった餅つきに誘われたので、今年も厚木の総監督亭に行ってきました。軽自動車耐久レースのチームの総監督の自宅です。ここには桜の大木があって、春には花見もできる素敵な場所です。

 庭先にかまどを据えて、蒸篭で餅米を蒸かします。餅米は前日から洗って水を吸わせてあります。水きりをして仕込んだせいろ一つには、1升から1升2合くらいの餅米が入っています。
 
PC286312.jpg

 こちらが餅つき機です。これ単独で餅米の蒸かしとつきの両方ができます。年末の餅つきは量が多いので、この機械はつく専用になるそうです。

PC286315.jpg

 蒸篭で蒸かし終わった餅米を、こちらの機械に入れてスイッチをいれましょう。  ちょっと見えにくいですね。底にある羽根で餅米がクルクルと廻り始めます。蓋をあけたままだと冷めてしまうので、蓋をしておいてときどき覗いてみます。

PC286316.jpg

 つき終わって出来たお餅を取り出して、専用のポリ袋に入れてやります。熱いので火傷に注意です。

PC286319.jpg

 お餅の入ったポリの専用袋の上から、お餅を平らに伸していきます。均一に平らになったら完成です。お餅が固くなった翌日に包丁で切って出来上がりです。御鏡餅を丸まるのは、毎年私の担当です。これは、写真を撮影する暇がないのが残念です。この日は御鏡餅もあわせて、全部で9回つきましたよ。

PC286324.jpg

 つき立てのお餅と一緒に、例年いただいているのがこちらの牡蠣です。炭火を起こした七輪で焼いてやります。親戚から送られてきたと言う有明海産の牡蠣です。普段は電子レンジを使うのが簡単だそうですが、炭火で焼いた香りはやはりいいですね。

PC286337.jpg

 平らなほうを下にして、しばらくしたらひっくり返します。焼けたところを日陰で撮影したら、ちょっと色が悪くなりました。ほどよく焼けた牡蠣です。庭先に設置したテーブルで、10名ほどの参加者でいただきましょう。

PC286340.jpg


美味しそうな牡蠣を食べたい!

PC286344.jpg

 ぷっくりとした牡蠣の様子をアップで撮影です。やはり牡蠣は生よりもほどよく火を入れたほうが美味しいと思いますよ。

 餅つきも一段落したので、みんなでお餅をいただきましょう。つきたてのお餅を、タッパに用意した大根おろし、黄な粉、粒あん、納豆などでいただきます。手前には、かまどで焼いた焼き芋も見えますね。

PC286345.jpg

 お餅をつくのも終わって、今度は畑に行って大根やネギを収穫です。

PC286364.jpg

 炭火でネギを焼いていただきました。外側の黒いところを取り除いて、中の甘いところをいただきます。とろとろの甘いネギでした。

PC286373.jpg

 ついた御餅のほかに、ネギ、大根、白菜などをお土産にいただきました。これは、鍋の材料にいいですね。

 総監督、今年もありがとうございました。

関連記事
番外

14Comments

ともりん♪

毎年恒例の餅つきは楽しそうですね♪
殻の付いた牡蠣はレンジでもいただけるのですね 知らなかったです
でも、炭火のほうが断然美味しそうですね~♪
ネギも甘くて美味しそうですね ヤケドはしませんでしたか(笑)

今年もお世話になりました 良いお年をお迎えくださいませ♪

ぽちぽち!

  • 2013/12/31 (Tue) 08:11
  • REPLY

LIBRA

お世話になりましたぁ~

御餅つき良いですね~
つきたて、美味しいですよね!!
ネギの焼き方が豪快です(笑)
いつも楽しいコメントをありがとうございました~
一人で笑っていました。変な奴です!(笑)
来年もどうぞ宜しくお願いします!!

  • 2013/12/31 (Tue) 09:03
  • REPLY

川崎工場長

つきたてのお餅はさぞや美味しいでしょうね。
炭火で焼いた牡蠣もヨダレが出ちゃいます。
来年もまた楽しい記事をお願いしますです。

  • 2013/12/31 (Tue) 09:56
  • REPLY

ブブタン

いいなぁ~

こっこれは贅沢な年末を過ごされたのですねv-10

やっぱり炭火は最強ですねぇ
お外で食べるのもいいですしねv-218

今年一年色々とありがとうございました。
特に介抱して頂き・・・・(笑)
来年は介護して下さいフフフフフ
よいお年をお迎え下さいv-290

  • 2013/12/31 (Tue) 12:29
  • REPLY

かずちゃん

たのしそげ~♪

年末恒例の行事で一年の締めくくりになったね♪
家はなんもしねっけ、実感がねー(笑)

今年はお世話になりました♪

2日~5日までまた娘達が来るすけしばらく来れません
良いお年をお迎えください♪
ポチ☆

  • 2013/12/31 (Tue) 14:42
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪さんへ


> 毎年恒例の餅つきは楽しそうですね♪
> 殻の付いた牡蠣はレンジでもいただけるのですね 知らなかったです
> でも、炭火のほうが断然美味しそうですね~♪
> ネギも甘くて美味しそうですね ヤケドはしませんでしたか(笑)

恒例の餅つきに行ってきました。
年に一度なので、最初は調子がでないけど、段々うまくいくようになりますよ。
牡蠣はふだんはレンジを使うのが、簡単でいいそうです。
でも、晴れた日の庭で炭火を使って焼くと、とてもいい気分です。

ネギは黒いのを取り除いて、切ってからいただきました。
中身がいい具合にとろっとしていて、キケンでしたよ。v-41


> 今年もお世話になりました 良いお年をお迎えくださいませ♪
> ぽちぽち!

こちらこそありがとうございました。
また来年もよろしくね。
ぽちぽちも、ありがとうございます。

  • 2013/12/31 (Tue) 16:39
  • REPLY

てつあん

Re: お世話になりましたぁ~

LIBRA さんへ

> 御餅つき良いですね~
> つきたて、美味しいですよね!!
> ネギの焼き方が豪快です(笑)

つき立てのお餅は、最高ですね。
ネギは丸ごと焼いて、黒いのを剥いてカットしていただきました。
たくさん食べて、満足でしたよ。


> いつも楽しいコメントをありがとうございました~
> 一人で笑っていました。変な奴です!(笑)
> 来年もどうぞ宜しくお願いします!!

今年もありがとうございました。
来年もLIBRAさんに負けないように、楽しいコメントを書きたいです。v-290
よいお年を~ 

  • 2013/12/31 (Tue) 16:43
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長 さんへ

> つきたてのお餅はさぞや美味しいでしょうね。
> 炭火で焼いた牡蠣もヨダレが出ちゃいます。
> 来年もまた楽しい記事をお願いしますです。

この日は、みんなでわいわいと楽しい餅つきでした。
炭火で牡蠣を焼くのは、ブログネタに最高です。v-218

今年も、たくさんのコメントをありがとうございました。
来年も、またよろしくお願いいたします。v-82

  • 2013/12/31 (Tue) 16:46
  • REPLY

てつあん

Re: いいなぁ~

ブブタン さんへ

> こっこれは贅沢な年末を過ごされたのですねv-10
>
> やっぱり炭火は最強ですねぇ
> お外で食べるのもいいですしねv-218

天気も良かったので、最高の餅つき日和でした。
みんなでわいわいと楽しかったです。
次はお花見だな。v-432


> 今年一年色々とありがとうございました。
> 特に介抱して頂き・・・・(笑)
> 来年は介護して下さいフフフフフ
> よいお年をお迎え下さいv-290

こちらこそ、いろいろとありがとうございました。
来年もまた、楽しく遊んでくださいね。v-9
どうか、よいお年をお迎えになってください。

  • 2013/12/31 (Tue) 16:52
  • REPLY

てつあん

Re: たのしそげ~♪

かずちゃん へ

> 年末恒例の行事で一年の締めくくりになったね♪
> 家はなんもしねっけ、実感がねー(笑)

楽しい餅つきでしたよ。
ちょうどかずちゃんの孫ちゃんと同じくらいの子が二人来てました。
畑で大根を抜くのを、わくわくしながら見てましたよ。v-9


> 今年はお世話になりました♪
> 2日~5日までまた娘達が来るすけしばらく来れません
> 良いお年をお迎えください♪
> ポチ☆

こちらこそいろいろと気を使っていただきまして、
ありがとうございます。
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2013/12/31 (Tue) 17:04
  • REPLY

スッパイダーマン

もちを丸めるのはむつかしいです~~~

何度もおばちゃんにおこられます~~

  • 2013/12/31 (Tue) 22:58
  • REPLY

きまりと

ぎゃーーーー美味しそう!!!

かまどで蒸してるんですね~もち米を☆
突きたての餅は最高ですよねv-352
その美味しさったら食べた人でないとわかんないですよね。

焼き牡蠣と焼きネギいいですね~!!!
熱々をはふはふっ熱すぎーって言いながら食べたい♪
焼きネギ、真っ黒になるくらい焼いて、、一皮むいたら
トロットロの熱々のあまーいネギさんこんにちは!ですよねv-354

あ、美味しそう過ぎてご挨拶が遅れましたが、、
今年もよろしくお願いします。
リアルでお会いして乾杯v-306できるといいですね!

  • 2014/01/01 (Wed) 02:50
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

スッパイダーマン さんへ

> もちを丸めるのはむつかしいです~~~
>
> 何度もおばちゃんにおこられます~~

関東は切り餅なので、丸めるのは御鏡だけです。
毎年やっているけど、難しいです。

  • 2014/01/01 (Wed) 18:01
  • REPLY

てつあん

あけましておめでとうございます。

きまりと さんへ

> かまどで蒸してるんですね~もち米を☆
> 突きたての餅は最高ですよねv-352
> その美味しさったら食べた人でないとわかんないですよね。

こちらには杵と臼もあるそうです。
でも、メンバーには10回もつくだけの体力はなさそうです。v-11
つくのは餅つき機に任せて、つき立ての餅を美味しくいただきました。


> 焼き牡蠣と焼きネギいいですね~!!!
> 熱々をはふはふっ熱すぎーって言いながら食べたい♪
> 焼きネギ、真っ黒になるくらい焼いて、、一皮むいたら
> トロットロの熱々のあまーいネギさんこんにちは!ですよねv-354

ねぎを丸ごと焼いちゃうのが、豪快でしょ。
火傷には注意ですが、屋外での炭火焼きはまちがいない美味しさでしたよ。
毎年年末のお楽しみですよ。


> あ、美味しそう過ぎてご挨拶が遅れましたが、、
> 今年もよろしくお願いします。
> リアルでお会いして乾杯v-306できるといいですね!

2013年はいろいろとありがとうございました。
なんとか新潟ツアーをやりたいなあ~ v-306
今年もどうぞよろしくお願いします。

  • 2014/01/01 (Wed) 18:12
  • REPLY